アプライドのバリカタゲーミングPCは評判通りのパソコンなのか?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

アプライド「バリカタゲーミングPC」の評判・評価は良い?悪い?

オンラインゲームデビューのためにゲーミングPCを探していると、「バリカタ」など
ユニークな名前のゲーミングPCを販売している「アプライド」に行き着きます。

名前にインパクトはありますが、アプライドのバリカタゲーミングPCとは
どういうものなのか評判などを詳しく見ていきましょう。

 

バリカタゲーミングPCを販売するアプライドは福岡発祥のパソコンショップ

バリカタゲーミングPCを製造・販売しているのは、九州や中四国など
西日本を中心に店舗展開している「アプライド」というパソコンショップです。

同社は1977年に個人商店として福岡県で創業、
1988年に現在のアプライド株式会社となります。

2006年にジャスダックに株式を上場、
現在は東証スタンダードに株式を上場している上場企業です。

創業地である福岡を中心に九州・中四国・近畿・東海で20店舗以上を展開、
「アプライドネット」という公式オンラインストアもあります。

 

ブランド名は福岡・博多のラーメンに由来

ちなみにバリカタというネーミングは福岡・博多地域を代表するラーメンの麺の茹で方にちなんでおり、
他にも「ハリガネ」や「コナオトシ」といった名前のゲーミングPCを販売しています。

ゲーミングPCがバリカタというPCではユニークな名前だけに、製造・販売するアプライドは
「少し怪しい会社なのでは?」と九州以外では思われることもあるかもしれません。

しかし同社は創業45年以上の歴史があり、東証に上場している企業です。
バリカタゲーミングPCも決して怪しいパソコンではありません。

 

バリカタゲーミングPCは国内生産

バリカタゲーミングPCは国内生産で、
福岡県にあるアプライドの自社工場で作られています。

メーカーは日本企業でも生産は海外というケースも多く、
日本国内にある工場でパソコンを生産しているケースはそれほど多くありません。

パソコンは通信機器だけにセキュリティ上のリスクが心配なため、
できれば国内メーカーの国産パソコンを使いたいという人は多いです。

アプライドは福岡の自社工場でパソコンを作っており、バリカタゲーミングPCも
福岡産なので国産パソコンを使いたい人にもおすすめできます。

 

バリカタゲーミングPCの評判

バリカタゲーミングPCが紹介されているサイトで
必ずと言って良いほど挙げられる特徴が「コスパの高さ」です。

ゲーミングPCはパソコン全体の動作を司るCPUに加えて、グラフィックを司るGPUを
備えているため一般的なパソコンと比べると価格が高くなっています。

エントリーモデルでも10万円を超えるのは当たり前で、
ハイスペックモデルとなると100万円を超えてきます。

ところがバリカタゲーミングPCはエントリーモデルなら7万円台から購入できますし、
ミドルレンジクラスも20万円台で購入可能です。

バリカタゲーミングPCは本体だけなので別途モニター・キーボード・マウスの購入が
必要ですが、総額でも他メーカーのゲーミングPCよりリーズナブルです。

また公式オンラインストアでバリカタゲーミングPCを購入しても、
送料がかからないのも見逃せません。

ゲーミングPCは本体サイズも重量も一定程度あるので、
他のオンラインストアだと数千円の送料が別途かかります。

バリカタゲーミングPCなら送料無料ですから、
送料分をキーボードやマウスなど周辺機器の購入費用に充てられるのでお得です。

 

ケースデザインが個性的

バリカタゲーミングPCはケースもカスタマイズできますが、
選べるケースデザインが個性的です。

バリカタゲーミングPCはデスクトップパソコンで、一般的なタワー型に加えてLEDを
ふんだんに使った一見パソコンに見えないようなケースも選べます。

カスタマイズ可能なメーカーでもケースは一般的な長方形のものだけのことが多く、
これだけ個性的で選択肢が豊富なのは珍しいです。

性能はもちろん外見でも他の人に差をつけたいなら、
アプライドのバリカタゲーミングPCは見逃せません。

 

