富士通(Fujitsu)は中国資本?パソコンやスマホは中国製?[FMV][arrows][富岳]

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

富士通と中国資本の関係の全容

富士通は中国資本との噂を耳にしたことがありませんか?これは事実なのでしょうか。

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

 

 

そもそも富士通とは

日本の電機メーカー

メーカーとして知られる

富士通は一般的に、日本を代表する電機メーカー、またはパソコンメーカーの一つとして、「Fujitsu」ブランドを用いて事業を展開していることが認知されています。

 

主力事業は移りつつある

一方、同社は、5GやシステムインテグレーションといったICT分野に、事業の軸足を移しつつあります。

Fujitsu
富士通 | Fujitsu Limited Our Purpose:わたしたちのパーパスは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくことです。

 

川崎の企業

富士通株式会社は、川崎市に本店を置く企業です。

NEC(Japan)
NEC(Japan) NECは、AI、5Gなどの最先端ICTにより、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。DXで安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性...

 

東証一部上場企業

同社は、東京証券取引所市場第一部に上場する企業です。

日本経済新聞 電子版
NEC[6701]の株価・株主優待など。 【代表的ハイテク企業】通信、IT機器に強み。サービスにも力。 この企業の最新ニュース、業績、株価・株主優待、配当利回りをワンストップで提供。

 

 

川崎フロンターレの親会社

公式スポンサー

富士通は、サッカーJ1、川崎フロンターレ(川崎市)の親会社としても知られます。

川崎フロンターレ オフィシャルWEB...
川崎フロンターレ オフィシャルWEBサイト 最新のお知らせ、チケット・等々力競技場の情報、試合の情報・結果、選手・スタッフ紹介、アカデミーの情報など、川崎フロンターレのあらゆる方法をお届け!

 

なぜ中国資本説が生まれるのか

このように、富士通は正真正銘の日本企業です。では、なぜそんな富士通に中国資本説が生まれるのでしょうか。

それは、同社のパソコン事業に起因すると考えられます。

 

 

Lenovo(レノボ)という存在

この件には、とある中国企業が関わってきます。

それは、パソコン売り場などでよく見かけるあのブランド、「Lenovo(レノボ)」です。

 

中国のパソコンメーカー

社名は「聯想集団」

レノボは、正式には「聯想集団(レノボ・グループ)」といい、中国(中華人民共和国)に本社を置く、パソコンなどを製造するメーカーです。

同社は「香港に登記するグローバル企業」を標榜していますが、実質的な本社は北京にあり、中国企業であると見られています。

あわせて読みたい
レノボの強み | レノボジャパン キャリア採用サイト レノボ・ジャパンのキャリア採用情報です。「テクノロジー・カンパニーとして、常に最高の利用体験をもたらす製品・サービスを提供し、ワークスタイル・ライフスタイルの変...
日経クロステック(xTECH)
レノボ(Lenovo Group、聯想集団)  レノボは中国のパソコン、スマートフォン/タブレットメーカー。2004年に米IBMのパソコン事業を買収し、世界大手のパソコンメーカーとなった。IBMからブランドを引き継ぎ...
あわせて読みたい
「聯想集団」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 「聯想集団」の意味は

読み方:れんそうしゅうだんレノボ のこと。Weblio国語辞典では「...

 

ブランド名は「Lenovo」

現在、同社が使用しているブランド名は「Lenovo(レノボ)」です。

かつては「lenovo」と、最初が小文字で始まるロゴを採用していましたが、読み方は同様に「レノボ」です。

イメージの刷新などを狙いとして、2015年に新ロゴが発表されました。

PC Watch
脱皮を目指すLenovoが新ブランドロゴを発表 Lenovo Group(以下Lenovo)は5月28日(現地時間)に、本社がある中華人民共和国北京市内において「Lenovo Tech World」と呼ばれるプライベートイベントを開催する。
マイナビニュース
Lenovo、ブランドロゴを刷新 - 変化を示す象徴に Lenovoは、同社が5月28日に開催を予定するプライベートイベント「Lenovo Tech World」に合わせて、ブランドロゴを刷新すると明らかにした。これは「Lenovo Tech World」に...
ASCII.jp
レノボのロゴが若者を意識したデザインに大幅リニューアル 5月28日に中国・北京で開催される「Lenovo Tech World」。事前説明会が行なわれたことは、すでにお伝えしたが、この中で最後にサプライズとしてレノボロゴのリニューアルを...

