KENWOOD製ポータブル電源の評判は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました
出力差込口が複数あり、持ち運びラクラク、国内サポート充実、そんな電源あったらいいなと思いませんか?キャンプ・車中泊・非常用電源・リモートワーク、いろいろ使い道があればなおさらですよね。
実は、そうした電源があるんです。
それは、KENWOOD(ケンウッド)製ポータブル電源(型番: BN-RK600)がそうした要望を実現してくれます。
本格的なアウトドアまで行かなくても、そこそこ電源が使えて、持ち運びもカンタンだったらどうでしょうか?
実際に、特徴や評判が気になりますね。それでは検証していきましょう。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
JackeryとJVC/KENWOODのポータブル電源の違いとは?
JVC、Victor(ビクター)、KENWOOD(ケンウッド)はどこの国の会社?関係は?
Jackeryポータブル電源708の評価を口コミからまとめてみた
KENWOOD(ケンウッド)とは
KENWOOD(ケンウッド)は、横浜市に本社を置く車載機器・オーディオ製品メーカー「JVCケンウッド」が展開するブランド名です。

KENWOOD(ケンウッド)製ポータブル電源の特徴
デザインはオールブラックでいかにも 古き良き時代のKENWOODを彷彿とさせて大人っぽいですね。
折りたたみ取手も付いて持ち運びしやすく、アウトドア・非常用電源・リモートワーク、他にもいろいろ使えそうです。
基本仕様は容量626Wh・定格出力500Wであり、小型冷蔵庫や電気毛布などアウトドア用電化製品はけっこう使えるかも知れませんね。
容量は、174000mAh/626Wh
最大8台の機器に同時給電ができ、4種類の給電方法があります。
スマホやタブレットなどが充電できるUSB-Aを3口
パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC100Vコンセントが2口
ゲーム機器やポータブル電子機器などが使用できるDC12V端子が2口
車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口
搭載しています。本体重量は6.5kgです。
他シリーズとの比較
KENWOODブランドとして、現在はこの1機種だけのようです。
他ブランドと比較すると、今回の機種は中容量かと思われますので、次回モデルは大型か小型のいずれかも知れませんね。
なお、仕様が類似している人気ブランドの「Jackery」708シリーズは、若干容量が多いためこちらもおすすめです。
公式販売ページはこちらになります。安心の保証付帯。
良い口コミ・評価
KENWOOD製ポータブル電源の良い口コミでは
・見た目がカッコよくて、黒のシックなデザイン
・電気毛布を10時間使用した結果、電池残量が51%。のちにフル充電に5時間で完了
・冷却ファンの音は静かだった
・カスタマーサポートの対応も良く、取説も操作共にわかりやすかった
・ノートパソコンとプロジェクターを45分間稼働した使用したところ、バッテリー残量が100→70%と思いのほか持ちが良い
などがありました。
バッテリーの持ちが良いという意見がいくつか見受けられ、電気容量の範囲内であれば十分使えそうですね。さすが、KENWOODブランドでしょうか、カスタマーサポートが充実・わかりやすい取説は助かります。
予想していたのですが、やはり外観のデザインがカッコいいですよね。黒を基調としたシックなデザインはKENWOODらしいと思います。
アウトドアにしても、他の屋外作業にしても、スマホや通信端末の長時間利用は期待できるのではないでしょうか。
外形寸法は300 x 192 x 193mm、重量は6.5kg、折りたたみ取手付き、成人男性であれば普通に持ち運びもできますね。
悪い評判・口コミ
KENWOOD製ポータブル電源の悪い口コミでは
・DC出力にせめて赤黒の端子があればよかった
・本体は”made in China”とあったけど、大丈夫かな
などがありました。
個々のユーザーに好みはつきものです。完璧な製品はなかなか存在しないので仕方ありませんよね。
中国製であることを気にしているユーザーもいました。しかし、日本や欧米ブランドの電気製品は中国製が多いのは仕方ないです。
きちんとした国内サポートもありますので、そこまで気にされる必要はないと思います。
心配な場合は、人気メーカーJackeryとの比較検討をおすすめします。
まとめ
KENWOOD製ポータブル電源は、他ブランドと比較すると中容量でミドルサイズかと思われます。
外観はいかにもKENWOODらしく、黒を基調としたシックなデザインでした。
性能仕様からすると、1泊程度のキャンプや車中泊には十分使えますし、割とバッテリー残量の減りも多くなさそうです。重量は6.5kgなので、成人男性であれば難なく持てるサイズでしょうから、いろんな場面で使えそうですよね。
以上、KENWOOD製ポータブル電源を検証しました。
【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源!
ポータブル電源、気になってるけど…
どれを選べばいいのか、正直よくわからない!って思っていませんか?
その気持ちはよくわかります。
お値段もそれなりにするし、簡単には決められないですよね。
しかも、家電とは違って「このメーカー知ってる!」っていうのが少ないから、余計に悩む…。
決め手に欠けるのが正直なところだと思います。
信頼できるブランドで選ぶ
ポータブル電源って、選ぶポイントは人それぞれ…
「うーん、決め手がない!」ってときは、信頼できるブランドで選ぶのもアリ。
そう、アメリカ・シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
「Jackery(ジャクリ)」です!