ノート型が無い

バリカタゲーミングPCはデスクトップ型だけで、
ノート型が無いのがマイナスの評判となっています。

ゲーミングPCは一般的なパソコンと比べてパーツが多い上に、排熱の関係から
スペースを広く取りたいのでノート型よりもデスクトップ型が適しています。

しかし最近はパーツの小型化や排熱性能が向上したことから、
他メーカーではノート型のゲーミングPCも多く販売されているのです。

ゲームをプレイする環境によってデスクトップ型よりもノート型が良いこともあり、
そういった場合にはバリカタゲーミングPCは選択肢から外れてしまいます。

これに対し、国産BTOパソコン大手のマウスコンピューターなどでは
ゲーミングノートPCも豊富なラインナップを実現していますので、そちらに軍配が上がります。

 

納期が遅い

バリカタゲーミングPCは納期が少し遅いのもマイナスです。

カスタマイズ可能なBTOパソコンなので受注生産となり、
注文してから発送まで早くて5営業日はかかります。

土日を挟むと発送まで1週間以上かかり、
手元に届くのは注文してから10日以上後ということもあります。

他のBTOメーカーでは注文から1~2日で発送しているケースもあるので、
注文から発送まで5営業日は少し遅く感じてしまいます。

ただ、大手でも遅いケースもあるため一概には言えません。

 

まとめ

アプライドは福岡発祥のパソコンショップで、
バリカタゲーミングPCはアプライドのパソコンブランドです。

ノート型が無かったり、納期が少し遅かったりしますが、コスパが高いのでゲーミング
PCを検討しているならぜひバリカタゲーミングPCも選択肢に入れてみてください。

一方、国産BTOパソコンでノートパソコンやゲーミングノートPCが欲しい人
などは、マウスコンピューターも併せて検討されると良いのではないでしょうか。

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコン、実はあるんです♡

「MADE IN JAPAN」って、聞くだけでちょっと安心しちゃいませんか?

でも最近は、大手パソコンブランドが海外メーカーに買収されてしまったりして、
「日本製のパソコンってもうないのかな…」なんて思ってる方も多いかもしれません。

…実は、あるんです!

しかも、コスパもめちゃくちゃ良かったら最高ですよね?

そこで今回ご紹介したいのが、
「マウスコンピューター」というブランド。

テレビCMとかで見かけたことがある方もいるかも?

実はこの「マウスコンピューター」、れっきとした日本のメーカーなんです!

埼玉県春日部市でスタートして、今は東京に本社がある、
まさに生粋の日本企業

親会社は東証スタンダードに上場していて、
あの「JPX日経400指数」にも選ばれているほど。信頼感バッチリですよね◎

しかも!長野県飯山市に自社の国内工場があって、
さらに県内に協力工場も2つ。

主要モデルはぜ〜んぶ、日本製(MADE IN JAPAN)なんです!

日本人の雇用や税収も守れるって、なんだかちょっと誇らしい気持ちになりますよね♡

「安心・信頼・コスパ」の三拍子がそろった、
今どきめずらしい日本発のパソコンブランドなんです!


【え、ほんとに?】日本製なのにコスパ最強なノートパソコン見つけました!

「国産のノートパソコンが欲しいな〜」なんて思ってる方、いませんか?

しかも、それが高性能でお値段もお手頃だったら…最高じゃないですか?✨

そんな“夢みたいな話”、
実はマウスコンピューターなら本当なんです!