 

中国科学院

聯想集団の前身である「中国科学院計算技術研究所新技術発展公司」は、中国政府系研究機関として知られる、「中国科学院」の一部門であった

「中国科学院電子計算器研究所」出身の柳伝志氏によって、1984年に中国で設立されました。

あわせて読みたい
۽
あわせて読みたい
レノボの創始者・柳伝志氏が退任 18日に正式発表 【12月17日 CNS】複数の独立リソースの情報によると、著名な企業家で聯想集団(レノボグループ、Lenovo)の創始者である柳伝志(Liu Chuanzhi)氏はまもなく聯想ホールディ...
現代ビジネス
落ちこぼれ科学者がいまや「レノボのドン」楊元慶の背後に中国政府あり(近藤 大介) @gendai_biz このほどNECが、中国最大のPCメーカーの聯想(レノボ)との全面提携を発表した。こちら中国では、「聯想が日本最大のPCメーカーNECの買収に成功」と一斉に報じられた。この6...
36Kr Japan | 最大級の中国テック...
チャイナパワーを世界に知らしめた先駆者「レノボ」の柳伝志氏が引退 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・... 中国を代表するパソコン製造企業レノボグループ(聯想集団)を創業時から率いてきた柳伝志氏が引退する。18日夜、同グループの…

 

 

世界首位級のPCメーカー

Lenovo(レノボ)は、世界トップクラスのシェア(市場占有率)を誇るPCメーカーです。

東洋経済新報社『会社四季報業界地図』によれば、2018年の世界シェアは米HPに次ぐ2位でした(同3位は、米デル)。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

デルオンラインストア

 

 

レノボによるM&A

ThinkPadの事例

レノボは巧みなM&A(合併および買収)で知られる企業です。

特に有名なものとして、米IBMに対する事業買収が知られています。

レノボは、2004年に米IBMのパソコン事業を買収し、「ThinkPad(シンクパッド)」「ThinkCentre(シンクセンター)」で知られる、同社のブランドおよび資産を手に入れ、ハイエンドPC市場において飛躍を遂げたのです。

 

 

NECに続き、富士通の事業を買収

NECパーソナルコンピュータを買収

レノボのM&Aは、日本でも行われました。

NECのパソコン部門であったNECパーソナルプロダクツを前身とする、NECパーソナルコンピュータを共同持株会社の傘下とすることで、実質的に買収したのです。

あわせて読みたい
1月27日にNECとレノボが発表しました合弁会社設立の広報につきまして : NEWS: ビジネスPC | NEC 【ビジネスPC】Windows® 7 64ビット用ドライバ提供開始に関するご案内
あわせて読みたい
NECとレノボが合弁会社を設立、国内最大のパソコン事業グループが誕生(2011年1月27日): プレスリリース | N... NECとレノボは本日、世界で第3位のパソコン市場である日本において、戦略的提携に基づいた合弁会社の設立を発表しました。
ZDNET Japan
「NEC PCは秘密兵器」と語るレノボ・ジャパン新社長の意気込み 今回は、レノボ・ジャパン&NECパーソナルコンピュータのDavid Bennett 代表取締役社長と、ソースネクストの松田憲幸 代表取締役社長の発言を紹介する。
あわせて読みたい
【レノボ】IBM、NEC、富士通のパソコン部門を買収 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。 中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズ。今回は2004年にIBMのパソコン部門を買収した「レノボ(Lenovo)」。NECや富士通のPC部門も買収した。2014年には、携帯電話機大手の...

