ESETは国産ソフトなのか?どこの国の会社なのか?評価や評判は?[日本製]

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

ESETセキュリティソフトの正体

ESETは動作が軽く、著名なソフトに比べコストが安いことで知られます。一方、その実態はあまり知られていません。

この記事を読むと、「ESETとは何か」がわかります。

 

 

↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓

ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果

 

 

そもそも「ESET」とは

ESETはセキュリティソフト

ESETは、情報セキュリティソフトのブランド名です。似たようなソフトで有名なものとしては、ウイルスバスターなどが挙げられます。

個人向けのPC、モバイル用マルウェア対策ソフトのほか、法人向けのPC、サーバー用製品などがあります。

 

読み方は「イーセット」

ESETは「イーセット」と読みます。

 

 

 

ESETは日本製ではない

キヤノンITソリューションズ

ESETは、メーカー名によく「キヤノンITソリューションズ株式会社」と記載されていることから、キヤノングループによる日本製のソフトであると考えられがちです。

しかし、ESETは日本製のソフトではありません。

 

国内での提供元は「ESET Japan株式会社」

日本市場におけるESETソフトウェアは、ESET Japan株式会社が提供しています。

同社は東京都港区港南の、品川グランドセントラルタワーに本社があります。

ESET
ESET and Canon IT Solutions Establish ESET Japan Inc. Company news from the maker of legendary NOD32 technology.

 

キヤノンITSとの合弁会社

同社は「ESET」社と、キヤノンITソリューションズの合弁会社です。

 

キヤノンITSは日本企業

キヤノンITソリューションズは、キヤノンマーケティングジャパンの完全子会社です。

あわせて読みたい
キヤノンITソリューションズ キヤノンITソリューションズの公式Webサイトです。ソリューション・製品情報、会社情報、採用情報、ニュースなどをご紹介しています。

 

ChatWorkも販売を担う

また、東証上場企業であるChatWorkも、代理店として販売を担っています。

Chatwork株式会社
Chatwork株式会社 ビジネスチャット「Chatwork」を運営するChatwork株式会社の公式サイトです。私たちは「働くをもっと楽しく、創造的に」をミッションに掲げ、コミュニケーションの変革を通...

 

 

 

どこの国の製品なのか

中国ではない、日本でもない

ESETは海外に多くの開発拠点や分析拠点を有しますが、いずれも欧米、南米およびオセアニアであり、アジアの拠点はシンガポールのみです。

あわせて読みたい

 

実はスロバキア企業の製品

ESETは、スロバキアに本社を置く、「ESET, spol. s r.o.」の製品です。

あわせて読みたい
ESETについて 30年以上にわたり、ESET(イーセット) はインターネットセキュリティ分野におけるパイオニアであり続けています。現在、ESET は世界中で1億1000万人以上のユーザーを保持し...

 

スロバキアとは

スロバキアは東欧に位置する共和制国家です。かつてはチェコスロバキアとしてワルシャワ条約機構に加盟し、共産主義陣営に属していました。

1968年の「プラハの春」以降は民主化が進み、2004年からはEUおよびNATOに加盟しています。

あわせて読みたい
コトバンク
プラハの春(プラハノハル)とは? 意味や使い方 - コトバンク デジタル大辞泉 - プラハの春の用語解説 - チェコスロバキアで1968年の春から夏にかけて、新任のドプチェク党第一書記の下に一連の自由化政策がとられた状況をいう。8月に...
コトバンク
チェコスロバキア(ちぇこすろばきあ)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - チェコスロバキアの用語解説 - (Czechoslovakia, Czecho-Slovakia) 第一次大戦後の一九一八年、チェコとスロバキアが合併しオーストリア‐ハンガリ...

 

 

↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓

ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果

 

 

 

おすすめは?

実際に使ってみた中で、個人的に優れていると感じたセキュリティソフトは、Avast(アバスト)とESET(イーセット)です。

 

アバストは、実際に使ってみるとわかると思うのですが、

総合的にバランスが良い感じですね。かゆいところに手が届くというか。

ただ、アバストは「無料アンチウイルス」などで個人情報販売騒動を起こしており、不透明な部分もあります。

プレミアム(有料)版に関しては問題ないと思います。

GIGAZINE
無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに 無料で使用可能な「Avast Antivirus」は、全世界で4億人の利用者を抱えるアンチウイルスソフトの定番です。そんなAvast Antivirusを提供しているセキュリティ企業Avast Sof...

