DELLとHPのパソコンを買うならどっちの方がマシなのか
DELLとHPは、ともにコスパを重視したパソコンメーカーとして知られますが、
買うとしたらどっちのほうがマシと言えるのでしょうか。
関連記事
DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較した結果。どれがいい?
場合分けをして考えよう
DELLとHPどちらがいいかという話ですが、ざっくり分けるよりは
場合分けをして考えたほうが良い買い物ができると思います。
「家庭用パソコン」DELLとHPどっちがマシ?
まず、「家庭用パソコン」で考えてみましょう。
据え置きのA4ノートパソコンやデスクトップパソコン、大学などで使うモバイルノートパソコンといった製品です。
正直、DELLとHPで大差ありません。
値段もそこまで変わりないし、どちらも家庭用は中国で製造して日本に輸入しています。
品質も大差ないでしょう。逆にいえば、どちらもコスパは優れているということです。
ただ、家庭用ノートパソコンで、外資系メーカーだとレノボがものすごくコスパが高いです。
特に、以下のキャンペーン対象品だとかなり安く購入できますので、
DELLとHPというブランドにこだわりがなければ、こちらでもいいかもしれません。
「ゲーミングPC」DELLとHPどっちがマシ?
ゲーミングPCでは、DELLには「Dell Gaming」と「ALIENWARE」、HPには「OMEN」というシリーズがあります。
ただ、実際のところ、日本国内のゲーミングPC市場では、国内メーカー製BTOパソコンの存在感が高いです。
eスポーツ大会やプロゲーマーなどでも、そちらのほうがよく見かけますね。
有名どころで言えば、マウスコンピューターの「G-Tune」です。
「法人向けパソコン」DELLとHPどっちがマシ?
では、「法人向けパソコン」であれば、DELLとHPどっちがマシなのでしょうか。
法人向けとしては、DELLとHPどちらもかなり採用されており、よく見かけます。
同じくよく見かける、NECや富士通とともに定番のメーカーと言ってよいと思います。
個人的に、どちらかといえば、法人向けではHPを推したいです。
なぜなら、東京都日野市に自社国内工場を有しており、法人向けは中国ではなく日本で生産しているからです。
日野市で生産されたモデルには、「Made in TOKYO」とステッカーが貼ってあります。
HPの法人向けは、以下からご覧いただけると思います。
なお、マウスにも「MousePro」という法人向けPCがあります。
まとめ
家庭用ではDELLとHPに大差なく、法人向けではHPの方がおすすめです。
ゲーミングPCはマウスコンピューターのほうがおすすめです。
逆に、家庭用で単にコスパが高ければよし。という場合はレノボのキャンペーン対象品でいいと思います。安いので。
【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ
このご時世、個人情報の流出が心配…
国際情勢も不安定だし…
最近見かけるのは、知らないアジアメーカーばかり…
信頼のおける、日本メーカー製の国産パソコンを使いたい…
でも、国産パソコンって確か高いよね…
色々入っていて動きが重いイメージあるし……。
そもそも、国内資本のメーカーって残ってるの?
外資に買収されて消えたんじゃ…?
そんな風に思っていませんか?

確かに、かつての大手国内PCメーカーは、軒並み外資に買収され、
もしくは市場から撤退してしまいました。
統計を見ても、売れているのは聞いたことのない海外メーカーばかり...。
しかし、そんな暗い話ばかりではありません。
新しい風も吹き始めているのです。
かつてのパソコンメーカーと言えば、家電ブランドが主でした。
しかし、現在力をつけてきているのは、
BTOパソコンブランドです。

BTOパソコンは、主に直販で購入でき、
様々な用途・スペックを自由に選べるというメリットもあります。
そして、国内資本のメーカーが多く、
日本製のPCが購入できるという大きな強みがあります。
その中でも代表的なメーカーが、マウスコンピューターです。
聞いたことありませんか?
最近はテレビCMなどでも見かけるようになった
今、人気のメーカーです。
マウスコンピューターのパソコンは、
ほぼ全量が、長野県内にある3工場で生産されています。
そう。日本製(MADE IN JAPAN)なのです。


また、マウスコンピューターの親会社である「MCJ」は、
東京証券取引所スタンダード市場に上場する、
安心と信頼の日本企業。
JPX日経400指数採用銘柄でもあります。
BTOメーカーながら、抜群の信頼感ですよね?
さらに、サポート拠点が沖縄県にあり、
国内電話サポートも受けられるというから安心。
無名ブランドにはない信頼感です。
決して巨大なメーカーではありませんが、
✅ノートパソコン
✅モバイルノートパソコン
✅デスクトップパソコン
✅ゲーミングPC
✅クリエイターPC
など、あらゆる用途のPCを取り揃えており、
多くの方に適しています。
しかも、国内資本のメーカーながら、
従来の大手ブランドと比べてコスパが高い。
妥協してスペックの高くないPCを買っていた予算で、
Core i5 、i7 や Ryzen 5、7 搭載といった
ハイスペックなパソコンを手にすることも可能です。
✅仕事、テレワーク
✅勉強、大学の授業
✅日常のパソコン作業
✅クリエイティブな作業
✅オンラインゲーム・eスポーツ
マウスコンピューターと一緒なら、
快適なパソコンライフが送れますよ。
まさに、理想的ではありませんか?
そんなマウスコンピューターのパソコンを、
さらにお得に手に入れる方法があります。
それは、安心の公式販売サイトで、
期間限定セール・アウトレット品を購入することです。
期間限定セールは、公式サイトで随時開催されます。
お見逃しなく。
今すぐチェックしてみてください。
高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!
関連記事
コメント