Lenovo ThinkPad E14 Gen4の評価は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました
非の打ち所がないビジネスノートPCとはこういうことでしょうか。
スタイリッシュでアルミ製トップカバーが備わり、その薄さわずか17.9mmです。持っているだけでもカッコいい気分になれますね。
モニターは14.0型 FHD IPS液晶、オーディオはDolby Audio対応ステレオスピーカーなため、映像・サウンド共に申し分ないです。
CPUは第12世代インテル Core i7またはAMD Ryzen 7のいずれかのモデルから選べます。
突っ走って解説しましたが、実際の特徴や評判はどうでしょうか。
続けて一緒に検証しましょう。
Lenovo ThinkPad E14 Gen4の特徴
映像もサウンドもかなりなものです。詳細は後述します。
ありがたいことに、Wi-fi 6E対応のワイヤレスLANが使えるので、大容量データがスムーズに扱えるのです。
インターフェイスも侮れません。USB4(Thunderbolt4 対応)やUSB3.2Gen1(Powered USB)が標準装備されています。高速データ転送、高出力の電力供給、単騎で映像出力も夢ではありません。
セキュリティ面にしても、Windos Helloに対応しており、指紋や顔認証も可能です。
性能仕様は以下の通りとなります。
CPUは第12世代インテル Core i7 または AMD Ryzen 7
OSはWindows 11 Home 64bit (他のエディションも選択可)
SSDのストレージは最大512GB(PCIe NVMe/M.2)
メモリ容量は最大1TB
グラフィック性能はAPU内蔵
解像度は14.0型 FHD IPS液晶 (1920×1080ドット)(LEDバックライト付)
BluetoothはV5.1
内蔵カメラ(インカメラ)はフルHD 1080p (プライバシーシャッター付)
搭載しています。本体重量は約1.64kgです。
オススメの用途
ハイレベルのCPU、容量が大きいSSDストレージとメモリ、万全のセキュリティが特徴的です。
インターフェイスも充実していることより、ハイエンドなビジネス用途に向いているかも知れません。
良い口コミ・評価
Lenovo ThinkPad E14 Gen4の良い口コミでは
本体質感が良く、キーボードのタイピングも滑らかで心地よいという評価が多かったです。また、お約束の赤いトラックポイントについても、ThinkPadユーザーであればこそ重宝していました。
バッテリーの持ちも多く定評があり、出張先やプレゼンなどで長時間使えますね。やはりでしょうか、画質のクオリティが高く、STEAMなどのゲームにも内蔵GPUが十分活躍してくれていたようです。
何と言っても、SSDのストレージやメモリが増設できる点で評価されております。
こうした反響は、学生やビジネス用途だけでなく、普段使いのユーザーからも挙げられていました。
悪い評判・口コミ
Lenovo ThinkPad E14 Gen4の悪い口コミでは
バッテリーの持ち時間に苦言するユーザーが目立ちました。公式にはバッテリーの持ち時間が16時間とされていたのに、5時間程度だったり2時間も持たなかったりするケースがありました。
立ち上げると、ブロートウェアをはじめとしたさまざまなエラーメッセージが表示されたケースもあり、不安ですね。他にも、ハードウェアの互換性に問題があるといったものも表示され、再起動せざるを得ない状況がありました。
また、購入時、ガイダンス資料が乏しいため、最初の立ち上げや不測の事態の折は不安かも知れません。
このあたりは業務用モデルとしてはやむを得ないところでしょうか。それと、毎日持ち歩くには少し重いかも知れませんね。
まとめ
SSDストレージやメモリがたくさん使えるビジネスノートPC。
中にはゲーミングするユーザーだっていました。
軽量ですし、インターフェイスも充実しているので、可能性が広がりますね。
次は、皆さんの番です。どんな風に使ってみたくなりましたか?
以上、Lenovo ThinkPad E14 Gen4を紹介しました。