 

イーセットはとにかく驚きの軽さなので、少し古めのパソコンにも良さそうです。

検出性能も体感としては高く、しっかり守ってくれているようでした。

「年額制の統合セキュリティソフト」でどれか一つ選ぶようにと言われたとしたら、私だったらESETを選ぶかな、と思います。

ただ、VPNが必要な場合は、後述のノートンとかマカフィーの方がお得かも知れません。

あと、ESETは iPhoneアプリがありません。

私はAndroidなので特に問題ありませんでしたが、iPhoneにアンチウイルスアプリが必要か、という点も含めてご検討されると良いのではないでしょうか。

 

これは受賞歴がどうこう、検出率の数字がどうこうという話ではなくて、体感です。

 

あわせて読みたい
ESETは国産ソフトなのか?どこの国の会社なのか?評価や評判は?[日本製] 【ESETセキュリティソフトの正体】 ESETは動作が軽く、著名なソフトに比べコストが安いことで知られます。一方、その実態はあまり知られていません。 この記事を読むと...
あわせて読みたい
アバストとは結局どこの国のソフトなのか?中国製ではないのか。 【アバスト(avast)の正体】 無料アンチウイルスソフトなどで知られるアバストは、一体どのような企業なのでしょうか。 この記事を読むと、「Avastとは何か」がわかり...

 

アップル製品に一番強いのはノートンですね。

Macにもファイアウォールがついてますし、iPhoneのブラウザ保護もしてくれます。

たくさんの台数をお得に保護したい、性能も妥協したくない、という場合は、事実上台数無制限のマカフィー リブセーフが良いのではないでしょうか。

 

みれい
みれい

ノートン 360、マカフィー リブセーフカスペルスキーセキュリティは、バージョンによりVPNが無料で使えるので、リモートワーク(テレワーク)にも適しています。知名度が高いのも利点です。

 

 

更新料が格安のものはないのですか?

格安のものとしては、インド製ですがZERO ウイルスセキュリティというものがあり、パソコンの買い替えまで、1台1980円で使えます。

Windows Defenderと併用するとよいのではないでしょうか。

複数台だとKINGSOFT(キングソフト)のほうが安いのですが、こちらは中国企業のソフトで、中国製になります。

スキャンが速くてジャンクファイルの削除機能もある点は評価できますが、検出率が不明です。でも無料版があるので、お金がないときにはありがたいです。

 

みれい
みれい

使った感じはどちらも軽かったのですが、ZEROはスキャンが妙に遅い?感じがしました。KINGSOFTは、ものすごく速いです。

 

 

大量のデバイスがある場合の、コスト削減方法は?

PCモバイル合わせて5台までならESETがお得です( iPhoneアプリはありません)。

6台を超えるようだと、事実上台数無制限のマカフィー リブセーフ(米国製)や、

カスペルスキーセキュリティプレミアライセンス(ロシア製)のほうがお得かもしれません。

 

 

ウイルスバスターは?

コストが許容できるのであればウイルスバスターも別に悪くはないと思います。

普通に売れていて実績もありますし、結局のところ利用目的に合うか合わないかではないでしょうか。

どちらかといえば、ノートンがおすすめですが。

 

みれい
みれい

本当に変なソフトだったら、実際に売れていませんよね。

あわせて読みたい
ウイルスバスターは国産なのか中国製なのか?トレンドマイクロは日本企業なのか? 【ウイルスバスター(トレンドマイクロ)の正体】 これは非常に難しい問題です。ウイルスバスターで知られるトレンドマイクロは、複雑な経緯をたどった企業であり、その...

 

 

無料のものはないのですか?

Windowsにもともと入っている、Windows Defenderは無料です。

 

みれい
みれい

究極にコストを削減したい場合は、これですね。

また、広告が表示されたりしますが、アンチウイルス機能のみなら、

前述のKINGSOFTAvastのほか、AVGAviraなどが無料版を提供しています。

ただ、個人情報がサンプルとして使われている可能性は、想定したほうがよいのではないかと思います。

 

KINGSOFTは検出率が不明ですが、軽さと機能性は抜群です。

Aviraなど他の3つは、検出率などは問題なさそうです。Macにも対応しています。

いずれにしても、何かあった場合の保証はできません。

 

 

iPhone用はないのですか?

iPhoneやiPadアプリも使いたい場合はノートンがおすすめです。ウイルスバスターでも大丈夫です。

ESETは iPhoneアプリがありません。他のソフトは機能限定版ですが、一応用意されています。

無料アプリが良い場合には、Aviraなどに無料版があります。

 

 

Androidは?

