Solar Generator 600Plusの良い評判も悪い評判も教えます

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

Jackery Solar Generator 600Plusソーラーパネルセットの良い評判も悪い評判も教えます

近年においても地震に伴う大規模停電が発生、
非常用電源として「ポータブル電源」の重要性が再認識されています。

今回はポータブル電源とソーラーパネルがセットになった
「Jackery Solar Generator 600Plus」の評判について詳しく見ていきましょう。

 

Jackery Solar Generator 600Plusとはどんなもの?

Jackery Solar Generator 600Plusは、
ポータブル電源のJackery600Plusとソーラーパネルがセットになったものです。

あわせて読みたい
Jackery600Plusの評判から真の実力を探る Jackeryポータブル電源600Plusの評判・口コミから真の実力を探る アウトドアグッズや防災グッズとして注目されている「Jackery」のポータブル電源、 2024年4月に新製品...

一般的にポータブル電源は家庭用のコンセントで充電して、
アウトドアや停電時などに使います。

ポータブル電源であるJackery600Plus単体だと、
コンセントに繋いで充電しないと使えません。

しかしJackery Solar Generator 600Plusは、
セットになっているソーラーパネルを使って充電することが可能です。

一般的なポータブル電源は、
常時フル充電の状態にしておかないと停電時など緊急時には使えません。

また少しずつ放電してしまうので、使わなくても定期的に充電する必要があります。

Jackery Solar Generator 600Plusは付属のソーラーパネルで充電できるので、
常時フル充電の状態にしておく必要も定期的に充電する必要も無いのです。

晴れで太陽が出ていることが絶対条件とはなりますが、
ポータブル電源を使いたい時にソーラーパネルを使って充電すれば良いだけです。

過去に発生した大地震では大規模停電が発生し、半年以上
経過しても電気が復旧していない世帯が見られるケースもあります。

フル充電しておいたポータブル電源があれば数日は凌げるかもしれませんが、
さすがに1か月2か月となると無理です。

Jackery Solar Generator 600Plusならソーラーパネルで充電できるので、
停電が長引いても電気に困ることはありません。

 

Jackery Solar Generator 600Plusの良い評判

Jackery Solar Generator 600Plusに対する好意的な意見として、
「コンパクトで携帯性に優れている」というものが多く見られました。

ポータブル電源の600Plusのサイズは300mm×219mm×197mmと、
容量が600Whクラスとしてはコンパクトです。

重さ7.3kgで女性でも持ち運べて、アウトドアに持っていくのはもちろん
収納場所にも困らない点が高く評価されています。

ソーラーパネルも折りたたむとコンパクトになりますし、
厚さが折りたたんでも3cm程なのでこちらも収納には困りません。

リン酸鉄リチウムイオン電池で安心・安全

Jackery Solar Generator 600Plusは充電池としてリン酸鉄リチウムイオン電池を
使っているので「安心・安全」という意見も見られました。

リン酸鉄リチウムイオン電池は、従来のリチウムイオン電池と違って
内部に熱がこもりにくく発火のリスクが非常に低くなっています。

スマホやモバイルバッテリーのリチウムイオン電池が発火したニュースを
時折見聞きしますが、リン酸鉄リチウムイオン電池ならその心配がありません。

またリン酸鉄リチウムイオン電池は従来のリチウムイオン電池よりも長寿命で、
約4000回の充電サイクルに耐えられます。
(一般的なリチウムイオン電池は約500回)

毎日使用しても10年以上もちますから、
安心・安全な上に長く使えるのも好評な点です。

 

Jackery Solar Generator 600Plusの良くない評判

Jackery Solar Generator 600Plusに対する否定的な意見としては、
「価格が少し高い」というものが多く見られました。

600Plus単体で86,000円、
ソーラーパネルがセットのJackery Solar Generator 600Plusは119,800円です。

容量が708Whのモデルとほぼ同じ価格となっており、機能面が充実している分、
容量に対する価格が少し高めとなっています。

AC出力ポートが少ない

否定的な意見としては「AC出力ポートが2つしかない」というものもありました。

出力ポートはACが2つ、USB-Cが2つ、USB-Aが1つ、
シガーソケット出力が1つの合計6つです。

ポータブル電源の容量に対する出力ポートの数としては標準的ですが、
使い方によっては特にAC出力ポートは少ないと感じることもあります。

定格出力が800Wで使える電化製品の種類が多いだけに、
人によっては「3台ぐらい同時使用したい」と思うこともあるかもしれません。

 

