Lenovoの学割はゲーミングPCも買える!

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

Lenovo(レノボ)の学割(学生ストア)ではゲーミングPCも安く買える!使い方も説明します

「学割」を使うことで小中高生や大学生、専門学校生はパソコンが安くなりますが、
Lenovo(レノボ)にも学割サービスがあります。

ではLenovoの学割はゲーミングPCも対象なのか、
どのぐらい安くなるのかなどについてできるだけ分かりやすく見ていきましょう。

 

Lenovoの学割はゲーミングPCも対象

Lenovoでは学割を使ってゲーミングPCを安く購入することも可能です。

Lenovoの学割は学割ストアで販売されているすべての製品が対象で、
パソコンだけでなくタブレットやマウスなどの周辺機器も安く買えます。

学割ストアにはゲーミングPCもありますから、
LenovoのゲーミングPCを学割で安く買うことも可能なのです。

一般的にゲーミングPCはオンラインゲームをプレイするためのものですが、
ゲーム以外のことに使うケースも少なくありません。

ゲーミングPCは一般的なパソコンより処理能力が高いので、
普段使いでは一般的なパソコンより便利なことも多いです。

https://www.lenovo.com/jp/ja/student/

 

Lenovoの学割の割引率は3~5%

Lenovoの学割の割引率は、購入するパソコンの価格によって変わりますが、
3~5%程度となっています。

10万円未満の機種だと学割の割引率は3~5%で、
10万円以上の機種は割引率が3%となります。

ゲーミングPCはほとんどが10万円以上の機種ですから、
学割でゲーミングPCを購入する場合の割引率は3%です。

「たった3%?」と思うかもしれませんが、
高価格帯のゲーミングPCだと1万円以上安くなるケースも少なくありません。

学割でお得になった分でメモリを増やすなど、
パソコンをグレードアップさせることもできます。

 

Lenovoの学割は学生の保護者も対象

Lenovoの学割は学生本人だけでなく、学生の保護者も対象となっています。

小中学生の場合、必要以上にオプションを付けたり余計なものを購入するなど
保護者から見て危険なこともあります。

一人でパソコン購入作業をさせるのが怖い小中学生は、保護者が本人に代わって
学割を使ってパソコンが購入できるようになっているのです。

 

パソコンに詳しくなくても安心

学校で使うパソコンについては、
学校側からある程度スペックなどを指定されるケースがあります。

パソコンに詳しくない、周りに詳しい人も居ないとなると、欲しいゲーミングPCが
学校指定のスペックに適合しているか分からないケースも出てきます。

Lenovoの学割ストアには相談窓口が設けられており、学校指定のスペックに
適合するにはどういったモデルを選べば良いかアドバイスが貰えるのです。

またLenovoの学割ストアでは、大学生や中高生、小学生など
学年ごとにおすすめのパソコンがピックアップされています。

特に学校からスペックの指定が無い場合は、
おすすめから選ぶことで大きな失敗はなくなります。

 

Lenovoの学割を利用する方法

Lenovoの学割を利用するには、Lenovoの学生ストアへの登録が必要です。

まずLenovoの公式オンラインストアにアクセスして、
トップページ右上にある「学生」へ進みます。

https://www.lenovo.com/jp/ja/?Redirect=False

レノボ・エデュケーション」というページが表示されたら、「学生限定割引」に進み、
画面右側の「学生ストアへのご登録」を選択してください。

https://www.lenovo.com/jp/ja/student/

会員登録画面が表示されたら、必要事項を入力して「送信」します。

登録したメールアドレスにパスコードが記載されたメールが送られてくるので、
学生ストアのログイン画面にパスコードを入力すればOKです。

学生ストアにログインしたら、欲しいパソコンを選択して購入手続きをすれば
3~5%割引の価格で購入できます。

 

登録メールアドレスは学校配布のもの使う

学生ストアに登録するメールアドレスは、
できれば全学メールなど、学校から配布されたものを使いましょう。

GMailなど学校配布以外のメールアドレスでも登録可能ですが、
別途学生証の提出が求められます。

学校配布のメールアドレスであれば学生証の提出は不要なので、
登録手続きが簡略化できます。

メールアドレスがわからない場合は、学校の情報センターに聞いてみましょう。

 