Androidは、大体のソフトで専用アプリが用意されています。

無料アプリが良い場合には、Aviraなどに無料版があります。

 

 

Macユーザーです。

パソコンがMacで、 iPhoneiPadを併用しているアップルユーザーさんには、ノートンがおすすめです。

マカフィーとかESETでも大丈夫ですが、ESETは iPhoneアプリがありません。

ウイルスバスターだと、Mac用のファイアウォールがなかった気がします。

 

Aviraなどの無料版も一応、MacやiPhoneにも対応しています。

 

 

Ubuntu(Linux)ユーザーなのですが。

ClamTkを使ってください。ファイアウォール設定も忘れずに。

 

 

他に有名な国で製造されたソフトはないのですか?

GDATAはドイツ製だったと思います。

JungleのG DATAストアはこちらです。

Aviraもドイツ製ですね。

 

 

純日本製のソフトはないのですか?

純日本製というと、FFRIやハミングヘッズのものなどがありますが、ホワイトリスト方式やヒューリスティック方式になると思います。

みれい
みれい

これらは上級者向けでくせが強く、あまりおすすめできません。

 

一応、日本企業が関わるセキュリティソフトについてはこちらにまとめました。

あわせて読みたい
国産セキュリティソフト/国内ウイルス対策ソフトまとめ[日本製など] 【国内主要セキュリティベンダー(個人向け)】 一般に広く販売されているセキュリティソフトで、日本製のものはほとんどありません。一方、日本企業が関与する製品はい...

 

 

ESETの詳細は?

ESETについては以下にまとめました。

 

 

 

ESETのセキュリティソフト

ESETインターネットセキュリティ

ESETインターネットセキュリティは、ESETの代表的なセキュリティソフトであり、個人ユーザー向けの製品になります。

 

ESETの長所

トップシェアはウイルスバスター

国内トップシェアのセキュリティソフトはウイルスバスターです。ただ、両者を比較した場合、ESETのほうが優れている点もあります。

あわせて読みたい
ウイルスバスターは国産なのか中国製なのか?トレンドマイクロは日本企業なのか? 【ウイルスバスター(トレンドマイクロ)の正体】 これは非常に難しい問題です。ウイルスバスターで知られるトレンドマイクロは、複雑な経緯をたどった企業であり、その...

 

動作が軽い

ESETはとても動作が軽快なソフトです。実際に使ってみたことがありますが、非常に軽く、ストレスを感じませんでした。一方、ウイルスバスターは高性能ながら若干動作が重いソフトとして知られます。

最も、相性問題などは想定されますので、とりあえず無料体験期間を利用して、お試しになることをおすすめします。

 

価格が安い

ESETは本格的なセキュリティソフトながら、コストが比較的低くなっています。

ウイルスバスターで一般的なのは3年3台版ですが、ESETのダウンロード版は、3年5台版が主流です。そのうえ更新費も5000円ほど安いと思います。

 

性能も高い

第三者機関による性能評価で数々の受賞歴があり、著名なセキュリティソフトと比較しても性能は遜色ありません。実際に東京大学情報基盤センターや、慶應義塾大学、中央大学等の有名大学においても採用実績があります。

 

 

ESETの短所

海外製である

ESETはスロバキア製のソフトであり、国内メーカーの製品ではありません。

実はウイルスバスターも

最も、ウイルスバスターなども基本的に海外で開発されているため、これはそこまでの短所ではありません。

あわせて読みたい
ウイルスバスターは国産なのか中国製なのか?トレンドマイクロは日本企業なのか? 【ウイルスバスター(トレンドマイクロ)の正体】 これは非常に難しい問題です。ウイルスバスターで知られるトレンドマイクロは、複雑な経緯をたどった企業であり、その...

 

 

法人向け

法人向けにはいくつかの製品があります。

 

PC用

ESET オフィスセキュリティ

ESET オフィスセキュリティはPCとスマホ両方に対応した、法人向けセキュリティソフトです。

[amazon asin=”B07N95L7Q9″ kw=”ESET オフィスセキュリティ”]

 

ESET NOD32アンチウイルス

ESET NOD32アンチウイルスは、定番のPC専用法人向けセキュリティソフトです。

[amazon asin=”B07N95DMGR” kw=”ESET NOD32アンチウイルス”]

 

 

サーバー用

ESET File Security

ESET File Security for Linux / Windows Serverは、サーバー向けのセキュリティ製品です。

[amazon asin=”B07NGRQK58″ kw=”ESET File Security”]

 

 

↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓

ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次