BLUETTI EB3Aの評価は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました
持ち運びがカンタンで、たくさん出力ポートもあって、早く充電ができるポータブル電源、あったらいいと思いませんか?それなりに出力もあって、ディスプレイもわかりやすかったら使い勝手いいでしょう。
実は、そんないいとこ取りしたポータブル電源があるんです。
その名は、BLUETTI EB3Aといいます。
果たしてその特徴や評判はどうなんでしょうか?
一緒に検証していきましょう。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
BLUETTI(ブルーティー)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?[ポータブル電源]
BLUETTI EB3Aの特徴
電気容量は268.8Wh、定格出力は600W。なんと、電力シフト機能によって、最大1200Wもの出力のデバイスも可能です。
さらに、40分で70%まで急速充電ができてしまいます。
しかも、パススルー充電の延長としてUPS(無停電電源装置)機能も備わっており、急な停電にも対応できるのです。
色もブラックとベージュが選べるので、インテリアに合わせたコーデも楽しめるでしょう。
性能仕様は以下の通りとなります。
容量は、268.8Wh
最大9台の機器に同時給電ができ、6種類の給電方法があります。
スマホやタブレットなどが充電できるUSB-Aを2口
最新のスマホなどのデバイスが充電できるUSB-Cを1口
スマホの充電ができるワイヤレス充電を1口
パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC100Vコンセントが2口
ゲーム機器やポータブル電子機器などが使用できるDC12V端子が2口
車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口
搭載しています。本体重量は約6.1kgです。
他シリーズとの比較
BLUETTI社は他社と比べて大容量な機種が多く占めています。
同シリーズは全部で10機種あります(2023年1月現在)中でも、今回機種は1番小さいです。
良い口コミ・評価
BLUETTI EB3Aの良い口コミを見たところ、次のようなことがわかりました。
多くのユーザーは、そのコンパクトさ、小回り、持ち運びやすさに高評価を与えていました。何せ、 外形寸法が332 x 304 x 257mm、重量が6.1kgですから、成人男性であれば普通に持ち運べるサイズですね。
また、多くはスマホの充電に重宝しており、一部はライトキャンプで電気毛布の使用なども見受けられました。急な日帰りキャンプや出張などであれば十分ではないでしょうか。
何と言っても、40分で70%充電できる充電の速さに驚きの声が聞かれたほか、専用アプリでスマホ操作したり、9口の出力ポートをフル活用したり、いろいろ便利です。
悪い評判・口コミ
BLUETTI EB3Aの悪い口コミを見たところ、次のようなことがわかりました。
簡易UPS機能はとても便利で期待していましたが、切替途中で落ちてしまったり、異音や異臭が発生したり、とトラブルもありました。
上記機能は、購入前に用途を検討する必要があるかも知れません。
また、放電量が予想以上に大きく、カタログ値を大幅に超えていた点も留意すべきでしょう。
いくつかクレームが見受けられましたが、その後のリスクを回避すべく、すぐに返品したケースが多かったです。今後の改善を期待しましょう。
まとめ
コンパクトで持ち運びもカンタンな使い勝手の良いポータブル電源。
スマホのワイヤレス充電も充実しており、ライトな用途では丁度良いのではないでしょうか。また、ホビーや作業用にも使っているユーザーもいます。
皆さんでしたら、どんな使い方をしたくなりましたか?
以上、BLUETTI EB3Aを検証しました。気になる人はチェックしてみてください。
【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源!
ポータブル電源、気になってるけど…
どれを選べばいいのか、正直よくわからない!って思っていませんか?
その気持ちはよくわかります。
お値段もそれなりにするし、簡単には決められないですよね。
しかも、家電とは違って「このメーカー知ってる!」っていうのが少ないから、余計に悩む…。
決め手に欠けるのが正直なところだと思います。
信頼できるブランドで選ぶ
ポータブル電源って、選ぶポイントは人それぞれ…
「うーん、決め手がない!」ってときは、信頼できるブランドで選ぶのもアリ。
そう、アメリカ・シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
「Jackery(ジャクリ)」です!

