ASUSとLG gram、どちらを買うか比較してみた

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

ASUSとLG gramのモバイルノートパソコンはどっちがいいか比較してみた結果

コンパクトで軽量、バッテリー長持ちの「モバイルノートPC」なら、
自宅・職場・学校だけでなくカフェなどどこでもパソコンが使えます。

では、モバイルノートPCを買うなら
「ASUS ZenBook」と「LG gram」どちらが良いのでしょうか?

 

ASUSは台湾、LGは韓国

ZenBookを作っているASUSは台湾、
LG gramを作っているLGエレクトロニクスは韓国のメーカーです。

ASUSは1989年創業、当初はマザーボードやビデオカードなどの
PCパーツを作るメーカーで日本にも輸出していました。

現在でもASUSはマザーボードの世界的メーカーであり、
AppleやHPなどの大手メーカーにPCパーツを供給しています。

自社ブランドパソコンの製造・販売は2008年からですが、
2024年にはパソコンの世界シェアでトップ5を争うほどとなっています。

LGエレクトロニクスは1958年創業の総合家電メーカーで、
韓国で冷蔵庫・テレビ・エアコン・洗濯機を初めて生産したメーカーです。

パソコン事業を開始したのは1990年代に入ってからで、
初代LG gramを発売したのは2016年です。

有機ELテレビやPCモニターでは世界トップクラスのシェアを獲得していますが、
パソコンではトップ10に入るかどうかぐらいのシェア率となっています。

企業としてはLGエレクトロニクスの方が大きいですが、
PCメーカーとして見るとASUSの方が実績が上で信用できると言えます。

 

ZenBookもLG gramも中国製

メーカーの国籍はそれぞれ台湾・韓国ですが、
モバイルノートPCを作っているのはどちらも中国です。

ASUSは工場を持たないファブレスメーカーで、
台湾と中国の工場に委託してZenBookを製造しています。

中国での製造がメインとなっており、
日本で購入できるZenBookは大半が中国製です。

LG gramの生産拠点は明確されていませんが、
LG gramに「Product of China」と印字されたシールが貼られているので中国製であることは間違いありません。

日本では中国製品にあまり良いイメージは無いものの、
現状中国は世界最大のパソコン生産国です。

ASUS・LGだけなく、AppleもHPもDELLも
ほとんどの大手メーカーが中国でパソコンを作っています。

中国の工場はパソコン製造の高い技術とノウハウを持っているので、
中国製のZenBookもLG gramも性能は低くありません。

また製造管理と最終チェックはメーカー自身が行っていますから、
品質や安全性にも問題は無いです。

 

価格が安いのはASUS

価格を比較すると、LG gramよりASUSのZenBookの方が安いです。

ASUSの公式オンラインストアで
・OS Windows11Home
・ディスプレイ 14インチ
・CPU Intel Core Ultra7 155H
・メモリ 16GB
・ストレージ 1TB
というスペックのZenBookが約16万円で販売されています。

LGの公式オンラインストアでの
上記スペックのLG gramの販売価格は約26万円です。

ZenBookで26万円となると、GPUが別途搭載されていて
メモリが32GBの2ランクぐらい上のモデルが購入できます。

上記以外の部分が違うので単純には比較できないものの、
同程度のスペックならASUSのZenBookの方が安く買える可能性が高いです。

ASUS Store

 

持ち運んで使いやすいのはLG gram

ZenBookよりLG gramの方が軽量でバッテリー長持ちですから、
持ち運んで使いやすいのはLG gramです。

価格を比較したモデルの重量は、ZenBookが1.2kg、
LG gramが0.999kgとなっています。

バッテリーも、アイドル状態でZenBookは20時間持ちませんが
LG gramは20時間ぐらいは持ちます。

差はそれほど大きくありませんが、毎日持ち運んで使うと想定すると
ちょっとしたことが大きな差となることもあるのです。

軽さだけを求めればZenBookにも1kgを切るモデルはあるものの、
スペックを合わせるとLG gramの方が軽くて持ち運びやすいです。

LG gram Amazonストア

 

保証サービスはASUS

万が一の故障や不具合に備える保証サービスを比較すると、
LG gramよりZenBookが充実しています。

ZenBookはメーカー保証が1年で、購入時に有料オプションを追加することで
保証期間を最大3年まで延長できます。

保証期間を延長すると、
落下や水濡れなど外的要因による故障も保証対象に含めることが可能です。

LG gramは1年のメーカー保証のみで、
キャンペーンや販売店のサービスを利用しないと保証期間延長はできません。

メーカー保証では外的要因による故障は保証対象外ですから、
保証内容はZenBookの方がかなり充実していると言えます。

 

まとめ

今回のASUS ZenBookとLG gramの比較では、
ASUS ZenBookが有利となりました。

持ち運びやすいのはLG gramですが、やはり価格と保証サービスの差が大きいので
モバイルノートPCとしてはZenBookの方が使いやすいと言えます。

LG gram Amazonストア

ASUS Store

 

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

国産ノートパソコンをお探しですか?

日本製のノートパソコン…!
しかもコストパフォーマンスが抜群。

そんなウソのような話が、
マウスコンピューターでは本当になります。

「mouse Aシリーズ」では、Core i7などを搭載した
高性能な国産ノートパソコンが

なんと10万円以下~という、驚きの価格で提供されています。

大手メーカーではもはやお目にかかれない光景を、
その目でお確かめください。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

コスパ最強の国産ノートパソコン「mouse Aシリーズ」

国産ゲーミングPCのすすめ

国産ゲーミングPCをお探しでしょうか?

ゲーミングPCは高価な買い物ですから、
失敗したくないですよね…。

ただ、いくら日本製で高品質でも
お値段が割高だったら考えものです。

日本製のゲーミングPC、最新の高性能、
しかも中国製に負けないコストパフォーマンス

そうなんです…!
マウスコンピューターは実現してしまいました。

もちろんプロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン!なんと価格もお手頃

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

法人・ビジネス向けにも国産パソコン

実は、家庭用だけではないんです。

法人や士業、個人事業などビジネス用途で
安全性の高い国産パソコンを使いたい…

MouseProはコストパフォーマンスを重視しながら
安全性の高さも両立。

そう、日本製のビジネス向けパソコンです。

国産ビジネス向けパソコン「MousePro」

軽量 1kg以下のモバイルノートパソコンもありますよ。

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

関連記事

NECとLG gram、どちらのモバイルノートPCが良い?

LenovoとLG gramならどっちのモバイルノートPCを買うべき?

LG gramとMacBook Proを比較したらモバイルPCの正解が分かった

MacBook AirかLG gramかモバイルノートPCの正解はコチラ!

LG gramの評価と強みとは。なぜ軽いか?

LG gramのノートパソコンは韓国製?中国製?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次