EcoFlowのDELTAシリーズとJackeryではどっちのポータブル電源がいい?
災害時の電源としても注目を集めている「ポータブル電源」ですが、
馴染みの無いメーカーの製品も多いので違いがよく分からないことも少なくありません。
今回はポータブル電源では人気の高いEcoFlowのDELTAシリーズとJackeryを
比較してみましょう。
関連記事
EcoFlowのRIVER2ProとJackeryのポータブル電源708を比較
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperのポータブル電源を比較した結果
容量の比較
EcoFlowのDELTAシリーズの機種ごとの容量は以下の通りです。
・DELTA Pro 3600Wh
・DELTA Max2000 2016Wh
・DELTA Max1600 1612Wh
・EFDELTA 1260Wh
・DELTA2 1024Wh
・DELTA mini 882Wh
Jackeryの機種ごとの容量は
・2000Pro 2000Wh
・1500 1534Wh
・1000 1002Wh
・708 708Wh
・400 400Wh
・240 240Wh
となっています。
容量の大きいポータブル電源が欲しいならEcoFlowのDELTAシリーズ、
自分に合った容量のポータブル電源を探すならJackeryといった感じでしょうか。
ただEcoFlowのもう1つのRIVERシリーズには容量の小さいものもあるので、EcoFlow全体で見ると容量の小さいものから大きいものまで揃っています。
EcoFlowのDELTAシリーズ/JackeryのPlusシリーズは容量の拡張も可能
EcoFlowのDELTAシリーズのPro・Max・2は別売りの専用エクストラバッテリーを
使うことで容量の拡張も可能です。
2はエクストラバッテリー1台しか接続できませんが、
ProとMaxは2台接続可能で容量を3倍以上に増やせます。
Maxのエクストラバッテリーの容量は2016Whなので、Max1600は1612Whを
5644Wh、Max2000は2016Whを6048Whにまで拡張できます。
Proも2台のエクストラバッテリーを接続可能で、
3600Whを最大で3倍の10800Whまで拡張可能です。
EcoFlowのDELTAシリーズならエクストラバッテリーで容量を大きくできるので、
容量の大きいポータブル電源が欲しくなっても買い替える必要がありません。
一方、JackeryのPlusシリーズも拡張バッテリーに対応しています。
価格の比較
EcoFlowのDELTAシリーズの価格は
・DELTA Pro 440,000円
・DELTA Max2000 242,000円
・DELTA Max1600 187,000円
・EFDELTA 139,500円
・DELTA2 143,000円
・DELTA mini 115,500円
となっています。
Jackeryのポータブル電源の価格は以下の通りです。
・2000Pro 285,000円
・1500 179,800円
・1000 139,800円
・708 84,500円
・400 49,300円
・240 21,800円
DELTAシリーズの方が高額ですが、
DELTAシリーズは容量が大きいので価格的に大きさはありません。
同じ2000Whクラスの機種はDELTAシリーズの方がJackeryよりも
4万円以上安いですから、むしろDELTAシリーズの方が割安とも言えます。
一方、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したモデルを比較すると、
Jackeryの1000 Plus、2000 Plusは比較的コスパも高いです。
充電時間の比較
ポータブル電源を0%から100%にフル充電するのにかかる時間を比較すると、
EcoFlowのDELTAシリーズの方が短くなっています。
Jackeryで一番容量の大きい2000Proは家庭用コンセントを使えば
2時間の急速充電が可能ですが、一つ下の1500だと7.5時間かかります。
DELTAシリーズは一番容量の大きい3600WhのProで3.1時間、
Max2000で2時間、Max1600は1.7時間でフル充電可能です。
フル充電に7.5時間もかかるとなると事前に充電しておかないと使えませんが、
2時間や1.7時間なら事前に充電しておかなくても必要な時に充電して使えます。
一方、Jackeryでもリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した1000Proと2000Proは高速充電対応です。
また、寿命が長くコスパも比較的高いです。
充電回数の比較
ポータブル電源を充電できる回数を比較すると、
EcoFlowのDELTAシリーズとJackeryのPlusシリーズが多く充電可能です。
DELTAシリーズはProと2がリン酸鉄リチウムイオン電池、
それ以外の機種は三元系リチウムイオン電池を充電池として使用しています。
三元系リチウムイオン電池は800回、リン酸鉄リチウムイオン電池は3000回の
充電サイクルまで容量の80%以上が保証されるのです。
利用頻度によってはもっと少ない充電回数で劣化する恐れはあるものの、
利用頻度が同じなら三元系よりリン酸鉄リチウムイオン電池の方が長持ちする可能性が高いです。
充電サイクルの回数が多くなれば買い替えの頻度も少なくて済むので、
DELTAシリーズとJackeryのPlusシリーズのコスパが高いとも言えます。
まとめ
今回のEcoFlowのDELTAシリーズとJackeryのポータブル電源の比較では、
全体的にはEcoFlowのDELTAシリーズの方が使い勝手が良いという結果になりました。
一方、Jackeryでも新しく登場した1000Plusと2000Plusはリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しています。
寿命も長く急速充電対応、コスパも高いのでPlusシリーズであればJackeryという選択肢もありです。
【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源
ポータブル電源選びでお悩みの方へ
安い買い物ではありませんから、慎重に選びたいですよね。
でも、家電と違って、聞いたことのないメーカーばかり…
一体どれを選べばいいのか…
そう思っていませんか?