カリフォルニアを感じるデザイン
Jackeryのポータブル電源、新しいモデルではリン酸鉄リチウムイオン電池搭載など
今求められるトレンドのスペックをちゃんと抑えています。
さらにJackeryの魅力って、スペックだけじゃなくてデザイン性の高さにもあるんです。
パッと目をひくオレンジカラーは、まさにカリフォルニアの開放感そのもの🌴
見た目からワクワク感が伝わってきて、アウトドアや災害時用だけじゃなく、
“映えアイテム”としても活躍してくれそう♡
もちろん、ソーラーパネルも統一感バッチリで、持っているだけでちょっと自慢したくなる存在感。
「これなに?」って聞かれる率、高いかも…!
ポータブル電源って意外と目立つけど、これならどこに出しても恥ずかしくない!

実はすごい!Jackeryってポータブル電源の老舗ブランドなんです✨
Jackeryって、オシャレなだけじゃないんです。
実は、ポータブル電源のパイオニア的存在で、
なんと世界シェアNo.1の超実力派ブランドなんですよ〜!
そう、世界で一番売れているのです。
これだけで安定の選択肢だということがわかりますよね!
こういうアイテムって、かわいさも大事だけど、
やっぱり信頼できるメーカーかどうかって気になりますよね。
Jackeryはその点もバッチリ。
長年の実績がある“老舗ブランド”ならではの安心感があるし、
もちろん日本の安全基準にもちゃんと適合してるから、心配なし◎
あのJVCケンウッドと技術提携してるって知ってた?
実はJackeryって、あのJVCケンウッドと技術提携してるんです!✨
JVCケンウッドといえば、オーディオやカーナビとかで有名な、日本の大手メーカー。
しかも東証プライム上場企業という安心感も…!
こういうハイテク機器って、「見た目がかわいいだけじゃ不安…」って思うことありませんか?
でも、Jackeryはそんな心配ナシ!
しっかりした技術提携があるから、信頼できるクオリティの裏付けがちゃんとあるんです◎

正規ルートで買えば、保証もバッチリで安心
せっかく買うなら、公式ルート(=正規販売店)からの購入が断然おすすめ!
なぜかというと、製品登録をすることで長期の延長保証がついてくるんです✨
これって、かなり安心できるポイントです。
特に公式サイトからの購入なら、保証の選択も購入画面でサクッとできて便利◎
- 通常モデルなら、最長3年保証つき!
これだけでも安心感ハンパないのに… - さらに!長寿命バッテリー(リン酸鉄リチウムイオン電池)搭載のNewシリーズになると、
なんと最長5年保証(3年+無料の2年延長)が付いてくるんです!すごすぎる👏
ちなみに、ソーラーパネルセット(Solar Generator)もちゃんと保証対象になってますよ♪
ただし!これらの保証を受けるには、
✅ 正規販売店で購入すること
✅ 製品登録をちゃんとすること
この2つが必要なのでお忘れなく!
一番カンタンで間違いないのは、やっぱり公式サイトからの購入。
購入時に「無料2年延長プラン」を選んで、ユーザー登録するだけでOKです✨
さらに、公式サイトは日本全国送料無料。
送料無料&支払いも安心◎ 公式サイトがいちばんおトク!
しかも嬉しいことに、Jackery公式サイトは日本全国どこでも送料無料なんです📦✨
支払い方法もいろいろ選べて、明朗会計&安心感◎
「ちょっと不安…」って人でも、安心してお買い物できますよ〜!
気になってる人は、今のうちにチェックしてみてくださいね💡
どれを選ぶか迷ったら…これがおすすめ!
「どのモデルがいいのか正直わからない…💭」という方には、
売れ筋No.1&超バランス型のモデルをご紹介!
🎯 Jackery Solar Generator 1000 New 100W
(ポータブル電源+ソーラーパネルのセット)
- スタンダードな容量で、アウトドアにも防災用にもぴったり!
- 高速充電OK&安心のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載✨
- なんと4,000回の充電サイクル対応(※旧モデルの約8倍の長寿命!)
- 本格的な大容量なのに、コスパ優秀💰✨
ちょっと重さはあるけど、その分しっかり使えるから、
「いざというときの安心感がほしい!」って人には本当におすすめです。
👉Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
公式サイトをぜひチェックしてみてください!
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
JackeryとJVC/KENWOODのポータブル電源の違いとは?
JVC、Victor(ビクター)、KENWOOD(ケンウッド)はどこの国の会社?関係は?


