Kaspersky(カスペルスキー)の正体
Kaspersky(カスペルスキー)は、世界トップクラスの検出性能を誇るセキュリティソフトです。
一方、その実体が広く知られているわけではありません。
↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓
ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果
そもそもカスペルスキーとは
読み方は「カスペルスキー」
「Kaspersky」と書いて「カスペルスキー」と読みます。
セキュリティソフトを開発
カスペルスキーセキュリティという情報セキュリティソフトを展開しています。似たようなソフトで有名なものとしては、ウイルスバスターなどが挙げられます。
個人向けのPC、モバイル用マルウェア対策ソフトのほか、法人向けのPC、サーバー用製品などがあります。
会社名はKaspersky Lab
カスペルスキーの会社名は「AO Kaspersky Lab(カスペルスキー・ラボ)」です。
「Lab(ラボ)」は「Laboratory(ラボラトリー)」の短縮形で、「研究所」などを意味します。
なぜ欧米の警戒を招くのか
米政府機関で使用禁止
カスペルスキーのセキュリティ製品は西側諸国、特に米国においては常に警戒の対象となっており、
とうとう米国における政府機関などでの使用が禁じられてしまいました。
西側諸国で警戒を招く原因
地政学的問題
米国などで警戒の対象となる原因、この最大の理由は地政学的な問題であると考えられます。
かつて旧・ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)を中心とする東側諸国と、米国(アメリカ合衆国)を中心とする西側諸国が対立した「冷戦(Cold War)」と同様の図式です。
また、最近の欧州情勢によってもさらに顕著になってきています。
ロシア製
カスペルスキーはロシアの企業
カスペルスキーの公式サイトには「英国に持株会社がある」などの記載のみしかありませんが、
実際のところカスペルスキーはロシア連邦の首都・モスクワに本社があるとされており、実質的にはロシア企業であると考えられます。
公式にも一応記載がある
一方、「カスペルスキーセキュアコネクション for Mac」のヘルプサイトには、「1997年にロシアで創業した」との記載があります。
創業者はロシア人
カスペルスキー・ラボの創業者はユージン・カスペルスキー氏であり、同氏はロシア連邦ノヴォロシースク出身のロシア人です。
https://eugene.kaspersky.co.jp/about/経営陣もロシア人
また、経営陣と技術者についても、ロシア人がずらりと名を連ねています。
開発拠点はロシアから分散
解析拠点についても長らくロシア国内にあるとみられてきましたが、
米国などで高まる不信感を受けて、西側諸国向けの解析拠点をスイス・チューリッヒ、およびスペイン・マドリードに開設したということです。
アジア等への設置についても検討中とされています。
実質的な変化は?
もっとも、西側諸国向け開発解析拠点が移転したからといって、ロシアの本部が閉鎖されたわけでもなく、ロシア人経営者や技術者が解雇されたわけでもないため、
実際は地理的に移動がなされたというだけなのかもしれません。
実体は同社にしかわかりません。
KGBとの関係は
カスペルスキーの創業者は、かつて旧・ソ連国家保安委員会(KGB)の技術学校で訓練を受けたとされることから、同社と諜報機関の関係を疑う説もあります。
一方、同社はそれについて、時系列的にありえないと否定しています。
スパイ行為は否定
カスペルスキーや同社の経営陣は、同社とロシアの諜報機関やロシア政府、ロシアのハッカー集団などとの関係性を度々否定しています。
しかし、あくまで同社がそう言っているだけなのです。指摘する側もされる側も、それぞれの意見を言っています。これはどうすることもできない問題です。
↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓
ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果
カスペルスキーは危険なのか
カスペルスキーは守る側の企業である
最初に認識しておきたいのは、カスペルスキー自体が情報セキュリティソリューションを提供する企業であり、
ユーザーを守る側に位置しているという点です。
実際に、カスペルスキーは公式サイトなどで積極的にセキュリティ情報を発信していますし、最新の脅威に対応するための研究努力を日々重ねています。
