Jackeryポータブル電源1000の寿命はどのくらい?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

Jackeryポータブル電源1000の寿命は長い?短い?より長く使う方法も伝授

ポータブル電源の寿命の定義

ポータブル電源の寿命とは、本来保有している蓄電容量の低下です。たとえ100%充電の表示があったとしても、本来の蓄電容量より低下した際に生じます。

また、サイクル数についても寿命の判断材料になる大きなポイントです。0%から100%までフル充電した際、1サイクルと呼んでおります。サイクル数が多ければ多いほど、寿命が長いと定義されます。

ただし、所定のサイクル数を超えたとしても全く使えなくなるのではなく、本来のバッテリー駆動時間が減少する傾向にあるのです。

Jackeryポータブル電源1000の場合

当機種は、500サイクルにて80%の蓄電容量を保証しています。
寿命に換算すると、以下の通りです。

充電回数

期待寿命

年間サイクル

計算式

3/

13

36サイクル

500サイクル / (3x 12ヶ月) ≒ 13

4/

10

48サイクル

500サイクル / (4x 12ヶ月) ≒ 10

5/

8

60サイクル

500サイクル / (5x 12ヶ月) ≒ 8

あくまでも目安ですので、使用環境などによって変動することがあります。

上記の計算により、月に3サイクルだと約13年、月に4サイクルだと約10年、月に5サイクルだと約8年の期待寿命であることがわかりました。

 

ポータブル電源を長く使う方法

ここでは、ポータブル電源が長く使える方法を2点解説していきます。

適切な温度管理を守る

確かにJackery製ポータブル電源の使用温度範囲は-10~40℃です。しかし、同社の採用している三元系リチウムイオン電池にとって、最適な使用温度範囲は16~25℃と一般的に定義付けられています。

すなわち、極寒地や炎天下などに晒されると、バッテリーの故障や寿命が低下する恐れがあるのです。よって、寒空や直射日光に放置することは控えましょう。

適切な充電を守る

ポータブル電源はずっと充電しない状態で放置されると、バッテリー内部で化学変化が起こります。具体的には、バッテリー内にて銅溶出と電解液の還元分解反応が合わさることでガスが発生し、内部膨張による損傷するのです。

また、フル充電された後もずっと充電していると過充電になります。正極の材料が設計時の許容量を超過することでリチウムイオンや酸素など放出され、発熱も生じてしまうのです。結果、リチウムイオン電池の劣化に帰結します。

Jackery製のポータブル電源には、バッテリーマネージメントシステム(BMS)が備わっており、過放電や過充電を抑制できるのです。

ポータブル電源を長く使うには、フル充電されたらコンセントを抜く、屋外などで使用後は必ず屋内にしまう、といった手順を守りましょう。

 

長寿命設計の上位モデル1000 Proと1000 Plus

これまでのJackery製ポータブル電源は500サイクルが主流でした。しかし、上位機種に当たる1000proは、その倍に当たる1000サイクルもあるのです。

これまでの500サイクル換算だと、毎月3サイクルで約13年の期待寿命でした。

今回上位機種の1000proだと、単純計算すると倍に当たる約27年にも伸びることが示唆されるでしょう。

しかしながら、内部にある他部品の期待寿命や周囲環境によって変動することはご了承ください。

いずれにせよ、1000proにグレードアップすると、使える幅が広くなることは間違いありません。

もっとも、現在は1000proよりもさらに長寿命なモデルが存在します。

さらなる長寿命を求める場合は、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した
ポータブル電源 1000 Plusを選ぶとよいでしょう。

こちらは少し重量は増えるものの、なんと4,000回もの充電サイクルを実現したモデルです。高速充電と長寿命設計を両立したい方には最適ですね。

公式サイトでの購入は、最長5年間の延長保証も選択できるのでさらに安心ですね。

 

まとめ

Jackeryポータブル電源1000の寿命の定義や長く使える方法を記述しました。

また、上位機種の1000 Proになると、サイクル数が500から1000に倍増するので、寿命の伸びが期待されますね。

ポータブル電源 1000 Plusに至ってはなんと4,000サイクルです。

 

【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源!

ポータブル電源、気になってるけど…
どれを選べばいいのか、正直よくわからない!って思っていませんか?

その気持ちはよくわかります。
お値段もそれなりにするし、簡単には決められないですよね。

しかも、家電とは違って「このメーカー知ってる!」っていうのが少ないから、余計に悩む…。
決め手に欠けるのが正直なところだと思います。


信頼できるブランドで選ぶ

ポータブル電源って、選ぶポイントは人それぞれ…
「うーん、決め手がない!」ってときは、信頼できるブランドで選ぶのもアリ。

そう、アメリカ・シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
「Jackery(ジャクリ)」です!