Lenovoの学割で買えるおすすめのゲーミングPC

Lenovoの学割を利用して購入できるノートパソコンでおすすめなのは
IdeaPad Slim5 Light Gen8」です。

厳密に言うとゲーミングPCではないのですが、
AMDのAPUが搭載されているので、簡易的なゲーミングPCとしても十分に使えます。

CPUとGPUの両方が搭載されていることで、ノート型のゲーミングPCは
大きく重くなりがちですが、Idea Slim5は薄型軽量で持ち運びやすいです。

薄型軽量ながらアメリカ国防省規格に準拠した頑丈さも兼ね備えており、
少々乱暴に扱っても壊れる心配がありません。

割引なしでも10万円切る価格ですし、
MicrosoftOfficeを付けても12万円台で収まります。

オンライン通話機能でオンライン授業もバッチリですし、
セキュリティ機能も充実しているので自宅外で使っても安心です。

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-slim-5-series/lenovo-ideapad-slim-5-light-gen-8(amd)/88ips301844

IdeaPad Slim5 Light Gen8

一方、eスポーツや生成AIなどを学ぶ予定で、より高性能なゲーミングPCが必要な場合は、
持ち運びには適していませんが、Legion/LOQシリーズだと本格的なスペックを備えています。

学割に対応しているかは学生ストアから確認してください。

https://www.lenovo.com/jp/ja/gaming/shop/

LenovoゲーミングPC「Legion」シリーズ

 

まとめ

Lenovoの学割ストアではゲーミングPCも販売されていますから、
学割を使ってゲーミングPCを購入することできます。

割引率は3~5%程度ですが、
ゲーミングPCは元々の価格が高いですから割引率は低くても結構お得です。

学割は学生だけが利用できる特権なので、
特権を利用して高性能なパソコンをお得に手に入れましょう。

https://www.lenovo.com/jp/ja/student/

Lenovo 学生ストア

Lenovoの学割を利用して購入できるノートパソコンでおすすめな機種

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-slim-5-series/lenovo-ideapad-slim-5-light-gen-8(amd)/88ips301844

IdeaPad Slim5 Light Gen8

一方、eスポーツや生成AIなどを学ぶ予定で、より高性能なゲーミングPCが必要な場合は、
持ち運びには適していませんが、Legion/LOQシリーズだと本格的なスペックを備えています。

学割に対応しているかは学生ストアから確認してください。

https://www.lenovo.com/jp/ja/gaming/shop/

LenovoゲーミングPC「Legion」シリーズ

 

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコン、実はあるんです

「MADE IN JAPAN」って、聞くだけでちょっと安心しませんか?

でも最近は、大手パソコンブランドが海外メーカーに買収されてしまったりして、
「日本製のパソコンってもうないのかな…」なんて思ってる方も多いかもしれません。

…実は、あるんです!

しかも、コスパもめちゃくちゃ良かったら最高ですよね?

そこで今回ご紹介したいのが、
「マウスコンピューター」というブランド。

テレビCMとかで見かけたことがある方もいるかも?

実はこの「マウスコンピューター」、れっきとした日本のメーカーなんです!

埼玉県春日部市でスタートして、今は東京に本社がある、
まさに生粋の日本企業

親会社は東証スタンダードに上場していて、
あの「JPX日経400指数」にも選ばれているほど。信頼感バッチリですよね◎

しかも!長野県飯山市に自社の国内工場があって、
さらに県内に協力工場も2つ。

主要モデルはぜ〜んぶ、日本製(MADE IN JAPAN)なんです!

日本人の雇用や税収も守れるって、なんだかちょっと誇らしい気持ちになりますよね♡

「安心・信頼・コスパ」の三拍子がそろった、
今どきめずらしい日本発のパソコンブランドなんです!


【え、ほんとに?】日本製なのにコスパ最強なノートパソコン見つけました!

「国産のノートパソコンが欲しいな〜」なんて思ってる方、いませんか?

しかも、それが高性能でお値段もお手頃だったら…最高じゃないですか?✨

そんな“夢みたいな話”、
実はマウスコンピューターなら本当なんです!

ノートパソコンで注目したいのが、
「mouse Aシリーズ」

コンパクトな14インチ・Ryzen 5搭載で79,800円~

👉 mouse A4をチェック!

見やすい15.6インチ・Ryzen 5搭載で79,800円~

👉 mouse A5 Ryzenモデルをチェック!