カリフォルニアを感じるデザイン
Jackeryのポータブル電源、新しいモデルではリン酸鉄リチウムイオン電池搭載など
今求められるトレンドのスペックをちゃんと抑えています。
さらにJackeryの魅力って、スペックだけじゃなくてデザイン性の高さにもあるんです。
パッと目をひくオレンジカラーは、まさにカリフォルニアの開放感そのもの🌴
見た目からワクワク感が伝わってきて、アウトドアや災害時用だけじゃなく、
“映えアイテム”としても活躍してくれそう♡
もちろん、ソーラーパネルも統一感バッチリで、持っているだけでちょっと自慢したくなる存在感。
「これなに?」って聞かれる率、高いかも…!
ポータブル電源って意外と目立つけど、これならどこに出しても恥ずかしくない!

実はすごい!Jackeryってポータブル電源の老舗ブランドなんです✨
Jackeryって、オシャレなだけじゃないんです。
実は、ポータブル電源のパイオニア的存在で、
なんと世界シェアNo.1の超実力派ブランドなんですよ〜!
そう、世界で一番売れているのです。
これだけで安定の選択肢だということがわかりますよね!
こういうアイテムって、かわいさも大事だけど、
やっぱり信頼できるメーカーかどうかって気になりますよね。
Jackeryはその点もバッチリ。
長年の実績がある“老舗ブランド”ならではの安心感があるし、
もちろん日本の安全基準にもちゃんと適合してるから、心配なし◎
あのJVCケンウッドと技術提携してるって知ってた?
実はJackeryって、あのJVCケンウッドと技術提携してるんです!✨
JVCケンウッドといえば、オーディオやカーナビとかで有名な、日本の大手メーカー。
しかも東証プライム上場企業という安心感も…!
こういうハイテク機器って、「見た目がかわいいだけじゃ不安…」って思うことありませんか?
でも、Jackeryはそんな心配ナシ!
しっかりした技術提携があるから、信頼できるクオリティの裏付けがちゃんとあるんです◎

正規ルートで買えば、保証もバッチリで安心
せっかく買うなら、公式ルート(=正規販売店)からの購入が断然おすすめ!
なぜかというと、製品登録をすることで長期の延長保証がついてくるんです✨
これって、かなり安心できるポイントです。
特に公式サイトからの購入なら、保証の選択も購入画面でサクッとできて便利◎
- 通常モデルなら、最長3年保証つき!
これだけでも安心感ハンパないのに… - さらに!長寿命バッテリー(リン酸鉄リチウムイオン電池)搭載のNewシリーズになると、
なんと最長5年保証(3年+無料の2年延長)が付いてくるんです!すごすぎる👏
ちなみに、ソーラーパネルセット(Solar Generator)もちゃんと保証対象になってますよ♪
ただし!これらの保証を受けるには、
✅ 正規販売店で購入すること
✅ 製品登録をちゃんとすること
この2つが必要なのでお忘れなく!
一番カンタンで間違いないのは、やっぱり公式サイトからの購入。
購入時に「無料2年延長プラン」を選んで、ユーザー登録するだけでOKです✨
さらに、公式サイトは日本全国送料無料。
送料無料&支払いも安心◎ 公式サイトがいちばんおトク!
しかも嬉しいことに、Jackery公式サイトは日本全国どこでも送料無料なんです📦✨
支払い方法もいろいろ選べて、明朗会計&安心感◎
「ちょっと不安…」って人でも、安心してお買い物できますよ〜!
気になってる人は、今のうちにチェックしてみてくださいね💡
どれを選ぶか迷ったら…これがおすすめ!
「どのモデルがいいのか正直わからない…💭」という方には、
売れ筋No.1&超バランス型のモデルをご紹介!
🎯 Jackery Solar Generator 1000 New 100W
(ポータブル電源+ソーラーパネルのセット)
- スタンダードな容量で、アウトドアにも防災用にもぴったり!
- 高速充電OK&安心のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載✨
- なんと4,000回の充電サイクル対応(※旧モデルの約8倍の長寿命!)
- 本格的な大容量なのに、コスパ優秀💰✨
ちょっと重さはあるけど、その分しっかり使えるから、
「いざというときの安心感がほしい!」って人には本当におすすめです。
👉Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
公式サイトをぜひチェックしてみてください!
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。




