法人向けパソコン国内メーカーの一覧
この記事を読むと、「ビジネスパソコンの日本メーカー」がわかります。
リモートワークに最適なセキュリティソフトはこちらです!
ノートン 360 デラックス/プレミアム(ノートンライフロック)
世界トップクラスの市場占有率を誇る「Norton」は、信頼性を重視する用途に最適のセキュリティソフトです。特に推奨できるのは、リモートワーク/テレワークをされる方。ノートン 360 デラックス(3台用)/プレミアム(5台用)では、世界最高峰のウイルス・不正アクセス対策にとどまらず、VPNも標準で搭載しています。さらに、クラウドバックアップによるランサムウェア対策も。トータルで見れば、リモートワークにはノートンです。
元記事はこちらです。

国産PC/日本製PC/国内パソコンメーカー一覧[BTO][大手]
国産PC・日本製ノートパソコン/デスクトップPCの一覧。日本製と国内資本を明記したパソコンの情報は非常に少なく、一見の価値があると思います。日本メーカーを応援している方、安全保障やセキュリティを考慮される方にもおすすめです。海外勢は別記事。ショップブランドも。
みれいからのお願い

みれい
限りある資源を大切に。パソコンのリサイクルに、ご協力をお願いします!
![]()
家庭系リサイクル :: PC3R
家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。
まだ使えるパソコンは、買い取ってもらえる場合もあります。
Joshinのパソコン買取サービス
国内大手ビジネスPCメーカー(国内資本)

VAIO
バイオ


「SONY」の「VAIO」
「VAIO(バイオ)」は言わずと知れた、ソニーのパソコンブランドでした。
日本産業パートナーズへ
現在は売却され、日本産業パートナーズ(日系投資ファンド)の傘下となっていますが、長野県安曇野市に本社を置く、れっきとした国内メーカーです。
おもに高価格帯のモバイル製品を展開しており、デザインの良さには定評があります。
![]()
日本産業パートナーズ株式会社
日本産業パートナーズは事業の活性化を支援する投資基金として、日本の大企業における事業再編に伴う事業カーブアウトにおいて資本のご提供や経営支援を行います。
![]()
ソニーから独立した「VAIO」が復活できた本当の理由
ソニーのコンピューター事業部だったVAIOが独立して5年。自分たちが作った製品を、自分たちで販売、収益を黒字化、そして新事業へ投資できるようになったと言います。しかも一時期、撤退していた海外でも17の国で販売するほど好調。完全復活と言ってイイでしょう。しかし、短期にこれだけの復活を遂げた例は余りありません。何が、それを...
海外展開再開
高い技術力と知名度を活かし、海外パートナー企業との連携により、本格的な海外展開を開始しました。2020年現在、世界18地域に進出しています。
![]()
VAIO | Overseas Business Development
![]()
VAIO、海外事業の成長を目指し欧州6ヶ国でVAIO PCを販売開始: 日本経済新聞
発表日:2019年4月2日VAIOがPCの全世界販売を18地域へ拡大 ~欧州地域にて2019年4月より順次販売開始~ VAIO株式会社(本社:長野県安曇野市 代表取締役:吉田 秀俊 以下VAIO)は、海外事業の成長を目指し、欧州6ヶ国(ドイツ、オー
![]()
VAIO、統合破談も何のその。自力で海外事業拡大へ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
こちらは、VAIO、統合破談も何のその。自力で海外事業拡大へのページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。
安曇野生産・安曇野フィニッシュ
本社工場(長野県安曇野市)では、モバイルノートを中心に多くの機種が国内生産され、一部海外組み立て製品(A4ノートなど)の検品も行われています。
![]()
VAIO、小規模ならではの生き残り術を“安曇野フィニッシュ”にみた|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
こちらは、VAIO、小規模ならではの生き残り術を“安曇野フィニッシュ”にみたのページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。
VAIO公式サイト
公式サイトでは、限定カラーモデルや、日本製ハイエンドモバイルノートPCも販売しています。
持ち運びやすさと、高品位なデザインが魅力です。
ビジネス向けとしては、ノートパソコン・モバイルノートパソコンを展開しています。
VAIOストア TOP
(個人)
VAIOストア ビジネスTOP
(法人)
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
Let’s NOTE
パナソニック
PanasonicのLet’s NOTE
レッツノートは、パナソニックが製造および販売する、日本製のビジネス向けハイエンドモバイルノートパソコンです。
かつてのナショナル
パナソニックは、松下幸之助氏が創業した「松下電器産業」を前身とする、日本を代表する家電ブランドであり、かつては「National(ナショナル)」ブランドで知られました。
本社は大阪府門真市にあります。
ビジネス仕様・軍用仕様
「
Let’s NOTE(レッツノート)」、「TOUGHBOOK(タフブック)」といった、ビジネス向けや軍用規格などのプロ仕様製品を展開しています。
その頑丈さは世界的に有名であり、「
Let’s NOTE(レッツノート)」は記者やビジネスマン御用達、「TOUGHBOOK(タフブック)」はアメリカ軍などでも採用実績があり、あの人気映画「シン・ゴジラ」にも登場したとされます。タブレット型もあります。
![]()
「シン・ゴジラ」にも出てきたミリタリースペックなTOUGHBOOKをゲット (1/2)
スペックも外観もミリタリーなこだわりが見えてカッコいいです。
神戸生産
1996年の
Let’s NOTE(レッツノート)登場以来、生産は一貫して自社国内工場(神戸市)で行われています。
![]()
PC販売店協会がパナソニック神戸工場のモノづくりを視察
一般社団法人日本コンピュ-タシステム販売店協会(JCSSA)は、2019年5月20日、兵庫県神戸市のパナソニック コネクティッドソリューションズ社のモバイルソリューションズ事業部神戸工場を視察した。
Let’s NOTE公式サイト
公式サイトでは、日本製のレッツノートを、フルカスタマイズすることができます。
実績に裏付けられた堅牢性が自慢です。
もともと業務用のパソコンなので、やや無骨なデザインです。
Panasonicのパソコン直販サイト(個人)
Panasonicのビジネスパソコン(法人)
EPSON DIRECT
エプソンダイレクト
エプソングループ
「エプソンダイレクト」は、プリンタで有名なセイコーエプソン(EPSON)のグループ企業であり、日本のパソコンメーカーです。
パソコンメーカー
あまり一般に知られていませんが、エプソンダイレクトは長野県塩尻市に本社を置く、25年以上の歴史があるビジネス向けパソコンメーカーです。
公式サイト
主力の「Endeavor(エンデバー)」シリーズは国内生産です。
主に法人向けです。
エプソンダイレクト
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
国内大手ビジネスPCメーカー(海外資本)

