中古パソコンをおすすめしない理由と購入する際に気を付けるポイント
中古パソコンは、新品を購入するよりも値段が大幅に安く、予算が足りない場合にはありがたい存在です。
一方で、中古パソコンを購入する際には、いくつか注意点・チェック項目があります。
中古パソコンをおすすめしない理由についても説明していきたいと思います。
関連記事
パソコンは中古と新品どっちがいい?ノートパソコンは中古で十分?
CPUなどのスペックが時代遅れの可能性がある
中古パソコンを購入する際には、チェック項目がいくつかあります。まず、スペックを確認しなければなりません。
これは、新品パソコンを購入する際も同様だと思われるかもしれませんが、少し異なるポイントがあります。
それは、CPU(中央演算処理装置、コンピューターの頭脳に当たる半導体チップのこと)やメモリ(記録用の半導体チップ)の「世代」です。
中古パソコンのCPU世代に関する注意点
例えば、同じメーカーで、同じ人気CPUの「Intel Core i5」を搭載したパソコンがあるとしましょう。
一つは2015年発売のモデルで、もう一つは2021年発売のモデルです。これらの性能は異なります。
CPUは、1~2年おきに世代交代しており、より回路線幅が細かくなったりするなど設計が見直されています。
このため、2015年モデルの「Intel Core i5」搭載機種と、2021年モデルで例えば一つ下の「Intel Core i3」搭載機種を比較すると、
一見下位モデルに思える最新の「Intel Core i3」搭載機種のほうが、古い「Intel Core i5」搭載機種よりも2倍以上処理性能が高かったりするのです。
中古パソコンのメモリ世代に関する注意点
また、メモリに関しても世代があります。
2015~2016年頃までに発売されたノートパソコンでは、「DDR3」という規格の「DRAM」と呼ばれるメモリ半導体を搭載していました。
しかし、現在は「DDR4」と呼ばれるより新しい規格が主流になっており、「DDR3」のモデルはバッファ(データを一時的にためる)速度が相対的に遅くなっています。
SSDではなくHDDを搭載している可能性がある
これは特に気をつけて欲しいポイントなのですが、中古ノートパソコンの中には、SSDではなくHDDを搭載しているものがあります。
新品ではあまり見かけなくなりましたが、HDDというのは磁気ディスクを使ったストレージで、
容量単価が安い代わりに、非常に読み込み速度が遅いです。
このため、できる限り、SSDをストレージに搭載した機種を選ぶようにしたほうがいいと思います。
液晶画面の画質が悪い可能性がある
特に、古い世代のパソコンや業務用パソコンだと、視野角の低い「TN」方式の液晶パネルを搭載していたり、
液晶解像度が、現在主流のFull HD(1920×1080ピクセル)ではなく、HD(1366×768ピクセル)だったりするため、
相対的に画質が悪い、と感じられることがあるかもしれません。
また、業務用のパソコンだと、非光沢(ノングレア)液晶が多く、光沢(グレア)パネルとは画像の鮮やかさが異なります。
画面にフリッカーがある可能性がある
また、古いものだと画面に「フリッカー」とよばれる、バックライトの「しましま」が現れる機種があります。
これは目の疲れの原因になりかねません。
もっとも、新品のものでも、フリッカーが確認できる機種は存在します。
バッテリーが劣化している可能性がある
中古ノートパソコンの場合、バッテリーに関する注意点もあります。
バッテリーが劣化していたり、そもそもバッテリーが完全消耗(故障)していて、使用できない場合などがあるからです。
この場合は、電源につないだまま使用します。
中古パソコンはおすすめできない?
以上、中古パソコンの注意点とおすすめしない理由を見てきましたが、本当に中古パソコンはおすすめできないのでしょうか。
これに関しては、予算との兼ね合いになると思います。
ご存知の通り、中古パソコンは新品のPCよりも大幅に安いため、デメリットを補ってあまりあるという場合は買いだと思います。
もし購入されるとしたら、ハズレの少ない「リファービッシュ品」をおすすめします。
リファービッシュPCは、パソコン市場 公式オンラインショップ、PC next、ソフマップの中古専門サイト「リコレ!」などで販売されています。
どれも比較的いいショップですが、信頼性の高い国内メーカーの中古パソコンを
とにかく安く購入したい場合は、
やはり、1万円台から購入できて信頼性も高い「パソコン市場」をおすすめします。
一方、やっぱり新品が買いたくなった、という場合は、マウスコンピューターをおすすめします。
マウスコンピューターは大手ブランドより割安ですが、国内パソコンメーカーで長野県に工場があり日本製です。
まとめ
中古パソコンにはいくつもの注意点があります。
これらメリットとデメリットを勘案した上で、低コストの利益が不確実性を上回る場合は中古パソコンをおすすめします。
なお特に、1万円台から購入できて信頼性も高い「パソコン市場」で購入すれば、
中古パソコンのメリットが最大限に生かされるのではないでしょうか。
その他の中古パソコン販売ショップはこちらです。
新品が欲しい場合は、マウスコンピューターがおすすめです。
【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ
「MADE IN JAPAN」のパソコン...。
なんとも魅力的な響きではありませんか。
しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?
実はあります。
しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。
「マウスコンピューター」
というブランドをご存じでしょうか?
「マウスコンピューター」
テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。
実はれっきとした国内メーカーです。
マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業。
さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。
長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて
主要モデルはすべて
「日本製(MADE IN JAPAN)」です。
日本人の雇用と税収を守る。
希少な国内工場発のパソコンブランドになります。
国産ゲーミングPCのすすめ
まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。
本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。
プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。
すぐに始められる一式セットや
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。
日本製なのにコスパが良いノートパソコン
また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。
日本製なのにコスパが良いパソコン。
素晴らしいことだと思います。
国内拠点での日本人による安心のサポート
ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。
マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており
日本人による国内電話サポートと
LINEサポートが標準で受けられます。
必要な場合は延長保証も付帯可能。
また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており
日本人による安心の修理対応が万全です。
この機会をお見逃しなく
マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。
今すぐチェックしてみてください。
関連記事