パソコン工房とアプライドを比較、最適なパソコンはどっち?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

パソコン工房(iiyama PC)とアプライド(Applied)ではどっちのゲーミング・BTOパソコンを買うべき?比較してみた

パソコン中級者が選ぶカスタマイズできるBTOパソコンの選択肢として
「パソコン工房」と「アプライド」の2つが挙げられます。

ではパソコン工房とアプライドではどちらでパソコンを購入するのが良いのか
詳しく比較してみましょう。

 

どちらも純国産メーカー

パソコン工房はパソコンなどを販売するショップの名前で、
パソコン工房を運営しているのは「ユニットコム」という会社です。

ユニットコムの本社は大阪で、現在は「MCJ」という持ち株会社の子会社となっています。

ちなみにMCJの子会社には、
もう1つのBTOパソコンの国産メーカーである「マウスコンピューター」もあります。

北海道から沖縄まで全国にパソコン工房の店舗を展開していますが、
大阪に本社を持つ会社だけに西日本の方が店舗数が多いです。

アプライドは福岡県に本社があるパソコンメーカーで、アプライドというブランドは
メーカー名であると同時にパソコンショップの名前でもあります。

以前は東京・秋葉原にもアプライドの店舗がありましたが、
現在は中四国や九州など西日本を中心とした店舗展開を行っています。

パソコン工房の運営会社であるユニットコム、ユニットコムの親会社MCJ、
アプライドのいずれにも外国資本は入っていません。

パソコン工房もアプライドも純国産のパソコンメーカーですから、
信用度の点では甲乙つけがたいです。

 

パソコンを作っているのも日本国内

パソコン工房もアプライドもパソコンを作っている工場が日本国内にあります。

パソコン工房で取り扱っているのは主にディスプレイでもお馴染みの「iiyama」ブランドの
パソコンで、長野県飯山市の自社工場で作っています。

島根県出雲市にもユニットコムの工場があり、
そちらでも一部モデルの生産を行っているのです。

アプライドではオリジナルブランドに加えてレノボやLGのパソコンも取り扱っていますが、
オリジナルブランドのパソコンは福岡県福岡市にある自社工場で作っています。

中国に世界中の電子機器メーカーの工場が集まっており、
パソコンに関しては必ずしも中国製より日本製のほうが高性能とは言えません。

しかしセキュリティを含めた安全性の面ではやはり日本製ですから、
パソコン工房もアプライドも日本製パソコンなので安心です。

 

価格はパソコン工房が安い

BTOパソコンを購入する際の価格で比較すると、
アプライドよりもパソコン工房の方が安くなっています。

例えば、
・CPU Corei9-12900
・Windows11
・メモリ16GB
・ストレージ(SSD)1TB
・光学ドライブ搭載
・無線機能なし
というスペックのオリジナルブランドのデスクトップパソコンがパソコン工房では
13万円台で購入できます。

WordやExcelなどが使えるMicrosoftOfficeを付けると15~16万円台です。

同じスペックのオリジナルブランドのデスクトップパソコンをアプライドで購入すると、
Officeなしで18万円台、Officeありだと20万円を超えます。

グラフィックボードやインターフェースなど細かい部分の性能が違うので
単純には比較できないものの、同程度のスペックならパソコン工房が安いです。

パソコン工房

 

カスタマイズの自由度はアプライドの方が高い

パソコン工房やアプライドでパソコンを購入する際はカスタマイズが一般的ですが、
カスタマイズの自由度はアプライドの方が高くなっています。

カスタマイズの自由度はどちらもそれほど高くなく、特にパソコン工房はモデルごとに
パーツがパッケージ化されているため選べるパーツが限られます。

例えばパソコン工房ではCPUにカスタムパーツは無く変更はできませんが、
アプライドではCPUの変更も可能です。

カスタマイズにかかる費用もアプライドの方が安くなっていますから、
カスタマイズのしやすさはアプライドが上となっています。

サイコムやパソコンショップセブンもアプライドと同様です。

BTOパソコンのサイコム

 

サポートで選ぶならパソコン工房

購入前購入後のサポートを重視してパソコンを選ぶならパソコン工房がおすすめです。

パソコン工房では有料ですがメーカー保証を最大4年まで延長でき、
落下や水濡れなどユーザー起因の故障にも対応する保証も用意されています。

こちらも有料ではあるものの購入したパソコンの設置や初期設定を行ってくれる
サービスもありますし、買い替えで不要になったパソコンの下取りもしてくれます。

購入前には自分に合ったパソコンを提案してくれる購入相談サポートをオンラインで
利用することも可能です。

アプライドはメーカー保証の延長は3年までで、
ユーザー起因の故障まで対象の保証はありません。

購入したパソコンの設置や初期設定を行うサービスもありませんし、
購入相談のサポートは店舗に足を運ぶ必要があります。

アプライドのサポートも十分充実しているのですがパソコン工房が
充実しすぎているので、サポートではパソコン工房が上なのです。

 

まとめ

パソコン工房とアプライドを比較しましたが、
今回の比較ではパソコン工房がやや上と感じました。

メーカーとしての信用度は甲乙つけがたいものの、
価格が安くサポートも充実しているのでパソコン購入に関してほぼ不満が無いです。

ただカスタマイズの点ではアプライドが上なので、
カスタマイズ重視の上級者はアプライドやサイコムでも良いかもしれません。

パソコン工房

BTOパソコンのサイコム

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

国産ノートパソコンをお探しですか?

日本製のノートパソコン…!
しかもコストパフォーマンスが抜群。

そんなウソのような話が、
マウスコンピューターでは本当になります。

「mouse Aシリーズ」では、Core i7などを搭載した
高性能な国産ノートパソコンが

なんと10万円以下~という、驚きの価格で提供されています。

大手メーカーではもはやお目にかかれない光景を、
その目でお確かめください。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

コスパ最強の国産ノートパソコン「mouse Aシリーズ」

国産ゲーミングPCのすすめ

国産ゲーミングPCをお探しでしょうか?

ゲーミングPCは高価な買い物ですから、
失敗したくないですよね…。

ただ、いくら日本製で高品質でも
お値段が割高だったら考えものです。

日本製のゲーミングPC、最新の高性能、
しかも中国製に負けないコストパフォーマンス

そうなんです…!
マウスコンピューターは実現してしまいました。

もちろんプロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン!なんと価格もお手頃

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次