その気持ちはよくわかります。
信頼できるブランドを選ぶ
ポータブル電源を選ぶ基準は人それぞれですが、
もしお悩みなら、ブランドで選んでみてはいかがでしょうか?
そう、米国シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
「Jackery(ジャクリ)」のことです。
古き良きカリフォルニアデザイン
Jackeryの魅力は、オレンジを基調とした「カリフォルニアデザイン」
アメリカを感じさせ、冒険心がわいてくる素敵なデザインですよね。
ソーラーパネルもそろいのデザインで、ブランドの認知度は抜群。
「どこに出しても恥ずかしくない」ポータブル電源といえるでしょう。
老舗ポータブル電源ブランド
Jackeryの魅力は、ブランド力やデザインにとどまりません。
その信頼性も注目すべきポイントです。
Jackeryは、ポータブル電源界の先駆者的存在。
老舗のブランドならではの安定感が光っています。
日本の安全基準にはもちろん適合しています。
JVCケンウッドとの技術提携
さらに、Jackeryは、東証プライム市場に上場し
日本を代表するオーディオ・車載機器メーカーのひとつに数えられる、
「JVCケンウッド」と技術提携しているという事実。
これは、技術力を担保する何よりの証拠ではないかと思います。
公式ルートで買うと長期保証
さらに、正規販売店での購入は、製品登録で長期延長保証が付帯する
これが非常に安心なポイントです。
特に、公式サイトでの購入は、購入画面で簡単に保証が選択できます。
通常モデルは最長3年保証が付帯。これだけでもすごいことなのですが、
標準モデルの8倍の長寿命サイクル設計のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した
「600 Plus 」「1000 New 」「2000 New 」「1000 Plus 」「2000 Plus 」「300 Plus 」「240 New 」の6モデルと、
従来型電池のモデルながら超大容量の「3000 Pro 」は
なんと、最長5年(3年+2年)もの長期延長保証が付帯する
というから驚きです。
もちろん、ソーラーパネルセット(Solar Generator)も対象となります。
繰り返しますが、これには正規販売店での購入と製品登録が必要です。
もっともわかりやすくて安心なのは、公式サイト。
購入時に「無料2年延長プラン」を選択・ユーザー登録で保証が付帯されます。
さらに、公式サイトは日本全国送料無料。
支払い方法も充実。明朗会計で安心です。
お見逃しなく。
なお、どれがいいか迷った場合は、
お手頃な価格とスタンダードな容量、高速充電に対応し、
リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したことにより
4,000サイクル(初期モデルは500サイクル)もの圧倒的な長寿命を実現したうえ、
本格的な用途に耐えうる大容量を実現したハイスペックモデルの「1000 New 」とそのソーラーパネルセットモデルの「Solar Generator 1000 New 」をおすすめします。
アウトドアはもちろん、防災用としても太鼓判の高スペックですよ。
重量はありますが大容量でコスパも抜群です。
↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事を読めば解決します↓↓
JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。