JAPANNEXTはどこの国のブランドか、ルーツを探る

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

JAPANNEXTはどこの国のゲーミングモニターメーカー?中国製?

ブランド名にJapanが入っていることから、
「JAPANNEXT」のPC用モニターに興味を持っている人も多いはずです。

では、JAPANNEXTはどこの国の液晶モニターブランドなのか、
製品にはどういった特徴があるのかなどを詳しく見ていきましょう。

 

JAPANNEXTはどこの国のブランド?

千葉県いすみ市の液晶モニターメーカー

JAPANNEXTは日本の千葉県に本社がある液晶モニターメーカーであり、
液晶モニターブランドです。

積極的に宣伝広告を行わないことから情報が少ない「謎メーカー」とされており、
一部では「中国メーカーの日本法人」と見られていたりします。

創業者はフランス人ですが、日本で創業して日本に本社がある
れっきとした日本の液晶モニターメーカーです。

自治体のふるさと納税返礼品にもなっている

現在は千葉県いすみ市に本社があり、
2022年からはいすみ市のふるさと納税返礼品として液晶モニターを提供しています。

千葉県いすみ市(楽天ふるさと納税)

2006年に「青桜」という社名で創業、2011年に「ATLANTIS」に社名を変更、
日本のゲームや電化製品の輸出ビジネスを行っていました。

その後海外製品を日本で輸入販売する事業や家電・パソコンのネット販売事業と手を広げて、
2014年にJAPANNEXTブランドの液晶モニターを発売します。

2015年に社名をJAPANNEXTに変更してブランドと統一、
液晶モニターに特化したメーカーへと変貌しました。

現在もパソコン用の液晶モニターとモニターアームやリモコンなど
液晶モニター用アクセサリーを中心に製造・販売しています。

JAPANNEXT Amazonストア

JAPANNEXTオンラインストア(楽天市場店)

JAPANNEXTオンラインストア – Yahoo!ショッピング

 

創業者はフランス人

先にも少し触れましたが、JAPANNEXTの創業者は
フランス人の「ベッカー・サムエル」という人物です。

ゲームやアニメなどを通して幼少期から日本文化に強い興味を持ち、
15歳の時にホームステイで日本に初めて訪れます。

フランスの大学卒業後は文科省の国費留学生として慶応義塾大学に留学、
留学のプログラム終了後にJAPANNEXTの前身となる会社を立ち上げました。

「世界で戦える次世代のメーカーを目指す」という想いが、
JAPANNEXTという社名・ブランドには込められているのです。

 

JAPANNEXT製品の特徴

コストパフォーマンスが良い

JAPANNEXTの液晶モニターの大きな特徴と言えば、
何と言っても「コスパの高さ」です。

JAPANNEXTではフルHDから4Kまで様々な解像度の液晶モニターを販売していますが、
どれもリーズナブルな価格となっています。

例えばフルHDの液晶モニター、21型の比較的小さいものは1万円台、
31型の大きいサイズでも2万円台で購入できます。

4Kの液晶モニターだと27型だと2~3万円台、
31型でも4万円台です。

他メーカーの液晶モニターはフルHDだと安いものでも3万円台、
4Kとなると10万円前後することも珍しくありません。

4Kの液晶モニターは他メーカーより数万円安いこともあるので、
かなりリーズナブルと言えます。

HDR対応、タッチパネル、フリッカーフリー、ブルーライトカットなど
安いだけでなく機能性も備わっているのでコスパが高いと評判なのです。

パソコンにお金をかけたからモニターにお金がかけられない、
といった人にJAPANNEXTはおすすめです。

ちなみに、JAPANNEXTの液晶モニターがリーズナブルなことが
「中国メーカーの日本法人」と勘違いされる要因ともなっています。

実際のJAPANNEXTはコスパの良い日本メーカーです。

 

モバイルモニターから大型モニターまで

JAPANNEXTは液晶モニターに特化したメーカーだけあって、
幅広いサイズのモニターを展開しています。

11.6~15.6型の持ち運び可能な小型モバイルモニターから
最大98型の超大型モニターまであるのです。

パソコン用モニターとしては24・27・30型ぐらいが一般的で、
24~30型しか作っていないメーカーも少なくありません。

また21.5型や23.6型など、他メーカーがあまり扱っていない
中間的なサイズの液晶モニターもJAPANNEXTにはあります。

ちょうど良いサイズの液晶モニターが無いと感じている人でも、
JAPANNEXTならピッタリなサイズの液晶モニターが見つかる可能性が高いです。

 

内蔵スピーカーの音質は良くない

JAPANNEXTの液晶モニターに内蔵されているスピーカーは
「音質が良くない」と言われます。

高音域はまずまずなものの中低音域が弱く、「内蔵されているだけのスピーカー」で
最低限のクオリティと評されることも少なくありません。

音質にこだわらないとしても、パソコンでゲームをしたり動画を見たりするなら
別途スピーカーかイヤホン・ヘッドホンを使う方が良いでしょう。

スピーカーが搭載されていないモデルもあるので、
JAPANNEXTの液晶モニターには別途スピーカーが必須と言っても良いかもしれません。

ただ、スピーカーの音質がそこまで良くないのは
他社の低価格モニターでもよくあることなので、大きなデメリットではありません。

 

まとめ

JAPANNEXTは日本の千葉県に本社がある液晶モニターメーカーであり、
液晶モニターのブランドです。

創業者は日本文化に強い影響を受けたフランス人ですが、
日本で創業しているのでれっきとした日本メーカーとなっています。

廃校となった小学校が社屋で、いすみ鉄道とコラボ、
いすみ市のふるさと納税返礼品にもなっているなど地元密着型の日本メーカーです。

日本メーカーの割には価格はリーズナブルでコスパが高いと評判で、
安くて性能が良い液晶モニターを探している人にはピッタリです。

JAPANNEXT Amazonストア

JAPANNEXTオンラインストア(楽天市場店)

JAPANNEXTオンラインストア – Yahoo!ショッピング

千葉県いすみ市(楽天ふるさと納税)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次