HPの「MADE IN TOKYO」は嘘だった!?本当はどこで生産しているの?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

HP「MADE IN TOKYO」が嘘!?本当は中国製!?

HPといえば「MADE IN TOKYO」。日本語に訳すと「東京生産」です。

このため、HPのパソコンが日本製だと思っていらっしゃる方も多いでしょう。

でも違うんです。あなたが買おうとしているのは中国製かも知れません。

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

関連記事

hpはどこの国の会社?hpのパソコンは中国製?日本製?[ヒューレット・パッカード]

納得!ヒューレット・パッカード(HP)とHPEの違いと関係とは?

 

HPのパソコンは中国製

HP(ヒューレットパッカード)は、アメリカ合衆国のパソコン大手です。

日本向けのHP製PCは、主に台湾の受託製造会社(EMS)などが、中華人民共和国本土の工場で生産しています。

このため、「HP」「Pavilion」「Spectre」「ENVY」「OMEN」などは中国製です。

個人向けに販売されているHP製パソコンは、ほぼ例外なく中国製なのです。

もちろん、インクジェットプリンターや液晶モニターも中国製です。

 

 

HP「MADE IN TOKYO(東京生産)」とは何ぞ?

それなら、「MADE IN TOKYO(東京生産)」というのは大嘘じゃないか!HPは嘘をついていたのか?

と思われるかもしれませんが、それは早計です。

実は、HPの業務用パソコンは「MADE IN TOKYO(東京生産)」なのです。

 

 

HPの法人向けは「MADE IN TOKYO(東京生産)」

HPの業務用(法人向け)パソコンは、「MADE IN TOKYO(東京生産)」です。

法人向けパソコンは、法人専用ストアで販売されている「ProBook」「Elite」「ProDesk」などを差します。

日本国内で最終組立を行うことにより、短納期を実現しています。

 

 

HP「MADE IN TOKYO(東京生産)」はどこで生産されているの?

かつては東京都あきる野市の工場や、日本HP・昭島事業所(東京都昭島市)にて法人向けパソコンの一部が生産されていました。

現在は東京都日野市の「日本HP 東京ファクトリー&ロジスティックスパーク」にて、体制が拡充されて生産が行われています。

なお、いずれも法人向けパソコンのみです。

 

 

日本製のパソコンってないの?

日本製のパソコンはあります。NEC富士通iconVAIOiconの上級モデルは日本製のものがありますし、パナソニックのLet’s noteなども日本製です。

コスパを重視する場合は、日本製のBTOパソコンを選ぶといいでしょう。

おすすめは、知名度の高い国産BTOパソコンメーカーマウスコンピューターです。大手メーカーより割安ですが、長野県に工場があり日本製となっています。

また、コスパが高いうえにラインナップが豊富で選びやすいです。

このほかにも、TSUKUMOパソコン工房フロンティアといったメーカーも日本製です。

ノートパソコンおすすめランキング

 

 

まとめ

HPの個人向けパソコンは中国製です。HPの液晶モニターやプリンターも中国製です。

HPの法人向けパソコンは「MADE IN TOKYO(東京生産)」です。

ただ、PCなどの電子機器はその多くが中国で組み立てられており、HPに限った話ではありません。

HPは世界最大級のメーカーであり、品質は悪くありません。

ただ、初心者目線で見た場合、一見して勘違いしやすいのでは、というだけの話です。

個人向け HP Directplus -HP公式オンラインストア-

法人向け 【HP】パソコンやプリンターなど幅広くご用意。お得なキャンペーン情報も充実。

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

国産ノートパソコンをお探しですか?

日本製のノートパソコン…!
しかもコストパフォーマンスが抜群。

そんなウソのような話が、
マウスコンピューターでは本当になります。

「mouse Aシリーズ」では、Core i7などを搭載した
高性能な国産ノートパソコンが

なんと10万円以下~という、驚きの価格で提供されています。

大手メーカーではもはやお目にかかれない光景を、
その目でお確かめください。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

コスパ最強の国産ノートパソコン「mouse Aシリーズ」

国産ゲーミングPCのすすめ

国産ゲーミングPCをお探しでしょうか?

ゲーミングPCは高価な買い物ですから、
失敗したくないですよね…。

ただ、いくら日本製で高品質でも
お値段が割高だったら考えものです。

日本製のゲーミングPC、最新の高性能、
しかも中国製に負けないコストパフォーマンス

そうなんです…!
マウスコンピューターは実現してしまいました。

もちろんプロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン!なんと価格もお手頃

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

法人・ビジネス向けにも国産パソコン

実は、家庭用だけではないんです。

法人や士業、個人事業などビジネス用途で
安全性の高い国産パソコンを使いたい…

MouseProはコストパフォーマンスを重視しながら
安全性の高さも両立。

そう、日本製のビジネス向けパソコンです。

国産ビジネス向けパソコン「MousePro」

軽量 1kg以下のモバイルノートパソコンもありますよ。

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

関連記事

hpはどこの国の会社?hpのパソコンは中国製?日本製?[ヒューレット・パッカード]

納得!ヒューレット・パッカード(HP)とHPEの違いと関係とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次