dynabook Satellite

ダイナブック
TOSHIBA dynabook
「ダイナブック」 ビジョンは、1985年、アランケイ氏によって発表されました。これがブランドの由来です。
かつては
旧・東芝クライアントソリューションは、国内では「dynabook(ダイナブック)」、海外では「Satellite(サテライト)」で有名でした。
特にノートパソコンが強く、世界的な高シェアを誇った時期もありました。
FOXCONN傘下に
ただ、かつてほどの勢いはなく、最近は赤字が続いています。2018年6月、台湾・鴻海科技集団(ホン・ハイ・テクノロジー・グループ、フォックスコン)傘下のシャープに売却されることが発表されました(その後、「ダイナブック」へ社名変更)。
生産は、全量が中国(東芝情報機器杭州社)またはベトナム(富士康科技集団)と見られます。一方、液晶パネルについてはシャープ製であることが推測されます。

東芝は中国資本?東芝の洗濯機や冷蔵庫、テレビは中国製なのか[REGZA][dynabook]
東芝が中国資本で、その製品が中国製と聞いたことがありますか?東芝の不適切会計問題から中国との関係まで、その全容をまとめました。
![]()
シャープ、買収の旧東芝PCの社名「ダイナブック」に
シャープが10月に東芝から買収したパソコン事業を運営する東芝クライアントソリューション(東京・江東、TCS)は3日、新体制での中期経営計画を発表した。2019年1月1日付で社名を主力ブランドの「ダイ
dynabook公式サイト
ビジネス向けパソコンは、主に「dynabook Satellite」のブランド名でノートパソコンが販売されています。
公式サイトでは、会員登録により値引き価格で購入することができます。
全量が海外生産です。
Dynabook Direct トップページ
NEC VersaPro/Mate

NECパーソナルコンピュータ
PC-9800シリーズ
日本電気(NEC)は、かつてのPC-9800シリーズ(PC-98)などで名高い、国内大手パソコンブランドです。
国内首位
個人向け「
LAVIE(ラヴィ)」、法人向け「VersaPro」「Mate」で有名な、長年にわたり国内トップシェアのメーカーです。
ただ保守的なだけのメーカーではなく、実用性とデザイン性を両立したノートパソコンを展開するなど、技術開発にも積極的です。
Lenovo傘下に
官公庁御用達のメーカーでもありますが、現在
NECパーソナルコンピュータ(NECのパソコン部門)は中国のPC大手・
聯想集団(レノボ・グループ)傘下となっています。
主力拠点は国内にあり、法人向けや直販モデルを中心に、自社国内工場(山形県米沢市)で生産しています。一方、一部機種については中国でも生産を行っており、レノボとコンポーネントを共用していると見られる機種もあります。

