シリコンパワーはどんな会社?製品の品質は?

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

シリコンパワー(Silicon Power)製品の品質は良い?悪い?まとめてみた

メモリやSSD、HDD、SDカードなどパソコン関連メディアのメーカー「シリコンパワー」、
名前は知っているけど製品を使ったことが無い人も多いかもしれません。

シリコンパワーはどういった会社で製品の品質はどうなのかを詳しく探ってみます。

 

関連記事

Silicon Power(シリコンパワー)とはどこの国の会社?中国製のメーカー?

国産おすすめSSD/SSD国内メーカー・海外メーカーまとめ

国産HDD/内蔵HDD・外付けハードディスク国内メーカー一覧

国産モバイルバッテリー/モバイルバッテリー国内メーカー一覧

 

シリコンパワーは台湾のメーカー

シリコンパワーは中国や韓国の企業と勘違いされがちですが、
台湾のメディア関連メーカーです。

世界の有力な半導体サプライヤが台湾メーカーに半導体製品を発注していることから、台湾は「世界の半導体工場」と言われています。

世界の半導体工場である台湾の中でも
シリコンパワーは中核をなすメーカーの1つです。

 

日本にもシリコンパワーの現地法人がある

日本においてシリコンパワーの知名度はそれほど高くないものの、
日本に現地法人があります。

現在では日本・アメリカ・オランダ・香港など世界各地に現地法人がありますが、
日本法人はオランダ法人の次に設立されました。

台湾本社の目が届く範囲である日本に現地法人を早い段階で置いたのは、
シリコンパワーが日本市場を重視していることの表れではないでしょうか。

 

シリコンパワー製品の品質は?

日本市場を重視してくれている上に台湾に親しみを感じている日本人が多いとは言え、
製品を使うかどうかは品質によります。

「性能はそれほど高くないものの価格が安いのでコスパが良い」というのが
シリコンパワー製品に対する全体的な評価です。

 

microSDカードの品質

パソコンやスマホなどのデータを保存するmicroSDカード、
シリコンパワーの製品は品質よりもコスパの高さが評価されています。

例えばmicroSDカードの「Elite microSDXC UHS-I」は、
新たにデータを書き込む速度は他社のmicroSDカードに引けを取りません。

ただ記録しているデータを読み取る速度が少し遅く、
データを転送するのに他社よりも多少時間がかかってしまいます。

小さいデータをやり取りするだけなら問題ありませんが、容量の大きなデータを
一度に転送するといった場合には少し使いにくさを感じるかもしれません。

価格は他社は128GBで4,000円以上も珍しくないところシリコンパワーの
microSDカード2,000円前後で購入できるのでかなりリーズナブルです。

性能的には他社に及ばない点はあるものの、価格が安いのでコスパが高いというのが
シリコンパワーのmicroSDカードに対する評価となっています。

 

外付けHDDの品質

動画など容量の大きいデータを保存するのに使われる「外付けHDD」、
シリコンパワーの製品は品質的には並の評価です。

データの転送にかかる時間は平均以上ですし、
データ転送時に発生する音も小さく性能的には他社に引けを取りません。

保証期間が3年と長い点も好評ですが、
故障予測やデータ復旧のサービスが無いのが評価を落としています。

それでも2TBの外付けHDDの価格が他社が軽く1万円を超えてくるところ、
シリコンパワーは8,000円前後で購入できます。

性能面に問題はなく価格も安いけれども、
サポートに少し不安な点があるというのがシリコンパワーの外付けHDDの評価です。

 

モバイルバッテリーの品質

外出時などにスマホを充電するのに使う「モバイルバッテリー」、
シリコンパワーの製品の品質は高く評価されています。

例えば「Cell C10QC(10000mAh)」という機種はフル充電でスマホの充電を
2回満タンにすることが可能です。

ケーブルの接続口は3つあるので最大3台のスマホを同時に充電でき、
Type-Cのケーブルに対応しており携帯ゲーム機も充電できます。

高速充電ができるようになっている上に過充電を防ぐ機能を始めとして
12種類の保護機能が搭載されています。

同じ容量のモバイルバッテリーは他社だと価格が3,000円を超えますが、
シリコンパワーは2,000円前後で購入可能です。

他の製品ではコスパの高さばかりが強調されますが、
モバイルバッテリーに関しては品質的にも高く評価されています。

 

シリコンパワーの一部製品は永久保証

シリコンパワーを語る上で欠かせないのが一部製品が「永久保証」となっていることです。

外付けHDDやモバイルバッテリーなどには保証期間が設けられているものの、
メモリ(RAM)やSDカード(永久保証でない製品もある)は永久保証となっています。

もちろん通常使用の範囲での故障・不具合に限られますし、
購入時のレシートが無いと無償での修理・交換は受けられません。

普通に使っているだけでメモリやSDカードに故障や不具合が発生した場合は、
レシートがあれば購入から何年経っていても無償で修理・交換してもらえます。

メモリやSDカードの永久保証はシリコンパワーの大きな特徴の1つで、
他社には無いアピールポイントです。

 

まとめ

シリコンパワーは中国や韓国の会社と勘違いされやすいですが、
台湾の半導体関連メーカーです。

早い段階で日本法人を設立し、かつては日本でシリコンパワー製品を買うと
台湾旅行が当たるキャンペーンを行っていたほど日本市場を重視しています。

品質的にはとびきり高性能ではないもののコスパが高く、
特に「安くて良い物が欲しい」という人におすすめのメーカーです。

 

 

関連記事

Silicon Power(シリコンパワー)とはどこの国の会社?中国製のメーカー?

国産おすすめSSD/SSD国内メーカー・海外メーカーまとめ

国産HDD/内蔵HDD・外付けハードディスク国内メーカー一覧

国産モバイルバッテリー/モバイルバッテリー国内メーカー一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次