見やすい15.6インチ・Core i7を搭載したパワフルなモデルも、
99,800円~という驚きのプライスで手に入っちゃうんです♡

👉 mouse A5 i7モデルをチェック!

「えっ、日本製でこのスペックとお値段ってアリ…?」って、
ちょっと疑いたくなっちゃうレベルですよね笑

でもそれが、マウスコンピューターなら現実なんです◎

最近は、大手メーカーではなかなか見かけないような、
コスパ重視の国産モデルに出会えるチャンス✨

安心の日本製でこのお値段って、
ほんと拍手モノだと思います👏

👉 コスパ最強の国産ノートパソコン「mouse Aシリーズ」


【実はすごい♡】国産ゲーミングPCってアリかも!

「安心できる国産のゲーミングPCが欲しい!」
そう思ってる方、けっこう多いんじゃないでしょうか?

ゲーミングPCってお値段も高めだから、絶対に失敗したくないですよね…。

でも、いくら日本製で高品質でも、
“お値段が高すぎ!”ってなっちゃうと、やっぱりちょっと悩むところ。

そんな中で見つけたのが、マウスコンピューターのゲーミングPC

最新スペックでしっかり高性能、
それでいてコスパも抜群なんです◎

しかも中国製に負けないくらいコストパフォーマンスがよくて、
これがほんとに日本製なの!?って思っちゃうレベル。

👉NEXTGEARなら、Ryzen 7 5700XにRTX5600搭載で149,800円~!

実は、プロゲーマーの大会でも採用されてる実績もあって、信頼感もバッチリ✨

📌 「すぐに始めたい!」という人向けの一式セットもあったり、
📌 型落ちモデルのアウトレット品でおトクにゲットすることもできちゃいます!

「初めてのゲーミングPCは国産がいいな〜」って方も、
「できるだけコスパ重視で探したい!」って方も、
マウスコンピューターは要チェックです♡

👉 コスパ重視派向け国産ゲーミングPC「NEXTGEAR」

👉 国産ゲーミングPC「GTUNE」


【仕事用にも◎】実はビジネス向け国産パソコンもあるんです!

実はマウスコンピューター、
家庭用だけじゃないんです!

法人・フリーランス・士業さんなど、
ビジネスシーンでも安心して使える、
日本製のパソコンがちゃんとあるんですよ〜✨

その名も、「MousePro(マウスプロ)」

コスパはしっかり重視しつつ、
データの安全性やサポート体制もしっかり◎

「仕事で使うからこそ、安心できる国産がいい!」
っていう方にはぴったりの選択肢かも♪

セキュリティやサポートも重要な時代だからこそ、
日本製の信頼感×コスパの良さって、すごくありがたいですよね。

👉 国産ビジネス向けパソコン「MousePro」

軽量 1kg以下のモバイルノートパソコンもありますよ。


【買ったあとも安心♡】国内サポートがちゃんとしてるって大事!

ネットでパソコンを買うのっておトクだけど、
「サポートってちゃんとしてるのかな…?」って
ちょっぴり不安になったりしませんか?

でも、マウスコンピューターならその心配、いりません◎

というのも、国内メーカーならではの手厚さがすごいんです!

たとえば、
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市には自社のサポートセンターがあって、
日本人スタッフによる電話サポートや、なんとLINEでのサポートもOK✨

「え、LINEで聞けるの!?」ってびっくりしますよね!
これ、ちょっとしたことでも気軽に相談できてめっちゃ便利です♡

さらに、必要に応じて延長保証もつけられるので、
長く安心して使いたい方にもぴったり。

そしてもし修理が必要になったときも大丈夫!
埼玉県春日部市と広島市にも国内のサービスセンターがあって、
修理対応もすべて日本人スタッフが対応してくれるから安心感バツグンです◎

「買ってからもちゃんとサポートしてくれる」って、
実はめちゃくちゃ大事なポイントですよね。


【見逃し注意!】おトクなチャンス、今だけかも…♡

実は…マウスコンピューターの公式サイトでは、
期間限定のセール
数量限定のアウトレット品が登場することもあるんです!

「ちょうど買い替えようと思ってた!」って方はもちろん、
「いつか欲しいな〜」と思ってる方も、
このチャンス、ぜひのぞいてみてください✨

おトクにゲットできる今がチャンスかも♡

👉 公式サイトを今すぐチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次