中国レノボ(Lenovo)製PCのスパイ疑惑とNEC・富士通。ThinkPadのバックドア問題とは?
レノボはThinkPadなどで知られる、国内でも世界でもトップクラスのシェアを誇るPCメーカーですが、その実体はあまり知られていません。一方、中国製であるとかスパイ疑惑がある、中国政府と関係があるといった論調も見られます。この記事ではその真相に迫りました。
![]()
https://maonline.jp/articles/lenovo20180903
LAVIE公式サイト
公式サイトでは、店頭にはない、ウェブ限定モデルも販売されています。
値引きクーポンが配布されているときがあります。
レノボグループです。
NEC VersaPro J(ビジネスノート)
NEC Mate J(ビジネスデスクトップ)
NEC LAVIE公式サイト
Fujitsu LIFEBOOK/ESPRIMO

富士通クライアントコンピューティング


FMVといえば
こちらも老舗ブランドで、個人向け「FMV」
、法人向け「LIFEBOOK」「ESPRIMO」を展開しています。
NECPCと同じく、技術開発に積極的なメーカーでもあり、モバイルノートパソコンには、世界最軽量を標榜するモデルもあります。
Lenovo傘下に
また、NECと同じく官公庁御用達のメーカーでもありますが、こちらも同様に、パソコン事業は中国のPC大手・
聯想集団(レノボ・グループ)傘下となっています。
法人向けを中心に、多くのモデルを国内工場(島根県出雲市・福島県伊達市)で生産している一方、中国でも生産を行っています。

中国レノボ(Lenovo)製PCのスパイ疑惑とNEC・富士通。ThinkPadのバックドア問題とは?
レノボはThinkPadなどで知られる、国内でも世界でもトップクラスのシェアを誇るPCメーカーですが、その実体はあまり知られていません。一方、中国製であるとかスパイ疑惑がある、中国政府と関係があるといった論調も見られます。この記事ではその真相に迫りました。
![]()
https://maonline.jp/articles/lenovo20180903
富士通WEB MART公式サイト
公式サイトでは、電子ペーパーやPFU製スキャナの販売などもなされています。
アウトレット品販売を行っています。
レノボグループです。
個人向け
富士通WEB MART 個人のお客様ページ
はこちら。
法人・SOHO向け
FMVダイレクトシリーズ
はこちら。
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
国内準大手ビジネスPCメーカー

Mouse Pro
マウスコンピューター
テレビCMでおなじみ
「Mouse Pro(マウスプロ)」は、東証上場企業である「MCJ」傘下のマウスコンピューターが展開する、国産ビジネスPCブランドです。マウスのパソコンは、テレビCM等の効果により認知度も向上しています。

マウスコンピューター(mouse)はどこの国のメーカー?日本製って本当?[G-Tune]
そもそもマウスコンピューターとは テレビCMやeスポーツ大会などでよく見かけるようになった「マウスコンピューター」のパソコン。一体どこの国のどのようなブランドなのでしょうか。 この記事を読むと、「マウスコンピューターがどのようなメーカー...
埼玉県内に本店
MCJは埼玉県春日部市に本店を、東京都中央区に本社を置く企業です。
長野・飯山生産
マウスコンピューターのパソコンは、ほとんどの機種が、長野県内にある自社国内工場(長野県飯山市)で生産されています。
徹底した品質管理体制
PC組立工程は柔軟なカスタマイズへの対応を可能にする、「セル生産方式」を中心としたものとなっています。
また、徹底した管理体制を構築し、部品単位から厳しい品質チェックを行ったうえ、さらに完成後全数検査を行い、ランダムで抜き取りによる検査も行われています。
![]()
令和になり、さらに強化されたマウスコンピューターの製造拠点 ~不良を削減しつつ、最短翌営業日出荷する体制を構築
株式会社マウスコンピューターは19日、同社飯山事業所の工場リニューアルにあわせて記者説明会を開催。生産性向上や不良率低減に向けた取り組みなどを公開した。なお、同日公開された新製品の情報はこちらの記事(マウス、Kaby Lake-G搭載13型ゲーミングノートやAMD APU搭載ノートを展開)を参照されたい。
![]()
マウスコンピューター飯山工場の普段見ることのないPC生産の作業工程や品質管理の現場を見学 - 週刊アスキー
マウスコンピューターは6月19日、生産拠点である長野県の飯山工場でメディアカンファレンスを開催。そこで行なわれたプレス向け工場見学にて、同社の徹底した品質管理
マウスのビジネス向けPC「Mouse Pro」
ビジネス・法人用途に適した「Mouse Pro(マウスプロ)」シリーズは、サポート体制が充実しており、文教用途向けのタブレット端末もあります。
日本製という信頼感は、教育機関や法人向けに適していると考えられます。
法人向けとしては、富士通やNECと比較した場合、知名度が低いです。
公式サイト
「Mouse Pro」トップページ
「Mouse Pro」ビジネス向けノート
「Mouse Pro」ビジネス向けデスクトップ
THIRDWAVE Pro
サードウェーブ
綾瀬生産
「ドスパラ」「上海問屋」でお馴染みのサードウェーブは、東京都千代田区に本社を置く企業です。
サードウェーブ(ドスパラ)は、ゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」シリーズで知られますが、「THIRDWAVE Pro」ブランドにて、ビジネス(法人)向けパソコンやサーバー、タブレットPC、ワークステーションなども展開しています。

