MSIとはどこの国のメーカー?msiのパソコンは中国製?[eスポーツ]

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

「MSI」とは

パソコン売り場や、eスポーツの会場でよく見かける「MSI」のロゴ。一体どこの国のメーカーなのでしょうか。

この記事を読むと、「MSIとは何か」がわかります。

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

 

MSIはパソコン・ゲーミングデバイスメーカー

事業領域

MSIは、パソコンを中心とするメーカーです。

ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーミングPC、クリエイターPC、液晶モニタ、ゲーミングデバイス、PCパーツなどを展開しています。

あわせて読みたい

 

MSIはPCパーツ・周辺機器メーカー

グラボに強い

MSI製品は、特にeスポーツの分野で高い知名度を有します。

ゲーミングPCやゲーミングモニタを販売していますが、特に有名なのはグラフィックボード(グラボ、ビデオカードともいう)です。

その実力は国内の第三者機関からも認められており、BCNが主催する「BCN AWARD」のグラフィックボード部門において、2020年、2021年と2年連続でNo.1を達成しました。

BCN+R
グラボのNo.1メーカーMSI、人気を支える“コア・バリュー”とは - BCN+R グラフィックボードメーカーとして、BCN AWARD 2020、2021と連続受賞したエムエスアイコンピュータージャパン(MSI)。

PCパーツ

MSIは、グラフィックボード以外にも、マザーボード等の製品が知られます。

周辺機器

主にゲーミング用途のモニタ、マウス、キーボードなどの製品を販売しています。

 

読み方は「エムエスアイ」

社名は「微星科技」

MSIの社名は、「微星科技」です。

英文社名は「Micro-Star International」

同社の英文社名は、「Micro-Star International」です。

「MSI」はイニシャル

「MSI」は、「Micro-Star International」の頭文字ですので、読み方は「エムエスアイ」です。

あわせて読みたい

 

台湾のメーカー

台湾企業

「微星科技(エムエスアイ)」の本社は、台湾・新北市にあります。

同社は、1986年にコンピュータ基盤のメーカーとして設立されました。

あわせて読みたい

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

上場企業

1998年には、台湾証券取引所(TWSE)に上場し、上場企業になりました。

あわせて読みたい

日本法人

同社の日本法人は「エムエスアイコンピュータージャパン株式会社」で、東京都台東区秋葉原に本社があります。

 

製造は中国

深圳市などに拠点

アスキーやインプレスによれば、MSIのパソコンやグラフィックボードなどの主力生産拠点は、中国・深圳市を始めとする中国本土に所在します。

そのため、多くのモデルは中国本土にある工場で生産されており、中国製です。

もっとも、ほかの台湾メーカーのパソコンも多くは中国本土で生産されており、その点は珍しくありません。

ASCII.jp
MSI中国深セン工場見学で最新PCやVGAの製造ラインを見た (1/4) MSIが、中国深センにある同社の製造工場を世界各国の報道関係者に公開した。実際に稼働中の製造ラインを見学し、しかも中での写真撮影が許されるという機会はかなり貴重で...

 

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

 

MSI製品の種類

パソコンをはじめとする、MSIの主要な製品についてご紹介します。

ノートパソコン

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

 

ゲーミングデスクトップPC

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

 

ゲーミングノートPC

MSIのゲーミングノートPCは比較的知名度が高く、家電量販店等でもよく販売されています。

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

 

クリエイターPC

薄型軽量のクリエイターPCなども販売しています。

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

 

液晶モニタ・ゲーミングモニタ

ゲーミングモニタでは曲面モデルなども競争力の高い価格で投入しており、他にビジネス向けモニタなども販売しています。

秋葉原のパソコンショップ「ark」MSI特集ページ

 

ゲーミングデバイス・周辺機器

ゲーミングマウス等をはじめとする、eスポーツ用途などのゲーミングデバイス・周辺機器を販売しています。

秋葉原のパソコンショップ「ark」MSI特集ページ

 

PCパーツ

特にグラフィックボードやマザーボードを得意としており、他にPCケース等も販売しています。

秋葉原のパソコンショップ「ark」MSI特集ページ

 

その他

「MSI Amazon公式ストア」をチェックする

 

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

国産ゲーミングPCのすすめ

まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。

本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。

プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン PCゲームを快適プレイ!

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

スタッフ厳選!マウスコンピューターおすすめ目玉パソコン

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

高コスパのノートパソコンが欲しい人!
この記事を今すぐ読もう!!

ノートパソコンおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次