Jackery Solar Generator 2000 Proの評判をまとめてみた

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

Jackery Solar Generator 2000 Proの評価は良い?悪い?口コミやレビューをまとめました

ついに登場しました。

Jackery至上最大のポータブル電源 2000 ProとソーラーパネルSolarSaga 200のセットが発売されたのです。
※当製品はセット販売のみであり、ソーラーパネルは単品販売のSolarSaga 200とは別物です

その仕様たるや、電源は電気容量2160Wh・定格出力2200W、ソーラーパネルは最大出力200Wを誇ります。コーヒーメーカー、電子レンジ、エアコン、家庭用冷蔵庫、スマホやタブレットの充電、使える選択肢が広いですね。

しかも、ソーラーパネルがあれば車中泊やキャンプの連泊だって夢でもありません。

もっと知りたくなりましたか?

それでは、一緒に検証してみましょう。

 

関連記事
Jackeryポータブル電源2000Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackeryポータブル電源1500Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackeryポータブル電源1000Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackery(ジャクリ)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?

 

そもそもJackeryとは



Jackery(ジャクリ)は米国に本社を置くポータブル電源メーカーです。

日本のJVCケンウッドとも提携している老舗ブランドでもあります。

あわせて読みたい
Jackery(ジャクリ)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?[ポータブル電源] 【Jackeryの正体】 Amazonなどで、「Jackery」というブランドの、ポータブル電源やポータブル冷蔵庫を見かけたことがありますか? 今回はこちらのブランドについて、分...

 

Jackery Solar Generator 2000 Proの特徴

まず、ポータブル電源の充電方法が3種類あります。ソーラーパネル6枚使用で2.5時間、ACコンセントで2時間、シガーソケットで24時間で充電できるのです。

安全性もしっかり担保してくれています。ダブルセルで二重保護、4つの温度検知センサーによる内部温度制御、さらに独自技術のバッテリーマネジメントシステム(BMS)で過充電や過放電を制御してくれるのです。

大きいだけではありません。50/60Hzの周波数切替も自動と手動が選べます。また、期待寿命は1000サイクルで80%保証です。

ポータブル電源本体の性能仕様は以下の通りとなります。

容量は、600000mAh/2160Wh
最大8の機器に同時給電ができ、4種類の給電方法があります。

スマホやタブレットなどが充電できるUSB-A(Quick Charge 3.0)を2口
電気容量が大きいデバイスが充電できるUSB-C PDを2口
パソコンの充電や電気毛布などに利用できるAC110Vコンセントが3口
車載冷蔵庫などが使用できるシガーソケットを1口

搭載しています。本体重量は約19.5kgです。

Jackery Japan
Jackery(ジャクリ)公式サイト|ポータブル電源 ポータブル電源とソーラーパネルを販売するJackery(ジャクリ)は、「グリーンエネルギーをあらゆる⼈に、あらゆる場所で提供する」というビジョンのもと、アウトドア(車...

 

他シリーズとの比較

Jackery製ポータブル電源とソーラーパネルセットは現在8種類あります(2023年5月時点)

今回機種は、現時点では最上位クラスに該当です。

 

良い口コミ・評価

Jackery Solar Generator 2000 Proの良い口コミでは

災害対策目的で購入したユーザーが多かったです。

結果として、中でも昨今の電気代高騰のあおりを受けてか、調理家電やエアコンなどの活用に成功しているケースが目立ちました。節電対策につながりQOL爆上げが期待されるでしょう。

また、本体重量は20kgくらいもあるものの、家庭に欠かせないアイテムとなったため、女性一人で頑張って持ち運んでいることもあるそうです。

さらに、エンジン駆動の発電機と比べて軽量でありながら、高出力であることも高評価でした。電源が取れない屋外作業でその効力が十分発揮されたようです。

なお、Jackeryは国内サポートが受けられ、
3~5年間の製品保証が付帯するため公式サイトでの購入がおすすめです。

ソーラーパネルとのセット販売もあります。

【最長3~5年延長保証】Jackery Japan公式サイトはこちら

【最長5年延長保証】Jackery Solar Generator 2000 Pro 公式サイト

 

悪い評判・口コミ

Jackery Solar Generator 2000 Proの悪い口コミでは

多くのネガティブな意見は、その重量でした。女性がラクラク車に積み込んだり、階段で持ち運んだりは厳しそうです。

また、すぐに相談したくてもコールセンターに繋がりにくいというトラブルもありました。

次に、一時的かも知れませんが、別売である5mの延長ケーブルが不足していることも懸念事項のようです。これがあるなしでは、生活に支障をきたす恐れもあるかも知れません。

 

まとめ

Jackery史上最高峰のポータブル電源とソーラーパネルの組み合わせ。ハイパワーであらゆる家電も使えるばかりか、発熱保護などインテリジェンス機能も満載です。

こうしたご時世でもあり、節電対策に大きな効果が見られたのは事実でした。

みなさんでしたら、どんな活用方法を思いつきましたか?