Dospara(ドスパラ)とはどこの国のメーカー?日本製って本当?[サードウェーブ]
サードウェーブ(ドスパラ)とはどのようなメーカーなのか ネット広告やeスポーツ大会などでよく見かける、「ドスパラ」のパソコン。一体どこの国のどのようなブランドなのでしょうか。 リモートワークに最適なセキュリティソフトはこちら...
![]()
ドスパラ工場で100万円PC爆誕! スタッフの熟練組み立てスキルに驚いた (1/3)
先日、サードウェーブから「100万円PCカスタマイズキャンペーンの当選者が決まって、工場で組むので取材に来ませんか?」と連絡があった。組み立てる場所は同社のパソコンの製造、発送、サポートを一挙に担う工場だということで、面白そうなので取材に行ってみることにした。
同社のBTOパソコンは、ほとんどの機種が国内工場(神奈川県綾瀬市)で生産されています。
特に個人向けでは、有料のサブスクリプションを勧めてきます。
ドスパラ
SOLUTION∞
ユニットコム
「iiyama PC」
「SOLUTION∞(ソリューション インフィニティ)」は、ユニットコムによる
国産PCブランドである「iiyama PC」の
ビジネス向けシリーズです。
「パソコン工房」「グッドウィル」


ユニットコムは、有名パソコンショップの「パソコン工房
」、および名古屋市を拠点とするパソコンショップ、「Goodwill(グッドウィル)」の運営会社としてお馴染みの企業です。
レサンセから一新
かつてユニットコムは、「Lesanse(レサンセ)」ブランドを展開していました。
しかし、現在は同グループの老舗液晶モニタブランド、「iiyama」のブランドを冠した「iiyama PC」に一新しており、国内生産のPCとして、品質も重視したラインナップを展開しています。
大阪日本橋
ユニットコムは大阪市の日本橋(にっぽんばし)地区に本社を置く、MCJグループの企業です。
出雲生産・川中島生産
同社のパソコンは、ほぼ全量が国内工場で生産されており、工場では「iiyama PC」のほか、中古PCの整備も行われています。
工場は、「出雲工場」第一棟・第二棟(島根県出雲市)、および「ユニットコム 川中島事業所」(長野県)の国内主要2拠点を有しています。
![]()
iiyama PC:ユニットコム「 iiyama PC 」 、「中古 PC 」の新製造工場を国内2拠点で稼働開始
ユニットコム「 iiyama PC 」 、「中古 PC 」の新製造工場を国内2拠点で稼働開始 | JAPAN QUALITY — モニター・ディスプレイで40年の歴史 「iiyama」がお届けする国内生産PC
![]()
「iiyama PC」「中古PC」の新製造工場を長野県と島根県の2拠点で稼働開始
ユニットコム、「iiyama PC」「中古PC」の新製造工場を長野県と島根県の2拠点で稼働開始したと発表。
ノート型にも強い
据え置き用15.6~17.3インチのA4ノートパソコンから、14インチで重量1kgを切る薄型軽量モバイルノートパソコン、
各種グラフィックスを搭載した、ハイエンドゲーミングノートパソコンも展開しています。
iiyama PC公式サイト
公式サイトでは、随時セールを開催しているほか、パーツや周辺機器なども購入することができます。
ノートパソコンを、シンプルな天板ロゴなしにカスタマイズできます。
信頼の国内生産パソコン「iiyama PC」(パソコン工房)
eX.computer
Project White
ヤマダ電機グループ
Project Whiteは、群馬県高崎市に本社を置く
ヤマダ電機グループの企業であり、かつて秋葉原などで営業していた、「九十九電機(つくもでんき)」の事業承継会社です。
![]()
会社概要 | 株式会社ProjectWhite
株式会社ProjectWhiteの会社案内です。
秋葉原のツクモ
「eX.computer (イーエックスコンピュータ) 」は、パソコンショップ「
TSUKUMO(ツクモ)」でお馴染みの、Project Whiteによる国産PCブランドです。
ゲーミングPCブランドの「G-GEAR(ジーギア)」もあります。