少なくとも単なる一般ユーザーとして利用する限りにおいては、カスペルスキーを危険と認識する必要はないと考えられます。
むしろ、マルウェアの方がよほど危険です。当たり前ですよね。
優れたソフトではある
カスペルスキーが世界トップクラスの検出率を誇る、非常に優れたセキュリティソフトであるという点は紛れもない事実です。
それは、独立した複数の第三者機関によるテスト結果に裏付けられていますし、私自身も性能の良いセキュリティソフトだと思っています。
米国製は問題ないのか
実際のところ、ロシアに限らず米国、中国、韓国、イスラエルなど情報機関を有するとみられる国というのは、何かしらの諜報行為を行っていると考えられています。
それが表立って意識されるようになったのは、やはり米国における監視活動を暴露した、スノーデン事件が契機であると考えられます。
ロシアであるということ
ただそれがカスペルスキーやシマンテックなどのセキュリティソフトと関係しているかは、よくわかっていません。憶測の域を出ないのです。
最終的には、個々人の政治的立ち位置やリスク評価に帰結するのではないでしょうか。
おすすめのセキュリティソフトなど
現時点でカスペルスキーを使っていて、特に不満がないのであれば削除する必要はないと思います。
それに、せっかく買ったのに削除するなんてお金がもったいないです。
これからカスペルスキーを導入しようか迷っている場合、利用目的と合致するのであれば使ったほうがよいと思います。
マルウェアやランサムウェアといった、セキュリティ上の脅威からデバイスを保護するうえで、セキュリティソフトの利用はとても大切です。
別にカスペルスキーでなくても構いませんが。
ちなみに、楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
政府機関や国防関連産業等に従事している場合は、組織の指示に従ってください。
カスペルスキーに問題はないと思いますが、どうしても使いたくない場合は「ノートン360」か、「マカフィー リブセーフ」が代替になるでしょう。
こちらはいずれも、同盟国であるアメリカ合衆国のセキュリティソフトです。カスペルスキーと同様に複数台で利用できて、VPNが無料な製品となります。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
マカフィー公式ストアYahoo!ショッピング店
ただ、繰り返しになりますが、現時点でカスペルスキーを使っていて特に不満がなければ、そのまま使い続けても特に問題ありません。
↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓
ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果
おすすめのセキュリティソフト
実際に使ってみた中で、個人的に優れていると感じたセキュリティソフトは、Avast(アバスト)とESET(イーセット)です。
アバストは、実際に使ってみるとわかると思うのですが、
総合的にバランスが良い感じですね。かゆいところに手が届くというか。
ただ、アバストは別にお得ではないです。
イーセットはとにかく驚きの軽さなので、少し古めのパソコンにも良さそうです。
検出性能も体感としては高く、しっかり守ってくれているようでした。
「年額制の統合セキュリティソフト」でどれか一つ選ぶようにと言われたとしたら、私だったらESETを選ぶかな、と思います。
これは受賞歴がどうこう、検出率の数字がどうこうという話ではなくて、体感です。
ただ、VPNが必要な場合は、後述のノートンとかマカフィーの方がお得かも知れません。
あと、ESETは iPhoneアプリがありません。
私はAndroidなので特に問題ありませんでしたが。とはいえiPhoneにアンチウイルスアプリが必要か、という点も含めてご検討されると良いのではないでしょうか。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
アップル製品に一番強いのはノートンですね。
Macにもファイアウォールがついてますし、iPhoneのブラウザ保護もしてくれます。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
たくさんの台数をお得に保護したい、性能も妥協したくない、という場合は、事実上台数無制限のマカフィー リブセーフが良いのではないでしょうか。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
マカフィー公式ストアYahoo!ショッピング店
