BLUETTI EB55の評価は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました
ガーデニング、DIY、キャンプ、非常用電源、気軽に使えるポータブル電源があったら便利ですよね?
しかも、急速充電もできたら、うっかりさんでも安心ではないでしょうか?
まさに、そんな時、BLUETTI EB55というポータブル電源が活躍の時です。
キャンプはもちろん、ドローン・屋外撮影・各種屋外業務などにも期待されています。
それでは、そのBLUETTI EB55の特徴や評判はどうなんでしょうか。
さっそく検証してみましょう。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
BLUETTI(ブルーティー)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?[ポータブル電源]
BLUETTI EB55の特徴
大きな特徴は、デュアル急速充電でしょう。付属のACアダプターは90Wであり、別売りの200WあるACアダプターと併用すると、最短2時間でフル充電できるのです。
電気容量は537Wh、定格出力は700Wあります。
上記の性能仕様を考慮すると、大容量なポータブル電源をスマホバッテリー感覚で使えそうですね。
色もスチールグレーとオレンジが選べるので、インテリアに合わせたコーデも楽しめるでしょう。
性能仕様は以下の通りとなります。
容量は、537Wh
最大13台の機器に同時給電ができ、6種類の給電方法があります。
スマホやタブレットなどが充電できるUSB-Aを4口
電気容量が大きいデバイスが充電できるUSB-C PDを1口
スマホの充電ができるワイヤレス充電を1口
パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC100Vコンセントが4口
ゲーム機器やポータブル電子機器などが使用できるDC12V端子が2口
車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口
搭載しています。本体重量は約7.5kgです。
他シリーズとの比較
BLUETTIのポータブル電源は現在10機種(2023年1月現在)ラインナップされています。
中でも、当機種は2番目に小さいです。
良い口コミ・評価
BLUETTI EB55の良い口コミを見てみると、次のようなことがわかりました。
多くのユーザーは、定格出力700Wもある割にコンパクトに仕上がっている点を評価していました。重量が7.5kgなので成人男性なら難なく持ち運べる大きさです。
また、用途についても、ポータブル冷凍冷蔵庫やミニIH調理器など様々なモバイル電化製品に使われていました。
さらに、そのコンパクトさによりアウトドアにとどまらず
家庭内のコンセントが届きにくい場所で、テレワークやおうちキャンプにも活用されています。
出力ポートも13口、ACコンセントについても4口もあるので、いろんな場面で期待できますね。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載と、充電可能回数の多さも魅力として挙げられています。
悪い評判・口コミ
BLUETTI EB55の悪い口コミを見てみると、次のようなことがわかりました。
まず初期不良のほか、冷却ファンの音が気になるとか、バッテリー残量の減り具合やメールのレスポンスに不満を持つ人もいるようでした。
ここでは全てのクレームに触れていませんが、多くはメーカー公表値の電気容量が実際とかけ離れている点です。つまり、公表値の定格出力は700Wですが、これより低い家電や工具を使うとほぼ使えないケースでした。
当然、ユーザーは上記の値以下のデバイスを使いますので、これらが使えないのは残念でならないでしょう。初期不良の場合は交換対応してもらいましょう。
また、ユーザー問い合わせにしても、レスポンスがないのは不安が募るばかりなので、早期改善を期待します。
まとめ
電気容量の割にコンパクトなポータブル電源。アウトドアや家庭内のいろんな場面で活用も見受けられました。
1台で何役も担えるのはとてもありがたいですね。
これをご覧になって、皆さんでしたらどう使いたくなりましたか?
以上、BLUETTI EB55を検証しました。
なお、公式サイトでの購入は、30日間のプライスマッチ保証が付帯します。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
コメント