ツクモ(TSUKUMO)とマウスコンピューター(mouse)の比較[BTOパソコン]
ツクモとマウスコンピューターの比較 ツクモ(TSUKUMO)とマウスコンピューター(mouse)は、BTOパソコンで有名なブランドです。この両者の比較を試みました。 元記事はこちらです。 みれいからのお...
TSUKUMO公式サイト
ツクモ公式サイトでは、PCパーツや周辺機器も販売しています。
法人顧客に対し専用相談窓口を設置しており、きめ細やかな購入相談やサポート体制を構築しています。
ツクモ 法人デスクトップPC
TSUKUMO BTOトップページ
FRONTIER BZ PRO
インバースネット
KOUZIROの後継者
「
FRONTIER(フロンティア)」は、フロンティア神代(KOUZIRO)と統合した、ヤマダ電機傘下のインバースネットによる、国産BTOパソコンブランドです。
法人向けPCシリーズ「BZ PRO」も展開しています。

FRONTIER(フロンティア)はどこの国のメーカー?日本製って本当?[横浜FC]
そもそもFRONTIER(フロンティア)とは あまり一般に知られていないPCメーカーである「フロンティア」。一体どこの国のどのようなブランドなのでしょうか。 元記事はこちらです。 みれいからのお願い ...
横浜市に本社
インバースネットの本社は、横浜市神奈川区にあります。
横浜FC 公式スポンサー
FRONTIERは、サッカーJ1「横浜FC」の公式スポンサーを努めており、「OFFFICIAL CLUB TOP PARTNER」の一社として名を連ねています。
![]()
横浜FCオフィシャルウェブサイト
横浜FCの公式サイトです。ニュース、試合、チケット、選手・クラブメンバー等の情報をご覧いただけます。
「Made in 山口」
FRONTIERブランドPCは「Made in 山口」を標榜しており、一貫して山口県内の自社国内工場(山口県柳井市)で生産が行われています。
![]()
BTO PC「FRONTIER」の工場に潜入!26年のノウハウと配線職人の“技”を見てきた ユーザーに“寄り添う”サービスを提供、低価格・高品質なオリジナルPCの裏側 text by 日沼諭史
「フロンティア神代」あるいは「KOUZIRO」と聞いてすぐにピンとくる人は、そう多くないかもしれない。
FRONTIER公式サイト
横浜に本社、山口に工場という珍しいメーカーです。
法人営業所を設置しています。また、デスクトップだけではなく、ハイエンドグラフィックスを搭載したノートパソコンや、スマホ・タブレットなども幅広く取り揃えています。
FRONTIER公式サイト
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
国内中堅ビジネスPCメーカー

