ゲーミングパソコンとクリエイター向けパソコンとBTOパソコンは何が違うのか
BTOパソコンを購入しようと考えて、実際にマウスコンピューターなどのサイトを見ていると、
「普通のBTOパソコン」のほかに、「ゲーミングPC」「クリエイターPC」がラインナップされていることに気づくと思います。
しかし、これらは一体何が違うのでしょう。
また、その用途にしか使うことができないのでしょうか。見ていこうと思います。
ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!
関連記事
GALLERIA(ガレリア)とG-Tune,LEVEL∞,G-GEAR,G-MasterのゲーミングPC比較
ゲーミングPCとクリエイターPCも「BTOパソコン」
まず、最初に述べるべきこととして、ゲーミングPCとクリエイターPCも、
一般的に、「BTOパソコン」に含まれるということが挙げられます。
そもそもBTOパソコンとは
「BTO(Build To Order)パソコン」とは、受注してから生産するパソコンのことをいいます。
注文時に用途や予算に応じて、構成をカスタマイズできることが特徴となっています。
なお、BTOパソコンのメーカーであっても、即納モデルやアウトレットモデルは、
すでに完成している製品を販売するものであり、カスタマイズ不可な場合も多いです。
ゲーミングPCとクリエイターPCとは
一方、ゲーミングPCとクリエイターPCは、それぞれ「特定の用途にパソコンを利用したい」
という方向けにカスタマイズされた「BTOパソコン」を指すことが多いです。
つまり、一部例外もありますが、「ゲーミングPC」「クリエイターPC」は、
「BTOパソコン」という分類を、さらに細かく見たものということもできます。
ゲーミングPCとは
ゲーミングPCとは、普通の「BTOパソコン」を「ゲーミング用途」にカスタマイズしたモデルをいいます。
購入するユーザー層は、以下の通りです。
・趣味でオンラインゲームをプレイする「ゲーム愛好家」
・競技目的でオンラインゲームの練習をする「プロゲーマー」
一般的なゲーマーかプロゲーマーかといった違いはありますが、基本的な目的は同じです。
普通のBTOパソコンに、ゲームの3DCG環境を忠実に再現するための、
「グラフィックボード(グラボ)」を追加していることが大きな特徴です。
場合によっては、CPUやサウンドカードを強化することで、より快適にゲームをプレイできるようにしている場合もあります。
どのゲーミングPCを選べばいいかは、以下の記事を読めばよくわかると思います。
クリエイターPCとは
クリエイターPCとは、普通の「BTOパソコン」を「クリエイター用途」にカスタマイズしたモデルをいいます。
購入するユーザー層は、各種クリエイターです。代表的なものとしては、
・CG・グラフィックデザイナー
・写真家・フォトグラファー
・漫画家・イラストレーター
・作曲家・ミュージッククリエイター
・動画編集者・動画クリエイター
・エンジニア・プログラマー
など多種多様な用途があり、それぞれスペックも異なります。
デザイナーであれば、色の再現性などが重視されるし、エンジニアであれば演算性能が重視されたりします。
どのクリエイターPCを選ぶべきかは、以下の記事を読めばよくわかると思います。
Raytrek(レイトレック)とDAIVなどのクリエイター向けPC比較
ゲーミングPCとクリエイターPCと普通のPCどれを買うべきか
ゲーミングPCとクリエイターPCと普通のPCどれを買うべきか、という問題ですが、これは用途によります。
クリエイティブな用途やゲーミング用途にほぼ用いない、
趣味でイラストを描いたり、ゲームをしてもブラウザゲーム程度だという場合は、
普通のBTOパソコンや、メーカー製PCで十分な場合が多いでしょう。
しかし、本格的なオンラインゲームを快適にプレイしたいという場合は、基本的にスペックを満たしたゲーミングPCを購入することになります。
一方、クリエイターPCに関しては、普通のパソコンに色再現性の高いモニターをつなげば十分、という場合もあります。
グラフィックが必要な場合でも、ゲーミングPCで代用できることもありますので、用途や予算に応じて柔軟に検討するべきかもしれません。
なお、最初にも登場したマウスコンピューターだと、非常に多くの構成から、自分に最適なものを選択できます。
マウスコンピューターは、国内パソコンメーカーで長野県に工場があります。
日本製で安心なうえに、かなりコスパが高くおすすめです。
まとめ
ゲーミングPCとクリエイターPCは、普通のBTOパソコンを特定用途向けにカスタマイズしたモデルの呼称である。
ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!
特別オファー
テレビCMでもおなじみ。
国産パソコンブランド「マウスコンピューター」
PCのほぼ全機種が「長野・飯山産」
信頼の「日本製」です!
マウス公式サイトでは、随時セールを開催中!
セール期間に買わないと損ですよ!!
↓↓会場はこちら!今すぐご確認ください!!↓↓
関連記事
コメント