 

富士通クライアントコンピューティングを買収

日本での次なる買収は富士通でした。

富士通のパソコン部門であった、「富士通クライアントコンピューティング」株式の過半数を取得し、子会社化しました。

PC Watch
Lenovoが富士通のPC事業を支配下に。FMVブランドはNECに加え継続  富士通のPC事業を行なう富士通クライアントコンピューティング(FCCL)に、Lenovo Group Limited(レノボ・グループ・リミテッド)が51%を出資し、レノボ傘下で事業を推進す...
日経クロストレンド
【43.7%】レノボが富士通のPC事業統合 22年ぶり1強に NECに続き、富士通のPC事業もレノボ傘下でスタートを切ることが正式に発表された。22年ぶりに40%台のシェアを持つ企業グループが日本のPC市場に復活したことになる。

 

国内工場は維持

富士通ブランドパソコンの生産を担ってきた、同社傘下の島根富士通(島根県出雲市)、および富士通グループの富士通アイソテック(福島県伊達市)は維持されました。

島根富士通
島根富士通 島根富士通
富士通アイソテック
会社概要 富士通アイソテック, FIT, 富士通アイソテック,会社案内,会社概要,沿革

 

 

富士通のPCは中国資本

Lenovoグループ

このような経緯から、富士通のパソコン事業である、「富士通クライアントコンピューティング」は、

聯想集団(レノボ・グループ)という中国企業の傘下になっています。

 

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

スマホ事業は国内資本

一方、携帯電話端末事業に関しては、様相が異なります。

 

国内投資ファンドに売却

ポラリス・キャピタル・グループが買収

富士通のスマホ事業部門である、「富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)」については、

中国企業ではなく、国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却されました。

 

ポラリス・キャピタル・グループについて

また、ポラリス・キャピタル・グループの買収によって、FCNTは国内スマホメーカーではなくなったという論調が見られます。

しかし、「Polaris」を名乗る投資ファンドは世界に複数あると見られ、この中でも同社を買収したファンドは以下の「ポラリス・キャピタル・グループ」(東京)であり、

出資構成は不明ですが、みずほ証券を母体とする国内の投資ファンドで、経営陣はすべて日本人です。

あわせて読みたい
会社概要 – ポラリス・キャピタル・グループ株式会社 ポラリス・キャピタル・グループ(株)は、企業の事業再編・再構築を支援するプライベートエクイティ(未公開株)ファンド運営会社です。
あわせて読みたい
マネジメントメッセージ – ポラリス・キャピタル・グループ株式会社 ポラリス・キャピタル・グループ(株)は、企業の事業再編・再構築を支援するプライベートエクイティ(未公開株)ファンド運営会社です。

 

「arrows」「らくらくホン」

FCNTは、「arrows」「らくらくスマートフォン」のスマホブランド、「arrowsケータイ」「らくらくホン」の従来型ブランドを抱えています。

NTTドコモで販売されている機種は、後述の通り日本製になります。

海外生産の機種は楽天モバイルワイモバイル、ソフトバンク、SIMフリーとしても販売されています。

ケータイ Watch
端末に見る富士通コネクテッドテクノロジーズの変革、この1年で何が変わったのか?  1年ほど前、投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ傘下に入った、富士通コネクテッドテクノロジーズ。先ごろの新モデル発表会では、arrowsには珍しい海外メーカ...