Sycom
サイコム
埼玉・八潮生産
「
Sycom(サイコム)」は、埼玉県八潮市に本社を置く、
サイコムが展開する国産BTOパソコンブランドです。
既存のパーツを組み合わせ、本社工場(埼玉県八潮市)で生産を行っています。
![]()
自作ユーザーが満足するBuilt To Orderとは? BTOのサイコム訪問記 - エルミタージュ秋葉原
自作ユーザーが好む筋のパーツを扱い、BTOでありながら構成パーツをすべて開示する「サイコム」訪問記。
知られざる実力者
個人向けとして知られますが、実はソニーグループやKDDIなどの大企業、東京大学や横浜国立大学などの国公私立大学、理化学研究所や防衛大学校などの政府機関にも納入実績があります。
水冷システムを搭載した機種が選べます。
カスタマイズ項目が多く、慣れていないと分かりづらいです。
サイコム公式サイト
SEVEN
セブンアールジャパン
秋葉原のパソコンメーカー
東京都千代田区に本社を置くセブンアールジャパンの直販部門、「
パソコンショップSEVEN」による国産BTOパソコンブランドです。
かつては中野区に拠点がありましたが、2015年に秋葉原地区に移転し、同拠点で開発・生産・出荷を行っています。
![]()
300以上のパーツから思い通りのBTO PCを、パソコンショップSEVENが「選択肢の多さ」にこだわる理由 自作代行レベルの自由さと最短当日出荷の短納期を実現するポイント text by 鈴木雅暢
パソコンショップSEVENは、秋葉原で営業しているBTO PCの専門店だ。
自作に近い
既存のパーツを組み合わせたモデルを主力とし、国内生産のゲーミングPC「ZEFT」や法人向けPCもあります。
自作PCに近いのが特徴で、使用したパーツの空箱が同梱されるとのことです。
パソコンショップ SEVEN
STORM
アイティーシー
龍ケ崎生産
「
STORM(ストーム)」は、東京都千代田区に本社を置くアイティーシーによるBTOパソコンブランドです。
既存のパーツを組み合わせ、自社国内工場(茨城県龍ケ崎市)で生産を行っています。
![]()
老舗BTOメーカー「STORM」の工場に潜入! Crucial正規代理店の高品質PCのこだわりを聞いた (1/3)
20年以上の歴史を持つ老舗BTOメーカー「STORM」。今回はその工場にお邪魔し、実際の現場で働く作業者の方から、PCづくりのこだわりを伺ってみた。
![]()
そこはまさかの田園地帯。老舗BTOメーカー・ストームの製造現場に行ってきた - エルミタージュ秋葉原
老舗BTOメーカー「ストーム」の製造工場に潜入。一部始終を紹介する
高品質メモリ搭載
「STORM(ストーム)」は、クルーシャル正規代理店の系列ブランドであるため、搭載しているメモリやSSDはCrucial(米マイクロンの傘下ブランド)製であることが推測されます。
法人対応
個人向けはもちろん、法人窓口も設置されており、法人購入にも対応します。
価格と性能のバランスが良好です。
韓国製メモリが使いたくない方にも適しています。
BTOパソコン専門店「STORM」
VSPEC
ウィズテック
カスタマイズ自在
「
VSPEC (ヴイスペック)」は、東京都台東区に本社を置く、ウィズテックが展開するBTOパソコンブランドです。
既存のパーツを組み合わせた、フルカスタマイズモデルを提供しています。
![]()
活用事例―CG制作 - BTOパソコン(PC)の通販
BTOパソコン(PC)の【VSPEC】は専門通販サイトです。当店のBTOパソコン(PC)は、お客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。
プロも認めるCG制作パソコン
テレビCMのCG制作会社に、Quadroマシンを累計23台納入した実績もあります。
メモリや電源等、パーツの品質が高いです。
BTOパソコンのVSPEC
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
国内小規模ビジネスPCメーカー

MNG-Base
マイニングベース


スタートアップ
「MNG-Base(マイニングベース)」は、2019年にスタートした、新進気鋭のパソコンブランドです。
スペックとデザイン性を兼ね備えたイルミネーションゲーミングPCである「Astromeda」、ゲーミングPC「BlackBox」を展開しています。
他に、AI事業やマイニング事業も展開しています。
デザイン性が秀逸です。
実力は未知数です。
LEDイルミネーションPCはマイニングベース
arkhive
アーク
秋葉原のパソコンショップ
「
ark(アーク)」は、秋葉原ではよく知られているパソコンショップで、台湾メーカー製のゲーミングノートPCも扱っています。
現在は、ユニットコムグループになっています。
新ブランド「arkhive」
秋葉原地区にて開発・生産を行う、BTOパソコンの新ブランド「arkhive(アークハイブ)」が2020年11月に発表されました。今後arkのBTOパソコンは、同ブランドにより展開されます。
AMD Ryzen 5000シリーズプロセッサーを搭載した、エンスージアストクラスモデルなども取り揃えています。
ゲーミングノートは、主に社外品です。
パソコンショップark
o’zzio
ピーシーデポコーポレーション


「PC DEPOT」
「PC DEPOT(PCデポ)」で知られる東証上場企業、ピーシーデポコーポレーションの展開するBTOパソコンブランドです。同ブランドのPCはODMが主体となっており、あまり勢いがありません。
一方、店頭BTOなどのユニークな取り組みや、台湾メーカー製など、ゲーミングノートPCの販売も行われています。
PC DEPOT「e-Sports向け総合ページ」

横浜市に本社
ピーシーデポコーポレーションの本社は、横浜市港北区にあります。
「OZZIO」はPB(プライベート・ブランド)のような扱いになっており、インターネット接続なども展開しているようです。
独自モデルが少ないです。
「PC DEPOT」公式サイト トップページ

