Libero 5Gとはどこの国のメーカー?中国製?[ワイモバイル]

目次

ワイモバイル「Libero 5G」の製造メーカーはどこ?

ワイモバイルで、「Libero 5G」というスマートフォンを見かけたことがありますか?

非常にコスパが高く、魅力的な機種ではあります。

しかし、このスマホ、一体どこの国のどのようなメーカーが製造しているのでしょうか。

 

格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!

格安SIM×格安スマホおすすめランキング

 

関連記事

GalaxyとOPPOとXiaomiとHUAWEIのスマホを比較した結果,どれがいい?

XperiaとGalaxyとAQUOSとArrowsと京セラのスマホを比較した結果。

 

 

Libero 5Gはワイモバイルのコスパ重視スマホ

Libero 5Gは、ワイモバイルから発売されている高コスパ5Gスマホです。OSは人気のAndroidを搭載しています。

スペックも悪くなく、高速通信5Gに対応していながら価格が安い、コスパ重視派にはありがたいスマホの機種です。

ドコモやauからの乗り換えで1円になるのが、一番の決め手ですね。

ただ、端末の値引きを考慮しなければ、ソフトバンク系だとLINEMOのほうが通信料がお得です。

 

Libero 5Gの製造元はどこ?

Libero 5Gの製造元は、「ZTE」です。

 

 

ZTEとは?

中興通訊(ZTE)は、中華人民共和国の大手通信機器メーカーです。

携帯電話・スマートフォンや、携帯電話基地局などの大手メーカーで、モバイルルーターなども製造しています。

あわせて読みたい
ZTEとはどこの国の会社?中国製?ファーウェイとの関係は?[スマホ] 【ZTEの正体とファーウェイ】 携帯電話ショップなどで、「ZTE」というブランドのスマホを見かけたことがありますか? 今回はこちらのブランドについて、分かる範囲で解...

 

 

中国製Libero 5Gは怪しい?安全性は?

中国企業、中国製などと聞くと、怪しいイメージがあるかも知れません。

実際、製造元のZTEは、中国・華為技術(Huawei、ファーウェイ)とともに米国から制裁を受けたことがあります。

ただ、いろいろと話題のファーウェイと異なり、その後は経営陣の刷新などした結果、西側諸国でも普通に事業展開しています。

少なくとも、一般消費者がスマホを使う程度では特に問題ないと思います。むしろコスパが高くてありがたいです。

なお個人的には、私も使っているモトローラ(moto)のスマホがおすすめです。

 

 

まとめ

Libero 5Gは中国ZTE製の、高コスパな5G対応Androidスマホです。ワイモバイルで販売されており、ドコモauからの乗り換えでよく1円になっておりお得です。

 

格安スマホを格安SIMで運用したい人!
この記事を今すぐ読もう!

格安SIM×格安スマホおすすめランキング

 

 

公式サイト

ワイモバイル

 

 

関連記事

GalaxyとOPPOとXiaomiとHUAWEIのスマホを比較した結果,どれがいい?

XperiaとGalaxyとAQUOSとArrowsと京セラのスマホを比較した結果。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次