BLUETTI EB70Sの評価は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました
電気容量がたくさんあって、持ち運びもカンタンなポータブル電源。
実はあるんです。
それは、BLUETTI EB70Sが実現させてくれます。
キャンプやDIYはもちろん、災害時の停電で家族一同で使えそうなサイズ感です。
そうは言っても、その特徴や評判はどうなんでしょうか?
一緒に検証してみましょう。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事
BLUETTI(ブルーティー)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?[ポータブル電源]
BLUETTI EB70Sの特徴
注目はその大きな電気容量・定格出力です。特に、定格出力は800Wですが、サージによって1400Wのデバイスも使えます。
スマホやタブレットの充電だけでなく、ミニ冷蔵庫や扇風機など多くの家電も使いこなせそうですね。
さらに、省エネの一環として、エコモードでAC20W以下が4時間継続すると自動停止するモードも選べるのです。
色もスチールグレーとミントグリーンがあります。何かと楽しみですね。
性能仕様は以下の通りとなります。
容量は、716Wh
最大12台の機器に同時給電ができ、6種類の給電方法があります。
スマホやタブレットなどが充電できるUSB-Aを2口
電気容量が大きいデバイスが充電できるUSB-C PDを2口
スマホの充電ができるワイヤレス充電を1口
パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC100Vコンセントが4口
ゲーム機器やポータブル電子機器などが使用できるDC12V端子が2口
車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口
搭載しています。本体重量は約9.7kgです。
他シリーズとの比較
現在は10機種(2023年1月現在) ラインナップされおり、当機種は9ランク中3番目に小さいです。
BLUETTI製は容量が大きめなので、他社製と比べると大容量に見えるかも知れません。
良い口コミ・評価
BLUETTI EB70Sの良い口コミを見てみると、次のようなことがわかりました。
まず多くのユーザーは、バッテリーの持ちを評価していました。消費電力の少ない器具であればかなりの長時間使用可能のようです。
使わない時はOFFにすれば、無駄な放電もなくバッテリー残量がキープされる模様です。
そのためにも、エコモードも有効ですね。
また、従来のポータブル電源と比べると、少しサイズアップするだけで使えるデバイスの選択肢が広がることもわかりました。
700~500ワットの電化製品、例えば小さな暖房器具なども使えるようです。
加えて、予想外にコンパクトさが定評だったこともポイントですね。
悪い評判・口コミ
BLUETTI EB70Sの悪い口コミを見てみると、次のようなことがわかりました。
こちらの製品のメーカー公称の定格出力は800Wです。しかし、複数のユーザーにて低い電力の家電が使えないクレームが見受けられました。つまり、公表値の定格出力は700Wですが、これより低い家電や工具を使うとほぼ使えないケースでした。
電力が高い家電を使えたユーザーもいれば、逆に使えないユーザーもいるというのはどういうことでしょうか。充電の仕方といったユーザーの問題ならそれを変えるべきですが、初期不良の場合は交換対応してもらいましょう。
さらに、初期不良や製品に関する問い合わせについても、一向に返事がないケースも目立ちました。レスポンスが改善されていくといいですね。
まとめ
使える家電の選択肢が広がるポータブル電源。
重量が10kg弱なのでお米10kgと思えば、それなりに持ち運びもできるサイズ感ですね。
ユーザー間でも様々な意見もありました。
これを読んで、皆さんのポータブル電源選びに役立てられればと思います。
以上、BLUETTI EB70Sを検証しました。気になる人はチェックしてみてください。
【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源
ポータブル電源選びでお悩みの方へ
安い買い物ではありませんから、慎重に選びたいですよね。
でも、家電と違って、聞いたことのないメーカーばかり…
一体どれを選べばいいのか…
そう思っていませんか?
その気持ちはよくわかります。
信頼できるブランドを選ぶ
ポータブル電源を選ぶ基準は人それぞれですが、
もしお悩みなら、ブランドで選んでみてはいかがでしょうか?
そう、米国シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
「Jackery(ジャクリ)」のことです。
古き良きカリフォルニアデザイン
Jackeryの魅力は、オレンジを基調とした「カリフォルニアデザイン」
アメリカを感じさせ、冒険心がわいてくる素敵なデザインですよね。
ソーラーパネルもそろいのデザインで、ブランドの認知度は抜群。
「どこに出しても恥ずかしくない」ポータブル電源といえるでしょう。
老舗ポータブル電源ブランド
Jackeryの魅力は、ブランド力やデザインにとどまりません。
その信頼性も注目すべきポイントです。
Jackeryは、ポータブル電源界の先駆者的存在。
老舗のブランドならではの安定感が光っています。
日本の安全基準にはもちろん適合しています。
JVCケンウッドとの技術提携
さらに、Jackeryは、東証プライム市場に上場し
日本を代表するオーディオ・車載機器メーカーのひとつに数えられる、
「JVCケンウッド」と技術提携しているという事実。
これは、技術力を担保する何よりの証拠ではないかと思います。
公式ルートで買うと長期保証
さらに、正規販売店での購入は、製品登録で長期延長保証が付帯する
これが非常に安心なポイントです。
特に、公式サイトでの購入は、購入画面で簡単に保証が選択できます。
通常モデルは最長3年保証が付帯。これだけでもすごいことなのですが、
標準モデルの8倍の長寿命サイクル設計のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した
「600 Plus 」「1000 New 」「2000 New 」「1000 Plus 」「2000 Plus 」「300 Plus 」「240 New 」の6モデルと、
従来型電池のモデルながら超大容量の「3000 Pro 」は
なんと、最長5年(3年+2年)もの長期延長保証が付帯する
というから驚きです。
もちろん、ソーラーパネルセット(Solar Generator)も対象となります。
繰り返しますが、これには正規販売店での購入と製品登録が必要です。
もっともわかりやすくて安心なのは、公式サイト。
購入時に「無料2年延長プラン」を選択・ユーザー登録で保証が付帯されます。
さらに、公式サイトは日本全国送料無料。
支払い方法も充実。明朗会計で安心です。
お見逃しなく。
なお、どれがいいか迷った場合は、
お手頃な価格とスタンダードな容量、高速充電に対応し、
リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したことにより
4,000サイクル(初期モデルは500サイクル)もの圧倒的な長寿命を実現したうえ、
本格的な用途に耐えうる大容量を実現したハイスペックモデルの「1000 New 」とそのソーラーパネルセットモデルの「Solar Generator 1000 New 」をおすすめします。
アウトドアはもちろん、防災用としても太鼓判の高スペックですよ。
重量はありますが大容量でコスパも抜群です。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。
関連記事