ELSA
エルザジャパン
ワークステーション
高品質グラフィックスボード「ELSA S.A.C」で知られるエルザジャパンは、ラップトップタイプの高額なハイエンドワークステーションを展開しています。
自社サイトに加え、PC4Uなどでも購入することができます。
PC4U「ELSA」
PC 1’s
ワンズ
でんでんタウン
「PCワンズ」で知られるワンズは、BTOパソコンを展開しています。ワンズは前述のユニットコムと同じく、大阪市の日本橋(にっぽんばし)地区に本社を置く企業です。
BTOも行う
同社はBTOパソコンも手掛けており、ZEST (ゲーミングPC)、NEXSTER (クリエイター向けPC)、FAST (オフィス向けPC)という3つの主要なブランドがあります。
楽天にも出店していますが、こちらではBTOパソコンの販売は行っていないようです。
![]()
PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | 1's PCワンズ
PCパーツと自作パソコン専門のオンラインショップ。当サイトでは、PCワンズの店舗の案内から各種PCパ

Applied
アプライド

福岡のパソコンショップ
「BariKata(バリカタ)」は、福岡市に本社を置く東証上場企業、アプライドが展開するBTOパソコンブランドです。同社は他に、コラボモデルのゲーミングPCや、業務用BTOパソコンもあります。
楽天にも出店していますが、こちらではBTOパソコンの販売は行っていないようです。
![]()
自作パソコン(PC)・パーツの通販|アプライドネット【公式】
BTOパソコン、ゲーミングPC、ノートパソコンならアプライドネットにお任せ。自作用PCパーツや周辺機器など幅広く取扱いしています。法人取引、大学研究室への納入実績も多数あり。西日本店舗展開のパソコン専門店でアフターケアも万全!
![]()
アプライド株式会社 BTO/HP販売サイト
HPCをお探しならアプライドHPC&BTO。研究用HPCからディープラーニング(DNN)専用、4K/8K映像編集向けPCまで幅広いラインナップを取り揃えております。品質・サポートも安心のBTO/HPC PCを販売、お見積り・お問合せはハードウェアのプロがご相談を承ります。
DO-MU
センチュリー
札幌のパソコンショップ
札幌市に店舗を構える、「パソコンショップDO-MU」はBTOパソコンを展開しています。楽天にも出店していますが、こちらではBTOパソコンの販売は行っていないようです。
![]()
パソコンショップ DO-MU
中古 / BTO / ゲーミング パソコンをお探しなら札幌駅すぐそば、北海道最大級の中古パソコンショップDO-MU! 中古Mac / デスクトップPC / ノートPC / オリジナルBTOパソコン 等々、在庫豊富です! 修理や買取りも。

PC-take
ピーシー・テイク
「PC-take(ピーシー・テイク)」は、横浜市泉区に本社を置くピーシー・テイクによるBTOパソコンブランドです。
![]()
フルカスタマイズBTOパソコン PC-take.com
BTOパソコン・自作パソコンをお考えならフル|...
![]()
PC-take店長のブログ
PC-take店長のブログです。仕事の事からプライベートな事まで不定期にアップしております。
Wonder-V
テイクワン
東京都葛飾区に本社を置くテイクワンによる、「コンビニエンスPC SHOP テイクワン」が展開するBTOパソコンブランドです。
![]()
コンビニエンス PCショップ テイクワン BTO 自作パソコン作るならココ!テイクワンは自作派をご支援いたします
スポンサーリンク(記事は下に続きます)
海外ビジネスPCメーカー

Lenovo
聯想集団(レノボ・グループ)
中国科学院
聯想集団(レノボ・グループ)は、中国政府系研究機関である中国科学院の出身者が設立した、中国を代表するPCメーカーです。

中国レノボ(Lenovo)製PCのスパイ疑惑とNEC・富士通。ThinkPadのバックドア問題とは?
レノボはThinkPadなどで知られる、国内でも世界でもトップクラスのシェアを誇るPCメーカーですが、その実体はあまり知られていません。一方、中国製であるとかスパイ疑惑がある、中国政府と関係があるといった論調も見られます。この記事ではその真相に迫りました。
度重なるM&A
IBMのパソコン事業を買収して「
ThinkPad(シンクパッド)」「ThinkCentre(シンクセンター)」といったブランドを入手してからは急速に事業を拡大し、世界トップクラスに登り詰めました。その後は日本のNEC、富士通などのパソコン事業を次々と買収しました。
日本IBMの残滓
なお、「
ThinkPad」に関してはIBM時代の名残で日本国内(大和研究所、現在は横浜市西区のみなとみらい地区)で開発が行われています。また、同シリーズの一部モデルについては、最終組み立てのみNECの国内工場(山形県米沢市)で行われています。
レノボ・ショッピング キャンペーン情報
ThinkPadシリーズ
DELL
デル


