AQUOS(アクオス)はどこの国のスマホ?中国?韓国の会社?
格安スマホやキャリアスマホでよく売られている「AQUOS(アクオス)」のスマートフォン。
一体、どこの国のどのようなメーカーなのでしょうか。
格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!
関連記事
XperiaとGalaxyとAQUOSとArrowsと京セラのスマホを比較した結果。
シャープ(SHARP)は中国資本それとも台湾資本?AQUOS(アクオス)は中国製?[鴻海]
AQUOS(アクオス)スマホの会社概要
AQUOS(アクオス)は、シャープのスマホブランドです。

AQUOS(アクオス)は日本メーカー製のスマホブランド
AQUOS(アクオス)の製造元は、シャープです。同社は大阪府堺市に本社を置く、日本の大手電機メーカーです。

AQUOS(アクオス)は台湾資本のスマホブランド
AQUOS(アクオス)の製造元シャープは日本企業ですが、台湾の鴻海グループに買収されました。
このため、台湾資本のスマホブランドということができます。

AQUOS(アクオス)は中国製のスマホブランド
AQUOS(アクオス)スマホは、かつては中国メーカーに生産委託していたため、中国製でした。
現在はおそらく、親会社の鴻海が受託製造しているとみられるため、中国製かベトナム製と推測できます。
AQUOS(アクオス)はテレビのブランド名でもある
実は、AQUOS(アクオス)はもともと、シャープ製薄型テレビやBlu-rayレコーダーのブランド名でした。
AQUOS(アクオス)がスマホブランドとして使われるようになったのは、後の時代の話なのです。
格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!
AQUOS(アクオス)スマホの評判や評価は?買っても大丈夫?
AQUOS(アクオス)スマホの評判や評価はどのようになっているのでしょうか。
また、買っても問題ないのでしょうか。
画面がきれいでコスパが高い
AQUOS(アクオス)のメーカーであるシャープは、自社国内工場でスマホ向けの液晶パネルと有機ELパネルを製造しています。
このため、高画質で省エネな点が評価できます。また、親会社のスケールメリット効果もあるからか、国内メーカーの中では比較的コスパが高いです。
機種によっては排熱に難ありか
一方、「AQUOS sense5G」などの一部機種については基盤の設計上、排熱に難があるようで、評判が悪いです。
購入前に、検討している機種が問題を抱えていないかは、チェックしたほうが良いと思います。問題の機種でなければ、普通に使えると思います。
シャープのAQUOSスマホは、ミドルロークラスのAQUOS sense4 plusが格安SIM各社で値引き販売されています。
なお、個人的には、私も使っているモトローラ(moto)のスマホがおすすめです。
まとめ
以上のことから、AQUOS(アクオス)スマホは、台湾企業の日本子会社シャープによる、中国製のスマホということがわかります。
AQUOS(アクオス)などの格安スマホをお得に使うには、格安SIMでの運用がおすすめです。
格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!
Gadgeblo推奨の格安SIM
当サイトおすすめの格安SIMは、以下の2つです!
・使い勝手を重視する「バランス型」
→
990円から使えて、LINE通話し放題です。
・とにかく圧倒的な安さを実現「コスパ型」
→
安いし、容量が細かく選べて節約できます。
IIJmioでは、さらにお得な新プランも登場!
↓↓今すぐチェック!!↓↓
関連記事
コメント