ノートン 360、マカフィー リブセーフ、カスペルスキーセキュリティは、バージョンによりVPNが無料で使えるので、リモートワーク(テレワーク)にも適しています。知名度が高いのも利点です。
格安のものとしては、インド製ですがZERO ウイルスセキュリティというものがあり、パソコンの買い替えまで、1台2,970円で使えます。
3台用は5,480円、5台用は7,980円なのでまとめて購入のほうがお得です。
私は、ZEROウイルスセキュリティをリアルタイムスキャンに使って常駐させて、
Windows Defenderをオプション定時スキャン用にオンにしておく裏技をおすすめしています。
やり方は次の記事に書きました。
複数台だとKINGSOFT(キングソフト)のほうが安いのですが、こちらは中国企業のソフトで、中国製になります。
スキャンが速くてジャンクファイルの削除機能もある点は評価できますが、検出率が不明です。でも無料版があるので、お金がないときにはありがたいです。
使った感じはどちらも軽かったのですが、ZEROはスキャンが妙に遅い?感じがしました。KINGSOFTは、ものすごく速いです。
PCモバイル合わせて5台までならESETがお得です( iPhoneアプリはありません)。
6台を超えるようだと、事実上台数無制限のマカフィー リブセーフ(米国製)や、
カスペルスキーセキュリティプレミアライセンス(ロシア製)のほうがお得かもしれません。
この2つはスマホでもまあまあ良さそうです。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
(あとやっぱりZERO ウイルスセキュリティ × Windows Defenderですね。)
コストが許容できるのであればウイルスバスターも別に悪くはないと思います。
普通に売れていて実績もありますし、結局のところ利用目的に合うか合わないかではないでしょうか。
本当に変なソフトだったら、実際に売れていませんよね。
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえます。
Windowsにもともと入っている、Windows Defenderは無料です。
究極にコストを削減したい場合は、これですね。
また、広告が表示されたりしますが、アンチウイルス機能のみなら、
前述のKINGSOFTやAvastのほか、AVG、Aviraなどが無料版を提供しています。
ただ、個人情報がサンプルとして使われている可能性は、想定したほうがよいのではないかと思います。
あと、さっきも言ったけど、インド製ですがZERO ウイルスセキュリティというものがあり、パソコンの買い替えまで、1台2,970円で使えます。
3台用は5,480円、5台用は7,980円なのでまとめて購入のほうがお得です。
私は、ZERO ウイルスセキュリティをリアルタイムスキャンに使って常駐させて、
Windows Defenderをオプション定時スキャン用にオンにしておく裏技をおすすめしています。
やり方は次の記事に書きました。
KINGSOFTは検出率が不明ですが、軽さと機能性は抜群です。
いずれにしても、何かあった場合の保証はできません。
iPhoneやiPadアプリも使いたい場合はノートンがおすすめです。ウイルスバスターでも大丈夫です。
ESETは iPhoneアプリがありません。他のソフトは機能限定版ですが、一応用意されています。
ただ、スマホに入れる必要あるのかな。
Androidは、大体のソフトで専用アプリが用意されています。
スマホに入れる必要あるのかな…?
パソコンがMacで、 iPhone、iPadを併用しているアップルユーザーさんには、ノートンがおすすめです。
マカフィーとかESETでも大丈夫ですが、ESETは iPhoneアプリがありません。
ウイルスバスターだと、Mac用のファイアウォールがなかった気がします。
ClamTkを使ってください。ファイアウォール設定も忘れずに。
GDATAはドイツ製だったと思います。Aviraもドイツ製ですね。
あまりおすすめではないですが。
純日本製というと、FFRIやハミングヘッズのものなどがありますが、ホワイトリスト方式やヒューリスティック方式になると思います。
これらは上級者向けでくせが強く、あまりおすすめできません。
一応、日本企業が関わるセキュリティソフトについてはこちらにまとめました。
↓↓セキュリティソフト選びで迷ったら、こちらの記事がおすすめ!↓↓
ウイルスバスターとノートンとマカフィーとカスペルスキーとESETを比較した結果
カスペルスキー公式はこちらです。
→ カスペルスキー
楽天・ヤフーだとポイントたくさんもらえる。