03plusとCITVplusのアプリ利用料金やサービス内容を比較してみた結果、どっちがいい?
「クラウドPBX」は色んな事業者が提供しており、
導入するなら自社に適したサービスを選びたいところです。
今回は数あるクラウドPBXの中から「03plus」と「CITVplus」について
料金やサービス内容を比較してみましょう。
料金の比較
どんなサービスを比較検討する際でも「料金」は大きな要素の1つですが、
03plusとCITVplusの料金はほぼ同じです。
どちらも1人当たり
・初期費用 5,000円
・月額料金 980円
となっています。
上記は1人当たりの料金ですから、
複数人で利用する場合には初期費用・月額料金ともに人数分必要です。
ただ03plusでは、1つの電話番号しか使わないのであれば
2人目以降の月額料金は700円となります。
また1年間の料金を一括で前払いする年払いを利用すると、
初期費用が3,800円に割引されます。
CITVplusにはボリュームディスカウント的なサービスは無いので、
複数人で利用するなら03plusの方が断然お得です。
03plusは無料でのお試し利用も可能
03plusには「0円スタートプラン」という1か月間無料で利用できるサービスがあります。
全ての機能が使えるわけではなく、スマホ1台のみで通話は1回3分まで、
発信は50回までに制限されます。(着信は通話時間も回数も無制限)
0円スタートプランを利用してから本契約すると、
通常は5,000円の初期費用がゼロになるのです。
0円スタートプランは基本的な使い方を確認するだけのものですが、
初期費用がゼロになるので0円スタートプランから申し込むのが絶対お得です。
ただし0円スタートプランの期間が満了するまでに解約しないと自動的に本契約に
移行するので、お試しで利用する場合は注意してください。
オプションの比較
クラウドPBXでは基本的な通話以外にも色々な機能がオプションで使えるように
なっています。
03plusの主なオプションと料金は
・時間外アナウンス 月額800円
・留守番電話 月額280円
・クラウドFAX 月額500円
・Web電話帳 月額280円(1IDあたり)
・通話録音 月額3,000円
・10分かけ放題 月額1,000円(1IDあたり)
となっています。
CITVplusのオプションは月額500円のクラウドFAXのみです。
03plusは他のクラウドPBXと比べてもオプションが充実していますが、それにしても
CITVplusで利用できるオプションがクラウドFAXのみはさすがに少なすぎます。
利用エリアの比較
03plusもCITVplusもスマホの電波が繋がる地域であれば、
日本全国どこでも利用可能です。
ただし「03」などの市外局番で始まる電話番号が使えるエリアが
いずれも限られています。
03plusで市外局番で始まる電話番号が使えるエリアは
・北海道 011
・宮城 022
・東京 03、042、0422、0428
・神奈川 042、044、045、046、0463、0466、0467
・千葉 04、043、047、0476
・埼玉 04、042、048、049
・愛知 052、0561、0566、0568、0586
・大阪 06、072、0725
・京都 075
・兵庫 078、079、0797、0798
・広島 082
・福岡 092、093
となっています。
CITVplusで市外局番で始まる電話番号が使えるエリアは以下の通りです。
・北海道 011
・東京 03、044
・神奈川 044、045
・千葉 047
・埼玉 048
・愛知 052
・大阪 06
・広島 082
・福岡 092
いずれも大都市圏中心ですが、03plusの方がより広いエリアで市外局番で始まる
電話番号が使えるようになっています。
ちなみに上記以外のエリアで03plusやCITVplusを利用する場合は「050」で始まる
電話番号を新たに取得することになります。
03plusはナンバーポータビリティ対応
03plusでは初期費用3,000円と月額料金1,100円が必要ですが、
固定電話番号を持ち運べる「ナンバーポータビリティ」の利用が可能です。
他社の固定電話サービスから03plusに乗り換えても、
現在使っている市外局番で始まる電話番号がそのまま使えます。
03plusから他の固定電話サービスへ転出する場合でも、
市外局番で始まる電話番号は変わりません。
ただしNTTが発行した電話番号を使っている場合のみで、
NTT以外が発番したものではナンバーポータビリティは利用できません。
また03plusで取得した市外局番で始まる電話番号は、
03plusから他社の固定電話サービスに乗り換えると使えなくなります。
CITVplusはナンバーポータビリティに対応していないので、
CITVplusを利用する場合は新たな電話番号の取得が必要です。
まとめ
03plusとCITVplusの料金やサービス内容を比較しましたが、
03plusはCITVplusの上位互換のようなサービスに見えます。
電話しか使わないならCITVplusでも良いですが、
電話以外の機能も使いたいなら03plusがおすすめです。
03plus公式サイト
関連記事
03plus・CITVplus・クラコールのクラウドPBXサービス3社を比較
03plusを個人で仕事をしている人が使うメリットデメリット
03plusはiPhoneでもAndroidスマホでも使える?