ASUSとdynabookのノートパソコンはどっちがいい?比較してみた結果
ノートパソコンの高性能化によって、自宅のパソコンもコンパクトで場所を取らない
ノート型を使うケースが多くなっています。
では、ノートパソコンの選択肢として「ASUS」と「dynabook」ならどちらが良いのか
比較してみましょう。
メーカーの信用度で選ぶならASUS
パソコンメーカーとしての信用度を比較すると、
dynabookよりもASUSの方が上です。
ASUSは1989年創業の台湾メーカーで、
元々はマザーボードやビデオカードなどパーツを取り扱っていました。
ソニー(PS2、PS3)やApple(MacbBook)などにもパーツ供給を行っていたことも
あって、パーツメーカーとしての印象が強い人も多いかもしれません。
2000年代後半から自社ブランドのパソコンの個人向け販売を本格的に開始し、
2023年には世界シェア5位にまで躍進しています。
dynabookのメーカーは東芝と言いたいところですが、
2024年現在dynabookのメーカーはdynabook株式会社です。
元々は東芝が開発したもので2018年までは東芝の子会社が製造していたものの、
2019年にその子会社をシャープに譲渡しています。
シャープに譲渡されてdynabook株式会社となり、
現在はシャープの子会社としてdynabookを製造・販売しているのです。
日本国内だけで言うとdynabookの方がシェアも大きく信用度も上ですが、
世界的に見るとASUSの方がシェアは圧倒的に大きく信用度も上です。
dynabookは国内メーカーのパソコンじゃない?
世界的にはASUSが上でも、やっぱり国内メーカーのdynabookの方が
信用できるという人も居るかもしれません。
しかし厳密に言うと、dynabook株式会社は国内メーカーではありません。
dynabook株式会社は日本企業ですし親会社のシャープも日本企業ですが、
シャープの親会社は台湾の鴻海精密工業です。
簡単に言うとdynabook株式会社は台湾の鴻海精密工業の孫会社なので、dynabookは台湾メーカーのパソコンとも言えるわけです。
国内大手メーカーでパソコンを作っているところは少なくなってきていますが、
中小まで範囲を広げれば国内メーカーのパソコンはまだまだ少なくありません。
国内資本で日本製のメーカーだと、マウスコンピューターなどがあります。
もし国内メーカーのパソコンにこだわるのであれば、
dynabook株式会社以外の国内メーカーのパソコンを選ぶ方が良いでしょう。
価格の安さで選ぶならASUS
ノートパソコンの購入費用を抑えたい場合は、
同程度スペックでも価格の安いASUSがおすすめです。
例えば
・OS Windows11 Home
・ディスプレイ 14.0型
・CPU Intel Core Ultra5 125H
・メモリ 16GB
・ストレージ 512GB
というスペックのノートパソコンが、
ASUSの公式オンラインストアだと13万円台で販売されています。
dynabookの公式オンラインストアでの上記スペックのノートパソコンの販売価格は
21万円台です。
上記以外のスペックが違うので単純には比較できませんが、
同程度スペックならASUSの方が安く買える可能性が高いです。
持ち運んで使うならdynabook
ノートパソコンを持ち運んで使うことを想定しているなら、
ASUSよりもdynabookがおすすめとなります。
先に価格を比較したモデルの本体重量が、
ASUSは約1.2kg、dynabookは約900gとなっています。
小さいペットボトル1本ぐらいの差がありますから、
持ち運ぶ際の負担はdynabookの方が少なくて済むのです。
またバッテリーの駆動時間も、JEITA測定法2.0でASUSが約21時間なのに
対してdynabookは約27時間となっています。
JEITA測定法3.0でもASUSが約20時間でdynabookは約20.5時間ですから、
dynabookの方がバッテリーは長持ちです。
外出先では充電できないことも少なくないですし、
持ち運んで使うなら軽くてバッテリー長持ちのdynabookを選ぶほうが良いでしょう。
保証サービスで選ぶならdynabook
万が一の故障に備える保証サービスを比較すると、
ASUSよりもdynabookが充実しています。
基本のメーカー保証が1年なのは同じで、
購入時に追加料金を払うことで保証期間を延長できるのも同じとなっています
落下や水濡れなど外的要因による故障まで保証対象にできるのも同じですが、
延長できる保証期間がASUSは最大3年でdynabookは最大5年です。
保証期間は長いに越したことはありませんから、
保証サービスで選ぶなら最大5年まで延長できるdynabookです。
まとめ
ノートパソコンを買うならASUSかdynabookか比較しましたが、
今回の比較では大きな差はありませんでした。
メーカーの信用度と価格を重視するなら、
世界的パソコンメーカーで比較的価格の安いASUSがおすすめです。
ノートパソコンの持ち運びやすさと保証を重視するなら、
軽くてバッテリー長持ちで保証期間も長いdynabookを選ぶのが良いでしょう。
→ Dynabook Direct トップページ
【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ
「MADE IN JAPAN」のパソコン...。
なんとも魅力的な響きではありませんか。
しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、そのようなパソコンはあるのでしょうか。
実はあります。しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。
「マウスコンピューター」というブランドを知っていますか?
マウスコンピューター、実はれっきとした国内メーカーです。
親会社は東証スタンダード市場に上場しており、JPX日経400指数の構成銘柄で信頼性は抜群。
長野県飯山市に工場を保有し、主要モデルは「日本製(MADE IN JAPAN)」です。
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市にサポート拠点があり、国内電話サポートも受けられます。
サービスセンターは埼玉県春日部市と広島県広島市にあり、修理対応も万全です。
もちろん、そのほかのモデルも豊富に取り揃えています。
eスポーツに適したゲーミングPC「G-Tune」やクリエイター向けPC、学生向けやビジネスPCなど...。
日本製のパソコンとして、あらゆるニーズに応えてくれるでしょう。
今すぐチェックしてみてください。