レッツノート(Let’s note)とThinkPad(シンクパッド)ではどちらのビジネスノートパソコンを買うべき?
ノートパソコンを持ち歩くことが多いビジネスパーソンに人気なのが、
頑丈さを売りにしている「レッツノート」と「ThinkPad」です。
ではレッツノートとThinkPadにはどういった違いがあるのか、
どちらを選ぶ方が良いのか比較してみましょう。
レッツノートは日本、ThinkPadは中国
レッツノートとThinkPadの大きな違いの1つとして「メーカーの国籍」が挙げられます。
レッツノートは松下電器を前身とするパナソニックのパソコンブランドで、
現在はパナソニックグループのパナソニック コネクトが製造しています。
ちなみにレッツノートの製造がパナソニックからパナソニック コネクトに変わったのは、
パナソニックが持株会社に移行したためで大きな意味はありません。
ThinkPadを作っているのは中国の「Lenovo」というメーカーです。
元々ThinkPadはアメリカのIBM社のパソコンブランドですが、IBM社のパソコン部門
がLenovoに買収されたことでThinkPadもLenovoのブランドとなっています。
レッツノートやThinkPadとは関係ありませんが、日本の電機メーカーである
NECや富士通のパソコン部門もLenovoに買収されています。
Lenovoは2022年のパソコンシェア世界一で、
パソコンメーカーとしてはLenovoの方が信用度が高いです。
ただ日本においては中国企業よりも日本企業を好む傾向が強く、
特に松下(パナソニック)ブランドの電化製品に対する信用度は非常に高くなっています。
世界的に見ればLenovoの方が上ですが、
日本に限って言うとパナソニックの方が信用度が高いと考える人が多いです。
レッツノートは国産、ThinkPadは中国製か日本製
レッツノートは兵庫県神戸市にあるパナソニックの工場で全量生産されており、
どこで購入しても日本で作られたレッツノートを使うことになります。
Thinkpadは大半が中国にあるLenovoの工場で作られているので、
基本的に日本では中国で作られたThinkPadを使うことになるのです。
日本IBM時代の名残で現在でも横浜でThinkPadの開発が続けられていて、
一部モデルはNECの米沢工場で作られています。
ただ米沢モデルのThinkPadは数が限られているため、
個人が購入するThinkPadは基本的に中国製となります。
中国産のパソコンは「安かろう悪かろう」じゃない
ThinkPadが中国産だと分かった途端に選択肢から外す人も居るかもしれないですが、
パソコンに関しては中国産が日本産に劣っているとは言えません。
中国にはAppleの委託先を始めとした世界中の電子機器メーカーが工場を持っており、
今や「世界の工場」とも言われています。
最先端の技術が集まっている上に、開発から部品調達、製造、テストまで
中国国内で完結させられる体制となっているのです。
製造工程が全て中国国内で完結するのでコストが抑えられ、
最先端技術が詰まった高性能なパソコンがリーズナブルな価格で販売できます。
電子機器に関しては中国産は「安かろう悪かろう」ではなく、
日本製よりも性能が高くてコストパフォーマンスが高いのです。
価格はThinkpadの方が圧倒的に安い
価格で比較すると、レッツノートよりThinkPadの方が圧倒的に安いです。
例えば
・Windows11
・14型ディスプレイ
・メモリ16GB
・ストレージ512GB
というスペックのThinkPadがLenovoの公式オンラインショップでは最安7万円台で
購入できます。
ExcelやWordが使えるMicrosoftOfficeを付けても10万円台で収まります。
同じスペックのレッツノートをパナソニックの公式オンラインショップで購入すると、
最安でも30万円近く、Officeを付けると30万円超です。
CPUを同程度のレベルにしてもThinkPadは20万円台に収まるので、
同程度のスペックならThinkPadの方が安く買える可能性が高いのです。
レッツノートのようにコンパクトで軽く、堅牢度が高いモデルとしては
ThinkPad Xシリーズがあります。
ただ、7~10万円程度で買えるThinkPadは廉価グレードのため、据え置きにはいいですが、
重量があり持ち運びにはあまり適していません。
また、ThinkBookというのもあり名前が似ていますが、
こちらはThinkPadではありません。
→ ThinkPad/ThinkBook – レノボ・ショッピング
頑丈さはThinkPad
持ち歩くことが多いビジネスパーソンはノートパソコンに頑丈さを求めますが、
頑丈さで比較するとThinkPadの方がやや上です。
レッツノートも頑丈さを売りにしており、
耐衝撃性に関してはレッツノートとThinkPadで甲乙つけがたくなっています。
ただ防水性はThinkPadが上で、実際に使っている人によると
ThinkPadに大量のお茶をこぼしても動作に全く問題なかったとのことです。
レッツノートも最低限の防水性は備えていますが、
さすがに大量のお茶をこぼすと電源が入らなくなる可能性が高いです。
外回りでは急に雨に降られることもありますから、
防水性を含めた頑丈さを求めるならThinkPadをおすすめします。
※ただ、防水仕様というわけではないため自己責任でお願いします。
まとめ
レッツノートとThinkPadを比較しましたが、
今回の比較では、コスパも加味するとややThinkPadの方が良いのではないでしょうか。
予算をかけたくない場合は、堅牢度が高い割に安くCore i7搭載モデルが購入できる
ThinkPad Xシリーズを併せて検討すると良いかもしれません。
ただレッツノートも非常に高性能で、レッツノートにしかないような機能も備わっています。
また、レッツノートは日本メーカーが日本の工場で生産しているPCという強みもあります。
直販ではカスタマイズや長期保証にも対応しており安心です。
ビジネス用ノートパソコンの購入を検討しているなら、
ThinkPadだけでなくレッツノートもぜひ候補に加えてみてください。
ThinkPadはこちらからご覧いただけます。
→ ThinkPad/ThinkBook – レノボ・ショッピング
【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ
「MADE IN JAPAN」のパソコン...。
なんとも魅力的な響きではありませんか。
しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?
実はあります。
しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。
「マウスコンピューター」
というブランドをご存じでしょうか?
「マウスコンピューター」
テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。
実はれっきとした国内メーカーです。
マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業。
さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。
長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて
主要モデルはすべて
「日本製(MADE IN JAPAN)」です。
日本人の雇用と税収を守る。
希少な国内工場発のパソコンブランドになります。
国産ゲーミングPCのすすめ
まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。
本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。
プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。
すぐに始められる一式セットや
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。
日本製なのにコスパが良いノートパソコン
また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。
日本製なのにコスパが良いパソコン。
素晴らしいことだと思います。
国内拠点での日本人による安心のサポート
ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。
マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、
沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており
日本人による国内電話サポートと
LINEサポートが標準で受けられます。
必要な場合は延長保証も付帯可能。
また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており
日本人による安心の修理対応が万全です。
この機会をお見逃しなく
マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。
今すぐチェックしてみてください。