 

 

ドコモ向け機種は日本製

FCNTは神奈川県大和市の本社に加え、北海道札幌市、兵庫県加東市に拠点を持つことから、これら拠点でスマートフォンの開発が行われていることが推測されます。

また、NTTドコモ向けの機種は、同じくポラリス・キャピタル・グループ傘下のジャパン・イーエム・ソリューションズ本社工場(兵庫県加東市)で生産されていますので、日本製です。

一方、インプレスによれば、ソフトバンクなどで販売しているエントリースマホは海外生産になります。

ASCII.jp
「arrows」シリーズを支える工場が見据えるもの作りの未来 arrowsシリーズやらくらくスマホを製造する工場の責任者に、日本のもの作りの未来を直撃インタビュー!
ASCII.jp
純国産スマホ「arrows」シリーズの高品質のヒミツを探る (1/2) arrowsシリーズやらくらくスマホを製造する工場を見学させてもらい、メイドインジャパンならではの安心の理由を教えてもらった。
ケータイ Watch
富士通、全てがメイドインジャパンのスマホ工場で親子向け見学会  子供たちの夏休みまっただ中の8月8日、兵庫県加東市にある富士通周辺機で、親子向けの工場見学会「夢きらめく☆シゴト発見プロジェクト~2017夏休み親子で工場見学~」が...

 

 

格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!!

格安SIM×格安スマホおすすめランキング

 

その他事業は国内資本

富士通の、その他多くの事業は国内資本です。

空調機器事業

富士通ゼネラル

エアコンや空気清浄機に関しては、富士通子会社の富士通ゼネラル(川崎市)が展開しています。

なお、同社は中国において部品合弁事業を行っていますが、会社自体は国内資本です。

FUJITSU GENERAL Japan
富士通ゼネラル - FUJITSU GENERAL Japan 富士通ゼネラルの日本ウェブサイト。製品 & サービス、サポート、企業情報、採用情報等を掲載しています。

 

 

スキャナ事業


ドキュメントスキャナやキーボードなどを手掛けるPFU(石川県かほく市)は、富士通の子会社です。

PFU
株式会社 PFU 株式会社PFUのWebサイトです。コンピュータ開発で培った技術を基に、ドキュメントスキャナー、エンベデッドコンピュータなどのハードウェアおよび、セキュリティ・文書管理...

 

 

スパコンや5G、SI

「富岳」など

スーパーコンピュータ「富岳」やかつての「京」、5G事業、システムインテグレーションなどの最先端事業に関しては、富士通本体やその子会社が手掛けています。

日本経済新聞
理研・富士通のスパコン「富岳」、世界一維持 2期連続 - 日本経済新聞 理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、17日に公表された計算速度を競う世界ランキングで首位を維持した。富岳が世界一になるのは今...
理化学研究所 計算科学研究センタ...
「富岳」について | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) 理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)のウェブサイトです。「富岳」についてについてご紹介します。
富士通
スーパーコンピュータ「富岳」 スーパーコンピュータ「富岳」

このほかにも、富士通は多くの事業を手掛けています。

 

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、そのようなパソコンはあるのでしょうか。

実はあります。しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター」というブランドを知っていますか?

マウスコンピューター、実はれっきとした国内メーカーです。
親会社は東証スタンダード市場に上場しており、JPX日経400指数の構成銘柄で信頼性は抜群。

長野県飯山市に工場を保有し、主要モデルは「日本製(MADE IN JAPAN)」です。

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市にサポート拠点があり、国内電話サポートも受けられます。
サービスセンターは埼玉県春日部市にあり、修理対応も万全です。

例えば15.6インチ据え置きノートだと、コストと性能のバランスがいいのがRyzen搭載の「mouse B5シリーズ」です。 日本メーカーでこのスペックでこの価格。 まさにコスパ最強です。 → 【コスパ最強の国産ノートPC】mouse B5(AMD CPU搭載モデル)


もちろん、そのほかのモデルも豊富に取り揃えています。

eスポーツに適したゲーミングPC「G-Tune」やクリエイター向けPC、学生向けやビジネスPCなど...。

日本製のパソコンとして、あらゆるニーズに応えてくれるでしょう。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!!

格安SIM×格安スマホおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次