パソコンは中古と新品どっちがいい?ノートパソコンは中古で十分?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

パソコンが欲しいけど新品と中古どっちがいいか迷っているという方に伝えたいこと

パソコンは高い買い物なので、できるだけお安く購入したいものです。

中古のPCと新品のPCで迷われている、という方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けて書きました。

 

関連記事

中古パソコンはすぐ壊れる?耐用年数や寿命は?

中古パソコンの注意点とおすすめしない理由とは?

中古パソコンの安全性は?安心して購入できる店舗は?

中古パソコンのおすすめメーカーと機種はどれ?

中古パソコンをそのまま使う場合の問題点とは?

 

パソコンは中古と新品どっちがいい?

結論から言います。新品のほうがいいです。

考えてみれば当たり前です。新品の方が明らかに性能がいいし、きれいだし、メーカー保証も受けられます。

 

同じブランドのCPUでも、中古の方が性能は低い

例えば、性能とコストのバランスが良いことから人気の「Intel Core i5」というCPUがあります。

しかし、「Intel Core i5」といっても、例えば、2014年~2015年頃のウルトラブックによく搭載されていた「Core i5-5200U」というCPUがあります。

こちらと、2020年~2021年にかけて販売されていた「Core i3-1115G4」というCPUを搭載したノートパソコン、どちらの方が処理性能が高いと思いますか?

 

中古のCore i5より、最新のCore i3の方が性能が高い場合も

実はこの場合、Core i3の方が処理性能が圧倒的に高いのです。

消費電力は同じ、コア数も同じで、

  • 「Core i3-1115G4」→ CPUスコア「6422」
  • 「Core i5-5200U」→ CPUスコア「2560」

圧倒的に新しいCore i3の方がいいですね。

実際に私も古いCore i5から新しいCore i3に乗り換えましたが、むしろ快適になりました。

Core i5-5200Uだと、ブラウザアプリを使っているときでも、若干もっさりしていたんです。

中古を買うよりも、型落ちの新品を買ったほうが、性能面でも満足できる可能性が高いでしょう。

ノートパソコンおすすめランキング

 

 

ではなんで中古のパソコンを選ぶのか

ではなぜ中古のパソコンを選ぶのか、というと

単純に安いから、です。

CPUの新旧という点は上記の通りですが、同じような構成でも、

新品を買うと79,800円だったとしても、同じようなものが中古だと39,800円で売っていたりします。

金欠の時には、かなりありがたいですね。

 

ノートパソコンは中古で十分?

まず、ノートパソコンは中古で十分なのでしょうか。

実際のところ、ノートパソコンでそこまで重い作業をすることは少ないと思います。

文書作成やネットサーフィン程度であれば、最新のスペックは別に必要なく、中古でも十分な場合がほとんどです。

ただ、Zoomでビデオ会議をしながらPowerPointでプレゼンをする、といった場合、CPUなどの性能が足りなくなるかも知れません。

テレワーク用途やブラウザゲームをプレイするとかでなければ、中古のノートパソコンでも十分な場合が多いです。

 

デスクトップパソコンは中古で十分?

次に、デスクトップパソコンは中古で十分なのでしょうか。

デスクトップパソコンの場合も、基本的にはノートパソコンを選ぶときと同じです。

ただ若干の知識があれば、例えばタワー型のゲーミングPCとかだと、自分で一部のパーツを取り換えて使うこともできたりします。

ただ、ノートパソコンでもメモリの増設とかSSDへの換装などはできることが多いので、やはりあまり変わりありませんね。

 

 

中古のパソコンはどこで買うのがおすすめ?

中古のパソコンはリサイクルショップなどでもよく売っていますが、ジャンク品を買うのはあまりおすすめできません。

理由は、当たりはずれが大きいからです。仮に安い中古パソコンを買っても、半年と立たず故障してしまい、

ショップの初期不良保証も切れていたら、安物買いの銭失いになってしまいます。

 

リファービッシュPCがおすすめ

そこで、安心して中古パソコンを使いたい方におすすめなのが「リファービッシュPC」です。

リファービッシュ品のPCは、大手企業などがリース切れなどで使い終えて、整備済みでショップが販売しているものになります。

リファービッシュPCは、パソコン市場 公式オンラインショップ
PC nextソフマップの中古専門サイト「リコレ!」などで販売されています。

どれも比較的いいショップですが、信頼性の高い国内メーカーの中古パソコンを
とにかく安く購入したい場合は、

やはり、1万円台から購入できる「パソコン市場」をおすすめします。




パソコンを1万円台からお探しなら「パソコン市場」

 

新品ならマウスコンピューターがおすすめ

一方、やっぱり性能などの面から新品を購入したい、という場合は、マウスコンピューターをおすすめします。

マウスコンピューターは大手ブランドより割安ですが、国内パソコンメーカーで長野県に工場があり日本製です。

 

 

まとめ

そこまで処理性能が必要ない場合は、中古PCでも普通に使えます。

中古なら、Core i5などにSSDを搭載した「リファービッシュPC」がおすすめです。

そうした国内メーカーの中古パソコンを、とにかく安く購入したい場合は、
1万円台から購入できて信頼性も高い「パソコン市場」をおすすめします。




パソコンを1万円台からお探しなら「パソコン市場」

 

その他の中古パソコン販売ショップはこちらです。

PC nextソフマップの中古専門サイト「リコレ!」

 

新品なら、マウスコンピューターがおすすめです。

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

国産ゲーミングPCのすすめ

まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。

本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。

プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン PCゲームを快適プレイ!

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

スタッフ厳選!マウスコンピューターおすすめ目玉パソコン

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

関連記事

中古パソコンはすぐ壊れる?耐用年数や寿命は?

中古パソコンの注意点とおすすめしない理由とは?

中古パソコンの安全性は?安心して購入できる店舗は?

中古パソコンのおすすめメーカーと機種はどれ?

中古パソコンをそのまま使う場合の問題点とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次