まとめ

Jackery Solar Generator 600Plusの特徴や評判を紹介しましたが、
全体的には好意的な意見の方が多く、今のところは好評と言えます。

容量が少なめなので物足りなく感じることもありますが、初めてのポータブル電源
としては安心・安全で長寿命、多機能なのでおすすめです。

Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット

Jackery Solar Generator 600 Plus 100 Mini ポータブル電源 ソーラーパネル セット

Jackery ポータブル電源 600 Plus

 

【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源

ポータブル電源選びでお悩みの方へ

安い買い物ではありませんから、慎重に選びたいですよね。

でも、家電と違って、聞いたことのないメーカーばかり…
一体どれを選べばいいのか…

そう思っていませんか?

その気持ちはよくわかります。


信頼できるブランドを選ぶ

ポータブル電源を選ぶ基準は人それぞれですが、
もしお悩みなら、ブランドで選んでみてはいかがでしょうか?

そう、米国シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
Jackery(ジャクリ)」のことです。

古き良きカリフォルニアデザイン

Jackeryの魅力は、オレンジを基調とした「カリフォルニアデザイン

アメリカを感じさせ、冒険心がわいてくる素敵なデザインですよね。

ソーラーパネルもそろいのデザインで、ブランドの認知度は抜群。
どこに出しても恥ずかしくない」ポータブル電源といえるでしょう。


老舗ポータブル電源ブランド

Jackeryの魅力は、ブランド力やデザインにとどまりません。

その信頼性も注目すべきポイントです。

Jackeryは、ポータブル電源界の先駆者的存在。
老舗のブランドならではの安定感が光っています。

日本の安全基準にはもちろん適合しています。


JVCケンウッドとの技術提携

さらに、Jackeryは、東証プライム市場に上場し
日本を代表するオーディオ・車載機器メーカーのひとつに数えられる、

JVCケンウッド」と技術提携しているという事実。

これは、技術力を担保する何よりの証拠ではないかと思います。


公式ルートで買うと長期保証

さらに、正規販売店での購入は、製品登録で長期延長保証が付帯する

これが非常に安心なポイントです。

特に、公式サイトでの購入は、購入画面で簡単に保証が選択できます。

通常モデルは最長3年保証が付帯。これだけでもすごいことなのですが、

標準モデルの8倍の長寿命サイクル設計のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した

600 Plus 」「1000 New 」「2000 New 」「1000 Plus 」「2000 Plus 」「300 Plus 」「240 New 」の6モデルと、

従来型電池のモデルながら超大容量の「3000 Pro 」は

なんと、最長5年(3年+2年)もの長期延長保証が付帯する
というから驚きです。

もちろん、ソーラーパネルセット(Solar Generator)も対象となります。

繰り返しますが、これには正規販売店での購入と製品登録が必要です。

もっともわかりやすくて安心なのは、公式サイト
購入時に「無料2年延長プラン」を選択・ユーザー登録で保証が付帯されます。

さらに、公式サイトは日本全国送料無料

支払い方法も充実。明朗会計で安心です。

お見逃しなく。

なお、どれがいいか迷った場合は、
お手頃な価格とスタンダードな容量、高速充電に対応し、

リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したことにより
4,000サイクル(初期モデルは500サイクル)もの圧倒的な長寿命を実現したうえ、

本格的な用途に耐えうる大容量を実現したハイスペックモデルの「1000 New 」とそのソーラーパネルセットモデルの「Solar Generator 1000 New 」をおすすめします。

アウトドアはもちろん、防災用としても太鼓判の高スペックですよ。

重量はありますが大容量でコスパも抜群です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次