米国企業
米国市場における、Windows PCのトップブランドです。「inspiron(インスパイロン)」「XPS」「Latitude」「Vostro」「Optiplex」「Alienware」などで知られ、デザイン性とコスト性能に優れます。日本向け製品は、中国の厦門(アモイ)で生産されています。
公式サイト
法人向け






モニタ


hp
ヒューレット・パッカード
かつてのヒューレット・パッカード
米ヒューレット・パッカード(HP)は、旧・米ヒューレット・パッカード、現・米ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)から分離された、アメリカのパソコンメーカー・ブランドです。法人向けに強みがあります。

hpはどこの国の会社?hpのパソコンは中国製?日本製?[ヒューレット・パッカード]
そもそも「hp」とは パソコン売り場でよく見かける「hp」のロゴ。これは一体どのようなブランドなのでしょうか。 この記事を読むと、「hpとは、どのようなメーカーなのか」がわかります。 国内メーカーはこちらです。 ...
法人向けの一部は日本製
海外ブランドには珍しく、一部モデルを単独で国内工場で組み立てています。東京工場は東京都昭島市にありましたが、2016年に東京都日野市に移転しました。
コンシューマ向けは中国製
ただ、日本製なのはMade in TOKYOの表記がある、法人向けの一部機種などのみです。コンシューマ向けは、ほとんどが中国のファウンドリで生産されています。




スポンサーリンク(記事は下に続きます)
Apple
アップル
独自の「Mac OS(マックオーエス)」を搭載した、「Mac(マック)」こと「Mackintosh(マッキントッシュ)」シリーズを展開しています。つまりWindows PCではないということです。
ラインナップ
ラップトップ(ノート)型の「Macbook(マックブック)」、スレート型デスクトップの「iMac(アイマック)」、セパレート型デスクトップの「Mac Pro」があり、プログラマなどの一部ユーザー層には必需品とされています。
ファブレス主体
日本向け製品は、主に台湾・広達電脳(クアンタ)などの中国工場で生産されています。
![]()
Mac
Macの世界へようこそ。MacBook Pro、iMac Pro、MacBook Air、iMacなど、Macのラインナップを紹介します。製品の情報も、購入も、サポートも、すべてAppleのウェブサイトでどうぞ。
Microsoft
マイクロソフト


ハードに参入
マイクロソフトについて説明する必要はないでしょう。長らくの間PCハードに関しては関与しないのが不文律でしたが、タブレット型PCから始まった「Surface(サーフェス)」シリーズにより満を持してハード市場に参入しました。
ファブレス
とは言えマイクロソフトはファブレスメーカーですから、主に設計やデザインを担い、製造自体は台湾・華碩電脳(エイスース)が行っています。
Microsoft Store 日本 公式サイト
「Surface」法人向けTOP
ASUS
華碩電腦(エイスーステック・コンピューター)


多角化
台湾のメーカーです。PCパーツでは定番のブランドで、最近はスマートフォンなどでも知られています。「ZenBook」などがあります。生産は中国のファウンドリが中心と推測されます。
ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」サイトTOP

ASUS(エイスース)はどこの国のメーカー?台湾製それとも中国製?読み方は?
「ASUS」とは パソコン売り場や格安スマホ販売店などでよく見かける「ASUS」のロゴ。一体どこの国のメーカーなのでしょうか。 みれいからのお願い みれい 限りある資源を大切に。パソコンのリサイク...
acer
宏碁(エイサー)
台湾企業です。最近は以前ほどの勢いがありませんが、価格性能比は優れています。最盛期にはIOCのオフィシャル・スポンサーも務めていました。

acer(エイサー)はどこの国のメーカー?台湾製それとも中国製?読み方は?
「acer」とは パソコン売り場などでよく見かける、「acer」とは、どこの国のメーカーなのでしょうか。 みれいからのお願い みれい 限りある資源を大切に。パソコンのリサイクルに、ご協力をお願いし...
米ゲートウェイ、イーマシーンズ、オランダ・パッカードベルや、米テキサス・インスツルメンツのPC部門など、数々の合併・買収を行ってきました。生産は、台湾・緯創資通(ウィストロン)などの中国工場で行われていると推測されます。
![]()
ノートブック | Acer
ノートブック やさまざまな個人、教育機関、およびプロフェッショナル向けソリューションの詳細については、Acer 公式サイトをご覧ください。
Rakuten Bic – acer パソコン

Acer Direct 楽天市場店
MSI
微星科技(マイクロ・スター インターナショナル)
台湾のメーカーでPCパーツで有名ですが、最近は国内でゲーミングPCやモバイルノート、モニタといった製品も販売しています。
Rakuten Bic – MSI パソコン
コメント