カリフォルニアを感じるデザイン

Jackeryのポータブル電源、新しいモデルではリン酸鉄リチウムイオン電池搭載など
今求められるトレンドのスペックをちゃんと抑えています。

さらにJackeryの魅力って、スペックだけじゃなくてデザイン性の高さにもあるんです。
パッと目をひくオレンジカラーは、まさにカリフォルニアの開放感そのもの🌴

見た目からワクワク感が伝わってきて、アウトドアや災害時用だけじゃなく、
“映えアイテム”としても活躍してくれそう♡

もちろん、ソーラーパネルも統一感バッチリで、持っているだけでちょっと自慢したくなる存在感。
「これなに?」って聞かれる率、高いかも…!

ポータブル電源って意外と目立つけど、これならどこに出しても恥ずかしくない!


実はすごい!Jackeryってポータブル電源の老舗ブランドなんです✨

Jackeryって、オシャレなだけじゃないんです。

実は、ポータブル電源のパイオニア的存在で、
なんと世界シェアNo.1の超実力派ブランドなんですよ〜!

そう、世界で一番売れているのです。
これだけで安定の選択肢だということがわかりますよね!

こういうアイテムって、かわいさも大事だけど、
やっぱり信頼できるメーカーかどうかって気になりますよね。

Jackeryはその点もバッチリ。
長年の実績がある“老舗ブランド”ならではの安心感があるし、
もちろん日本の安全基準にもちゃんと適合してるから、心配なし◎


あのJVCケンウッドと技術提携してるって知ってた?

実はJackeryって、あのJVCケンウッドと技術提携してるんです!✨
JVCケンウッドといえば、オーディオやカーナビとかで有名な、日本の大手メーカー。
しかも東証プライム上場企業という安心感も…!

こういうハイテク機器って、「見た目がかわいいだけじゃ不安…」って思うことありませんか?
でも、Jackeryはそんな心配ナシ!
しっかりした技術提携があるから、信頼できるクオリティの裏付けがちゃんとあるんです◎


正規ルートで買えば、保証もバッチリで安心

せっかく買うなら、公式ルート(=正規販売店)からの購入が断然おすすめ

なぜかというと、製品登録をすることで長期の延長保証がついてくるんです✨
これって、かなり安心できるポイントです。

特に公式サイトからの購入なら、保証の選択も購入画面でサクッとできて便利◎

  • 通常モデルなら、最長3年保証つき
    これだけでも安心感ハンパないのに…
  • さらに!長寿命バッテリー(リン酸鉄リチウムイオン電池)搭載のNewシリーズになると、
    なんと最長5年保証(3年+無料の2年延長)が付いてくるんです!すごすぎる👏

ちなみに、ソーラーパネルセット(Solar Generator)もちゃんと保証対象になってますよ♪

ただし!これらの保証を受けるには、
正規販売店で購入すること
製品登録をちゃんとすること
この2つが必要なのでお忘れなく!

一番カンタンで間違いないのは、やっぱり公式サイトからの購入
購入時に「無料2年延長プラン」を選んで、ユーザー登録するだけでOKです✨

さらに、公式サイトは日本全国送料無料

送料無料&支払いも安心◎ 公式サイトがいちばんおトク!

しかも嬉しいことに、Jackery公式サイトは日本全国どこでも送料無料なんです📦✨
支払い方法もいろいろ選べて、明朗会計&安心感◎
「ちょっと不安…」って人でも、安心してお買い物できますよ〜!

気になってる人は、今のうちにチェックしてみてくださいね💡

👉Jackery Japan公式サイトをチェック!


どれを選ぶか迷ったら…これがおすすめ!

「どのモデルがいいのか正直わからない…💭」という方には、
売れ筋No.1&超バランス型のモデルをご紹介!

🎯 Jackery Solar Generator 1000 New 100W
(ポータブル電源+ソーラーパネルのセット)

  • スタンダードな容量で、アウトドアにも防災用にもぴったり!
  • 高速充電OK&安心のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載✨
  • なんと4,000回の充電サイクル対応(※旧モデルの約8倍の長寿命!)
  • 本格的な大容量なのに、コスパ優秀💰✨

ちょっと重さはあるけど、その分しっかり使えるから、
「いざというときの安心感がほしい!」って人には本当におすすめです。

👉Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル

公式サイトをぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次