以上、Jackery Solar Generator 2000 Proをまとめました。

【最長5年延長保証】Jackery Solar Generator 2000 Pro 公式サイト

 

 

【米国シリコンバレー発】Jackeryのポータブル電源

ポータブル電源選びでお悩みの方へ

安い買い物ではありませんから、慎重に選びたいですよね。

でも、家電と違って、聞いたことのないメーカーばかり…
一体どれを選べばいいのか…

そう思っていませんか?

その気持ちはよくわかります。


信頼できるブランドを選ぶ

ポータブル電源を選ぶ基準は人それぞれですが、
もしお悩みなら、ブランドで選んでみてはいかがでしょうか?

そう、米国シリコンバレー発のポータブル電源ブランド
Jackery(ジャクリ)」のことです。

古き良きカリフォルニアデザイン

Jackeryの魅力は、オレンジを基調とした「カリフォルニアデザイン

アメリカを感じさせ、冒険心がわいてくる素敵なデザインですよね。

ソーラーパネルもそろいのデザインで、ブランドの認知度は抜群。
どこに出しても恥ずかしくない」ポータブル電源といえるでしょう。


老舗ポータブル電源ブランド

Jackeryの魅力は、ブランド力やデザインにとどまりません。

その信頼性も注目すべきポイントです。

Jackeryは、ポータブル電源界の先駆者的存在。
老舗のブランドならではの安定感が光っています。

日本の安全基準にはもちろん適合しています。


JVCケンウッドとの技術提携

さらに、Jackeryは、東証プライム市場に上場し
日本を代表するオーディオ・車載機器メーカーのひとつに数えられる、

JVCケンウッド」と技術提携しているという事実。

これは、技術力を担保する何よりの証拠ではないかと思います。


公式ルートで買うと長期保証

さらに、正規販売店での購入は、製品登録で長期延長保証が付帯する

これが非常に安心なポイントです。

特に、公式サイトでの購入は、購入画面で簡単に保証が選択できます。

通常モデルは最長3年保証が付帯。これだけでもすごいことなのですが、

従来モデルより長寿命高速充電に対応し、コスパも良い

1000 Pro」「1500 Pro 」「2000 Pro 」の3モデルと、

標準モデルの8倍の長寿命サイクル設計のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した

1000 Plus 」「2000 Plus 」「300 Plus 」の3モデルは、

なんと、最長5年(3年+2年)もの長期延長保証が付帯する
というから驚きです。

もちろん、ソーラーパネルセット(Solar Generator)も対象となります。

繰り返しますが、これには正規販売店での購入と製品登録が必要です。

もっともわかりやすくて安心なのは、公式サイト
購入時に「無料2年延長プラン」を選択・ユーザー登録で保証が付帯されます。

さらに、公式サイトは日本全国送料無料

支払い方法も充実。明朗会計で安心です。

お見逃しなく。

なお、どれがいいか迷った場合は、本格的な用途に耐えうる大容量、
容量と価格のバランスが良く、高速充電に対応し、

リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したことにより
4,000サイクル(初期モデルは500サイクル)もの圧倒的な長寿命を実現した新モデル「1000 Plus 」と「2000 Plus 」をおすすめします。

アウトドアはもちろん、防災用としても太鼓判の高スペックですよ。

一方、本格的に使うかわからない、とりあえず小型の格安モデルを試したい、
Jackeryで冒険気分を味わってみたいという場合は、

長寿命な「リン酸鉄リチウムイオン電池」を搭載し 3万円台と格安。最新型コンパクトモデルの「300 Plus 」と、 小型ソーラーパネルセットの「Solar Generator 300 Plus 」の2モデルをおすすめします。

こちら容量は小さいですが、とにかく安いのでサブ機としても最適です。

 

 

↓↓ポータブル電源選びでお悩みの場合、こちらの記事がおすすめ↓↓

JackeryとANKERとEcoFlowとBluettiとAiperの、ポータブル電源とソーラーパネルを比較してみた。

関連記事
Jackeryポータブル電源2000Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackeryポータブル電源1500Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackeryポータブル電源1000Proの評価を口コミからまとめてみた

Jackery(ジャクリ)とはどこの国の会社?中国製?読み方は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次