国内液晶モニタ・ディスプレイブランド一覧
テレワークなどに適した、国内ブランドのパソコン用液晶モニター、
およびゲーミング用液晶モニターのほか、
業務用途などに使われる、高級大型液晶ディスプレイの国内メーカー・ブランドについてもまとめました。
この記事を読むと、「国内液晶モニタメーカー・ブランド」がわかります。
国産パソコンはこちらです。
Huawei製モニター特別割引クーポンを配布中です。
ゲーミング液晶モニタブランド
GigaCrysta
アイ・オー・データ機器
PS4やFPSにも対応
「GigaCrysta」は、金沢市に本社を置く、アイ・オー・データ機器によるゲーミングディスプレイブランドです。
PS4やニンテンドースイッチはもちろん、FPSに対応した応答速度が速いモデルも取り揃えています。
DiamondCrystaの継承者
GigaCrystaは、かつて液晶モニタを手掛けた、三菱・DiamondCrystaの資産を引き継いだことにより、そのブランドが始まりました。
海外生産
アイ・オー・データ機器はファブレス主体のメーカーのため、基本的に海外生産になります。一方、メーカー3年保証がついているモデルもあります。
また、アマゾンで購入した場合は、初期不良の際、Amazonカスタマーサービスへの連絡だけで対応してもらえると思います。
G-MASTER
マウスコンピューター
マウスコンピューターが展開する液晶モニターブランド「iiyama(イイヤマ)」には、ゲーミングモニターブランド「G-MASTER」があります。
24.5インチと27インチのサイズ、75Hzと144Hzの駆動回数のモデルがあり、応答速度は1ms、液晶パネルはTN方式です。
FUNAI
船井電機
船井電機は、大阪府大東市に本社を置く、秀和システムグループの電機メーカーです。日本や北米市場では、テレビメーカーとして一定の知名度を有しています。
2021年には、テレビ技術を応用したゲーミングモニタの発売を発表しました。同製品は、家電量販店大手ヤマダホールディングスグループ店舗においてのみ販売されます。
ULTRA PLUS
「ULTRA PLUS」は、周辺機器メーカーであるプリンストンのゲーミングブランドであり、低価格曲面ディスプレイなどを展開しています。144Hz曲面モデルが低価格です。
ASTON
ASTON
京都市の企業が販売するゲーミングモニターブランド。資本関係不明。
このほか、後述する「グリーンハウス」にも、応答速度1msのゲーミングモニタがあります。
クリエイター向け液晶モニタブランド
ColorEdge
国産クリエイター向けブランド
国産ブランド「EIZO(エイゾー)」には、クリエイター向け液晶モニタブランド「ColorEdge」シリーズがあります。
色再現率
同シリーズには4K HDRリファレンスモデルやキャリブレーションセンサー内蔵モデル、Adobe RGBカバー率99%対応モデルなどがあり、
3DCGや映像製作者、プロフォトグラファーやイラストレーター、写真愛好家まで幅広いユーザーの需要に応えるラインナップを展開しています。
日本製・安心サポート、眼が疲れにくい
EIZOモニタは海外製モニタと比較して割高に感じるかもしれませんが、圧倒的に眼が疲れにくく、厳密な作業性が求められるクリエイター向けとしては有利です。
そもそも割高なのは、全機種が石川県白山市のEIZO・本社工場で生産される、日本製であることがその理由の一つで、品質やサポートの面からみても推奨できます。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
Huawei製モニター特別割引クーポンを配布中です。
プログラマ向け液晶モニタブランド
FlexScan
国産ブランド「EIZO(エイゾー)」のスタンダードモニタである、「FlexScan」シリーズには24.1インチ・22.5インチ1920×1200ドットの、やや縦にワイドなモデルがあります。
日本製
EIZOモニタは海外製モニタと比較して割高に感じるかもしれませんが、圧倒的に眼が疲れにくく、長時間作業するプログラマ向けとしては有利です。
そもそも割高なのは、全機種が石川県白山市のEIZO・本社工場で生産される、日本製であることがその理由の一つで、品質やサポートの面からみても推奨できます。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
パソコン用液晶モニタ・有名ブランド
EIZO
EIZO
唯一無二の日本製
EIZOは、優れた国産液晶モニタブランドです。上述の「FlexScan」「ColorEdge」シリーズを始めとする、多くの機種を展開しています。
そして、全機種が石川県白山市のEIZO・本社工場で生産される、日本製となっています。
デスクトップパソコンやテレワーク等の通常用途には、「FlexScan」シリーズなどが適しています。
眼に優しい・安心サポート
EIZOモニタは海外製モニタと比較して割高に感じるかもしれませんが、圧倒的に眼が疲れにくくなっています。
また国内に拠点を持つことから、品質やサポートの面からみても推奨できます。
FORIS
EIZOのエンタテインメントモニタブランド、「FORIS」からは現在、4K有機EL対応の高級モニタ、「FORIS NOVA」が発売されています。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
IODATA
アイ・オー・データ機器
低価格
アイ・オー・データ機器は、金沢市に本社を置くPC周辺機器大手で、低価格液晶モニタにおいては国内トップクラスのシェアを誇ります。
主要な機種については、IPS方式と同様の視野角を有しながら、低価格を実現したとされる「ADS」方式の液晶パネルを搭載しています。
海外生産
一方、アイ・オー・データ機器はファブレス主体のメーカーで、基本的に海外生産になります。一方、メーカー3年保証がついているモデルもあります。
アマゾンで購入した場合は、初期不良の際、Amazonカスタマーサービスへの連絡だけで対応してもらえると思います。
iiyama
マウスコンピューター
ヨーロッパでも販売
「iiyama」は、東証上場企業であるMCJ傘下のマウスコンピューターが展開する、歴史ある液晶モニタブランドです。
かつては、1973年創業の飯山電機が展開するブランドでした。オランダの子会社が主体的な業務を担っており、欧州市場においても展開しています。
海外生産
iiyamaについても基本的に海外生産になります。マウスコンピュータの公式サイトや、Amazon、楽天、ヤフーなどでも販売されています。
特別オファー
テレビCMでもおなじみ。
国産パソコンブランド「マウスコンピューター」
PCのほぼ全機種が「長野・飯山産」
信頼の「日本製」です!