注目したいのが、
「mouse Aシリーズ」というモデル。

なんと!あのCore i7を搭載したパワフルなノートパソコンが、
10万円以下~という驚きのプライスで手に入っちゃうんです♡

「えっ、日本製でこのスペックとお値段ってアリ…?」って、
ちょっと疑いたくなっちゃうレベルですよね笑

でもそれが、マウスコンピューターなら現実なんです◎

最近は、大手メーカーではなかなか見かけないような、
コスパ重視の国産モデルに出会えるチャンス✨

安心の日本製でこのお値段って、
ほんと拍手モノだと思います👏

コスパ最強の国産ノートパソコン「mouse Aシリーズ」


【実はすごい♡】国産ゲーミングPCってアリかも!

「安心できる国産のゲーミングPCが欲しい!」
そう思ってる方、けっこう多いんじゃないでしょうか?

ゲーミングPCってお値段も高めだから、絶対に失敗したくないですよね…。

でも、いくら日本製で高品質でも、
“お値段が高すぎ!”ってなっちゃうと、やっぱりちょっと悩むところ。

そんな中で見つけたのが、マウスコンピューターのゲーミングPC

最新スペックでしっかり高性能、
それでいてコスパも抜群なんです◎

しかも中国製に負けないくらいコストパフォーマンスがよくて、
これがほんとに日本製なの!?って思っちゃうレベル。

実は、プロゲーマーの大会でも採用されてる実績もあって、信頼感もバッチリ✨

📌 「すぐに始めたい!」という人向けの一式セットもあったり、
📌 型落ちモデルのアウトレット品でおトクにゲットすることもできちゃいます!

「初めてのゲーミングPCは国産がいいな〜」って方も、
「できるだけコスパ重視で探したい!」って方も、
マウスコンピューターは要チェックです♡

国産ゲーミングPC「GTUNE」

コスパ重視派向け国産ゲーミングPC「NEXTGEAR」


【仕事用にも◎】実はビジネス向け国産パソコンもあるんです!

実はマウスコンピューター、
家庭用だけじゃないんです!

法人・フリーランス・士業さんなど、
ビジネスシーンでも安心して使える、
日本製のパソコンがちゃんとあるんですよ〜✨

その名も、「MousePro(マウスプロ)」

コスパはしっかり重視しつつ、
データの安全性やサポート体制もしっかり◎

「仕事で使うからこそ、安心できる国産がいい!」
っていう方にはぴったりの選択肢かも♪

セキュリティやサポートも重要な時代だからこそ、
日本製の信頼感×コスパの良さって、すごくありがたいですよね。

国産ビジネス向けパソコン「MousePro」

軽量 1kg以下のモバイルノートパソコンもありますよ。


【買ったあとも安心♡】国内サポートがちゃんとしてるって大事!

ネットでパソコンを買うのっておトクだけど、
「サポートってちゃんとしてるのかな…?」って
ちょっぴり不安になったりしませんか?

でも、マウスコンピューターならその心配、いりません◎

というのも、国内メーカーならではの手厚さがすごいんです!

たとえば、
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市には自社のサポートセンターがあって、
日本人スタッフによる電話サポートや、なんとLINEでのサポートもOK✨

「え、LINEで聞けるの!?」ってびっくりしますよね!
これ、ちょっとしたことでも気軽に相談できてめっちゃ便利です♡

さらに、必要に応じて延長保証もつけられるので、
長く安心して使いたい方にもぴったり。

そしてもし修理が必要になったときも大丈夫!
埼玉県春日部市と広島市にも国内のサービスセンターがあって、
修理対応もすべて日本人スタッフが対応してくれるから安心感バツグンです◎

「買ってからもちゃんとサポートしてくれる」って、
実はめちゃくちゃ大事なポイントですよね。


【見逃し注意!】おトクなチャンス、今だけかも…♡

実は…マウスコンピューターの公式サイトでは、
期間限定のセール
数量限定のアウトレット品が登場することもあるんです!

「ちょうど買い替えようと思ってた!」って方はもちろん、
「いつか欲しいな〜」と思ってる方も、
このチャンス、ぜひのぞいてみてください✨

おトクにゲットできる今がチャンスかも♡

👉 公式サイトを今すぐチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次