DELL(デル)とDynabook(ダイナブック)ならどっちを買うべき?おすすめは?
パソコンメーカーは国内外含めて多数あるため、パソコンの買い替えや新規購入で
どのメーカーの製品を選べば良いか迷ってしまいます。
そこで今回は数あるパソコンメーカーの中から「DELL」と「Dynabook」をピックアップして、
どちらを購入するのが良いか比較してみましょう。
関連記事
DELLもDynabookも国内メーカーじゃない?
国内メーカーのパソコンを使いたいと考える人も多いですが、
DELLもDynabookも国内メーカーではありません。
DELLはアメリカテキサス州に本社があるアメリカ企業で、
パソコンの世界シェアではLenovo・HPとともに三強を形成しています。
ただ日本市場向けの製品は中国で作られており、
日本で購入すると「Made in China」のDELLパソコンが手元に届きます。
Dynabookは以前は東芝クライアントソリューションという会社が作っていた
東芝ブランドのパソコンでした。
しかし現在はDynabook株式会社が製造・販売していて、
そのDynabook株式会社はシャープの子会社となっています。
シャープは現在台湾企業である「ホンハイ」の子会社ですから、
厳密に言うとDynabook株式会社も国内メーカーではないというわけです。
ただ直接の親会社は日本企業であるシャープですし、
Dynabookは国内ブランドとも言えます。
世界的な信用度は世界シェアでトップ3に入るDELLの方が断然上ですが、
日本人にとっては国内ブランドであるDynabookの方が信用度が上かもしれません。
Dynabookは国内ブランドだが国内生産ではない
Dynabookは国内ブランドと言えますが、
残念ながらパソコンは日本国内で生産していません。
東芝ブランドだった頃は東京都青梅市にある工場でも生産していましたが、
現在は中国に生産拠点を置いています。
日本では中国製品は「安かろう悪かろう」のイメージが強いですが、
パソコン生産においては中国は最先端です。
DELLやDynabookだけでなく世界的パソコンメーカーのほとんどが
現在は中国に生産拠点を置いています。
パソコン生産における最先端技術が中国に集まっており、
「Made in China」のパソコンは高品質・高性能なのです。
価格はDELLの方が断然安い
パソコンの価格を比較すると、DynabookよりもDELLの方が断然安くなっています。
例えば
・Windows11
・15.6型ディスプレイ
・メモリ8GB
・ストレージ256GB
というスペックのノートパソコンがDELLの公式オンラインショップでは
最安5万円台で購入できます。
ExcelやWordなどが使えるMicrosoftOfficeを付けても最安で8万円台です。
同じスペックのノートパソコンをDynabookの公式オンラインショップで購入すると
Office無しでも最安で10万円台です。
Officeを付けると12~13万円で、ノートパソコンとしては決して高くないものの
DELLが安すぎるので価格では勝負になりません。
価格重視でパソコンを選ぶなら、
同じスペックでも安く買える可能性が高いDELLがおすすめです。
Dynabookは店舗での購入が可能
DELLはネット販売が中心ですが、
Dynabookは家電量販店やパソコンショップなどの店舗でも販売されています。
DELLのパソコンも店舗販売はされているものの、
取り扱っている店舗が少ないので実物を見て検討することは難しいです。
その点Dynabookは家電量販店やパソコンショップで取り扱っているので、
比較的簡単に実物が見られます。
ノートパソコンはキーの間隔や打鍵感が使い勝手に大きく関わってくるので、
特に初めて使うメーカーのパソコンは実際に触って検討した方が良いです。
失敗のリスクが小さいのは、実物を触って検討できるDynabookです。
サポート重視ならDynabook
購入後のサポート面を重視してパソコンを選ぶならDELLよりもDynabookです。
台湾企業傘下とは言え、元々日本企業でDynabook単体では現在でも
日本企業ですからサポート面は充実しています。
購入から5年間は無料で電話相談ができますし、
有料ですがメーカー保証を最大5年まで延長することも可能です。
本来は保証対象外である水濡れや落下などユーザー起因の故障にも
メーカー保証で対応してもらえるようにもできます。
遠隔操作によるサポートはもちろん自宅までスタッフが来て作業してくれる
訪問サポートもあります。
DELLはコスパ重視の海外メーカーにしてはサポートが充実しており、
24時間365日電話でのサポートが受けられるのです。
しかしさすがにサポート面では日本企業であるDynabookには敵わず、
サポート重視ならDynabook一択です。
まとめ
今回のDELLとDynabookの比較では、
総合的に見るとDynabookの方がやや上となっています。
特にパソコン初心者には、店舗で実物を触って検討できる点と
サポートが充実している点でDynabookがおすすめです。
メーカーのサポートをあまり必要としない中級者以上は、
サポートはそこそこで価格の安いDELLを選択するのもアリです。
Dynabook Direct トップページ
【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ
「MADE IN JAPAN」のパソコン...。
なんとも魅力的な響きではありませんか。
しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?
実はあります。
しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。
「マウスコンピューター」
というブランドをご存じでしょうか?
「マウスコンピューター」
テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。
実はれっきとした国内メーカーです。
マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業。
さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。
長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて
主要モデルはすべて
「日本製(MADE IN JAPAN)」です。
日本人の雇用と税収を守る。
希少な国内工場発のパソコンブランドになります。
国産ゲーミングPCのすすめ
まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。
本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。
プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。
すぐに始められる一式セットや
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。
日本製なのにコスパが良いノートパソコン
また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。
日本製なのにコスパが良いパソコン。
素晴らしいことだと思います。
国内拠点での日本人による安心のサポート
ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。
マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており
日本人による国内電話サポートと
LINEサポートが標準で受けられます。
必要な場合は延長保証も付帯可能。
また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており
日本人による安心の修理対応が万全です。
この機会をお見逃しなく
マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。
今すぐチェックしてみてください。
高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!
関連記事