マウス公式サイトでは、随時セールを開催中!
セール期間に買わないと損ですよ!!
↓↓会場はこちら!今すぐご確認ください!!↓↓
Fujitsu
中国のPC大手・聯想集団(レノボ・グループ)傘下のパソコンメーカーです。個人向けだけではなく、法人向け液晶モニタも販売しています。
NEC
「MultiSync」は、NECディスプレイソリューションズのブランドで、パソコン用も展開しています。台湾・鴻海科技(フォックスコン・テクノロジー)傘下のシャープへの譲渡が発表されました。
Huawei製モニター特別割引クーポンを配布中です。
パソコン用液晶モニタ・その他ブランド
IRIS OHYAMA
仙台市の日用品メーカーであるアイリスオーヤマは、近年家電事業に注力しており、液晶モニタ事業に参入しました。幅広いサイズを取り揃えており、価格性能比に優れます。
同社は、韓国系の創業者が大阪で設立した企業を前身とします。
PRiNCETON
インテリアと調和する
周辺機器メーカーのプリンストンが展開するスタンダードモニタは、ホワイトモデルも取り揃えており、シンプルなデザインが特徴です。
GREEN HOUSE
通常モデルのほか、タッチパネル搭載機種などもあります。
SHARP
業務用液晶モニタを販売していますが、応答速度が遅く、現時点ではフリッカーレスにも非対応のようです。
このため、やや目が疲れるかもしれません。
大手電機メーカーのブランド自体は珍しいです。
JAPANNEXT
JAPANNEXT
4Kモニタなどを低価格で販売しています。代表者は外国人のようです。
YAMAZEN
大阪市の専門商社。モバイルモニターを販売。
Huawei製モニター特別割引クーポンを配布中です。
業務用・大型液晶ディスプレイブランド
SONY
ソニーは、日系でトップのテレビブランドですが、業務用液晶モニタも展開しています。
日本テレビ放送網や、WOWOWといったテレビ局などで採用実績があります。
ソニー公式 ソニーストア
Panasonic
業務用液晶ディスプレイも展開しており、オリンピック会場などでの採用実績があります。
業務用ですが、一応Amazonなどでも売っているので、個人でも入手自体は可能だと思います。
ハリウッドクオリティ
その技術力はハリウッドの製作者にも認められています。
米ポストプロダクション会社「Company 3」創設者のステファン・ソネンフェルド氏が、同社のOLED(有機EL)ディスプレイを、リファレンスモニタとして利用していることが知られています。
https://www.panasonic.com/jp/corporate/management/business-initiatives/av.html
MultiSync
デジタルサイネージなどの包括的なソリューションを手掛けます。
台湾・鴻海科技集団(ホン・ハイ・テクノロジー・グループ、フォックスコン)傘下の、シャープへの事業譲渡が発表されました。
業務用・産業用液晶モニタブランド
国産ブランド「EIZO(エイゾー)」は、上述の「FlexScan」「ColorEdge」だけではなく、産業用や医療用、手術室用、航空管制用等の業務用モデルも複数展開しています。
主に公式サイトで見積もりや販売を行っていますので、そちらをご覧になるとよいと思います。
もちろん「FlexScan」「ColorEdge」についても、それぞれの分野で業務用としてご利用いただけると思います。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
DuraVision
「EIZO(エイゾー)」の産業向け液晶モニタブランドです。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
RadiForce
「EIZO(エイゾー)」のメディカルモニターソリューションブランドです。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
CuratOR
「EIZO(エイゾー)」の手術室向け映像ソリューションブランドです。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
Raptor
「EIZO(エイゾー)」の航空管制向け映像ソリューションブランドです。
EIZO公式通販サイト「EIZOダイレクト」トップページはこちら
Huawei製モニター特別割引クーポンを配布中です。
国産パソコンはこちら