富士通が買収されたという噂は本当?

目次

富士通は中国企業に買収されたのかという問題

富士通(Fujitsu)は、一般的には日本の電機メーカーとして知られる企業です。

しかし、富士通について、
中国企業に買収された、といううわさを聞いたことがあるかもしれません。

これは本当なのでしょうか。

 

富士通本体は買収されていない

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

結論からいえば、富士通自体は買収されていません。

富士通は神奈川県川崎市中原区に本店を置き、都内に本社を構える日本企業であり、
東京証券取引所プライム市場に上場しています。

 

 

富士通の事業子会社は買収された

一方で、富士通の各事業を手掛ける子会社の中には、買収されたところもあります。

 

富士通クライアントコンピューティング(FCCL)

まず、富士通クライアントコンピューティングと、子会社の島根富士通などは買収されました。

これらの会社は、富士通のパソコン部門を担っていましたが、
中国の聯想集団(レノボ・グループ、Lenovo)に買収されたため、
株式の51%をレノボが保有しており、実質的に中国資本になっています。

あわせて読みたい

ただ、部品調達コストも下がったようなので、
経営が安定したという面ではむしろ良かったかもしれません。

富士通パソコン

おすすめのノートパソコンについては、以下の記事で解説しています。

ノートパソコンおすすめランキング

 

 

富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)

次に、富士通コネクテッドテクノロジーズは買収されました。

同社は、富士通のスマホ部門を担っていましたが、
日系投資ファンドに譲渡されました。

現在は「FCNT」という社名になっており、スマホの製造販売は継続しています。

あわせて読みたい
携帯端末事業の再編に関する株式譲渡契約の締結について : 富士通 富士通とポラリスは、富士通コネクテッドテクノロジーズの株式および富士通周辺機の携帯端末事業を承継する新会社の株式をポラリスへ譲渡することで合意し、本日、契約を締...

スマホのブランドは「arrows(アローズ)」で、
ドコモで販売されているフラッグシップモデルは日本製です。

一方、低価格モデルについては海外生産であり、大手3社のほか、
ワイモバイルなどでも販売されています。

おすすめの格安スマホ・格安SIMについては、以下の記事で解説しています。

格安SIM×格安スマホおすすめランキング

 

 

PFU

富士通子会社だった、「PFU」も買収されました。

PFUはあまり聞いたことがないかもしれませんが、スキャナの大手メーカーです。
また、キーボードの製造や、システム開発事業なども行っています。

日本の複合機大手である、リコーに買収されました。

日本経済新聞
富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 - 日本経済新聞 富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、縮小する事務機から企...

 

 

まとめ

富士通は買収されていませんが、
富士通のパソコン子会社、スマホ子会社、スキャナ子会社は買収されました。

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

このご時世、個人情報の流出が心配…
国際情勢も不安定だし…

最近見かけるのは、知らないアジアメーカーばかり…
信頼のおける、日本メーカー製国産パソコンを使いたい

でも、国産パソコンって確か高いよね…
色々入っていて動きが重いイメージあるし……。

そもそも、国内資本のメーカーって残ってるの?
外資に買収されて消えたんじゃ…?

そんな風に思っていませんか?

確かに、かつての大手国内PCメーカーは、軒並み外資に買収され、
もしくは市場から撤退してしまいました。

統計を見ても、売れているのは聞いたことのない海外メーカーばかり...。

しかし、そんな暗い話ばかりではありません。
新しい風も吹き始めているのです。

かつてのパソコンメーカーと言えば、家電ブランドが主でした。

しかし、現在力をつけてきているのは、
BTOパソコンブランドです。

BTOパソコンは、主に直販で購入でき、
様々な用途・スペックを自由に選べるというメリットもあります。

そして、国内資本のメーカーが多く、
日本製のPCが購入できるという大きな強みがあります。

その中でも代表的なメーカーが、マウスコンピューターです。

聞いたことありませんか?

最近はテレビCMなどでも見かけるようになった
今、人気のメーカーです。

マウスコンピューターのパソコンは、
ほぼ全量が、長野県内にある3工場で生産されています。

そう。日本製(MADE IN JAPAN)なのです。

また、マウスコンピューターの親会社である「MCJ」は、

東京証券取引所スタンダード市場に上場する、
安心と信頼の日本企業

JPX日経400指数採用銘柄でもあります。

BTOメーカーながら、抜群の信頼感ですよね?

さらに、サポート拠点が沖縄県にあり、
国内電話サポートも受けられるというから安心。

無名ブランドにはない信頼感です。

決して巨大なメーカーではありませんが、

✅ノートパソコン
✅モバイルノートパソコン
✅デスクトップパソコン
✅ゲーミングPC
✅クリエイターPC

など、あらゆる用途のPCを取り揃えており、
多くの方に適しています

しかも、国内資本のメーカーながら、
従来の大手ブランドと比べてコスパが高い

妥協してスペックの高くないPCを買っていた予算で、

Core i5 、i7Ryzen 5、7 搭載といった
ハイスペックなパソコンを手にすることも可能です。

✅仕事、テレワーク
✅勉強、大学の授業
✅日常のパソコン作業
✅クリエイティブな作業
✅オンラインゲーム・eスポーツ

マウスコンピューターと一緒なら、
快適なパソコンライフが送れますよ。

まさに、理想的ではありませんか?

そんなマウスコンピューターのパソコンを、
さらにお得に手に入れる方法があります。

それは、安心の公式販売サイトで、
期間限定セール・アウトレット品を購入することです。

期間限定セールは、公式サイトで随時開催されます。
お見逃しなく。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

関連記事

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較,どれがいい?

NECと富士通のパソコンは中身がレノボ(Lenovo)?

富士通(Fujitsu)は中国資本?パソコンやスマホは中国製?[FMV][arrows][富岳]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次