サイコム(Sycom)とツクモ(TSUKUMO)の比較[BTO]

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー/免責事項

目次

サイコムとツクモの比較

サイコム(Sycom)とツクモ(TSUKUMO)は、BTOパソコンで有名なブランドです。この両者の比較を試みました。

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

 

国産BTOパソコン

サイコムとツクモは、ともに国産のBTOパソコンブランドとして知られています。

本社所在地

両者の本社および本店はどこにあるのでしょうか。

 

サイコム

「Sycom(サイコム)」は、株式会社サイコムが運営する、日本のBTOパソコンブランドです。

サイコムの本社は、埼玉県八潮市緑町4-4-1に所在します。

この他、東京都千代田区内にサテライトオフィスを有します。

 

ツクモ

九十九電機

ツクモの運営会社は、かつては「九十九電機株式会社」であり、東京都千代田区外神田(秋葉原地区)に本社がありました。

Project White

現在は、同じく千代田区外神田に本社事務所を置く、「株式会社Project White」により運営されていました。一方、同社の本店は、群馬県高崎市にありました。

「株式会社Project White」は、「九十九電機株式会社」の、実質的な事業承継会社でしたがヤマダホールディングスに吸収されました。

あわせて読みたい
ツクモ(TSUKUMO)はどこの会社?ツクモのパソコンは日本製?ヤマダとの関係は? ツクモ(TSUKUMO)とは ツクモ(TSUKUMO)は、パソコンショップやBTOパソコンで知られます。一体どこの国のどのようなメーカー・企業なのでしょうか。   ゲーミン...

 

 

資本関係

両運営会社の資本関係はどのようになっているのでしょうか。

サイコム

「サイコム」は、独立系の企業であり未上場企業です。

同社は、1999年に埼玉県草加市にて有限会社サイコムとして設立されました。

その後、2001年に埼玉県八潮市へ移転し、2006年には株式会社に組織変更を行いました。

 

ツクモ

ヤマダホールディングス

「株式会社Project White」は、国内首位の家電量販店グループとして知られるヤマダホールディングスに吸収されました。このため、同グループの強力な資本が背景にあります。

 

 

勢力圏

サイコム

サイコムはBTOパソコン等をオンラインショップで販売しているため、勢力圏は全国といえます。

 

ツクモ

ツクモの本拠地は、秋葉原です。

一方、大阪や福岡など、各地に店舗を構えていること、およびオンラインショップによるPCの販売を積極的に行っていることから、その意味では勢力圏は全国といえます。

 

 

製造工場

サイコム

サイコムの主力生産拠点は埼玉県八潮市の本社工場です。サイコムのパソコンは、すべての機種が同工場で生産されています。このため日本製です。

ASCII.jp
BTOパソコンを売り続けて18年、自作マニアも納得するこだわりとは? (1/4) 埼玉県八潮市にあるサイコムへとお邪魔し、BTOパソコンの魅力はどこにあるのかというド直球な疑問をぶつけてきた。
エルミタージュ秋葉原
自作ユーザーが満足するBuilt To Orderとは? BTOのサイコム訪問記 - エルミタージュ秋葉原 自作ユーザーが好む筋のパーツを扱い、BTOでありながら構成パーツをすべて開示する「サイコム」訪問記。

 

ツクモ

ツクモのPC工場所在地は公開されていませんが、日本国内にあります。

 

 

品質管理

サイコム

サイコムのPCは、KDDIグループ、ソニーグループなど、数々の大企業に採用実績があります。

また、企業だけではなく東京大学、東京工業大学、横浜国立大学などの有名国公私立大学や、理化学研究所、産業技術総合研究所などの政府系研究機関にまで、幅広い採用実績があり、その実力は折り紙付きです。

BTOパソコンのサイコム

 

ツクモ

長年PCパーツ販売に携わって来たノウハウを生かし、プロの目で厳選した高品質パーツのみを使用し、精度にもこだわっています。

 

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

 

用途別

サイコム

サイコムのPCは、大きく5つに分類することができます。

 

スタンダードモデル

ミドルタワー、ミニタワー、省スペースの各サイズでデスクトップパソコンが用意されています。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

Aqua-Master

「Aqua-Master」は、ASETEK製高性能水冷クーラーを搭載した、こだわりの高冷却スタンダードPCです。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

G-Master

サイコムが展開するゲーミングPCブランド、「G-Master」は、見た目の美しさを重視した機種から水冷クーラー搭載機種まで、幅広いゲーミング環境に対応したモデルを取り揃えています。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

G-Master Hydro

「G-Master Hydro」は、ゲーミングPC「G-Master」のデュアル水冷クーラー搭載モデルです。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

ワークステーション(クリエイター)

サイコムのワークステーションはクリエイター用途に対応しており、ハイエンドモデルが取り揃えられています。また、イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」動作確認済推奨パソコンも用意されています。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

Premium Line

2年間の長期保証と品質保証書を付帯した、サイコム製最高品質のBTOパソコンです。

公式サイト

BTOパソコンのサイコム

 

 

ツクモ

ツクモのパソコンは、大きく2つに分類することができます。

eX.computer

「eX.computer」は、ツクモの主力ブランドで、通常用途のノートパソコンやデスクトップパソコンのほか、ビジネス用途のPCを展開します。

公式サイト

ツクモBTOトップページ

 

 

G-GEAR

一方、これとは別に「G-GEAR」があります。こちらは、ツクモを代表するゲーミングPCブランドであり、eスポーツなどにも対応したパソコンを展開します。

公式サイト

ゲーミングPC「G-GEAR」

 

 

価格や特徴

小粒でもぴりりと辛い

サイコムは、マウスコンピューターやドスパラといった、BTOパソコンの有名ショップと比較すると相対的に小さなメーカーです。

しかし、性能や品質の面ではそれらブランドに勝るとも劣らず、数々の企業や教育・研究機関への採用実績がそれを証明しています。

BTOパソコンのサイコム

 

ツクモ

独自性を発揮

ツクモは、本業であるパソコンショップにおけるPCパーツ販売で多くのPCパーツを仕入れていることから、比較的安価でパソコンの提供ができていると考えられます。

また、ゲーミングPCにおいては、PCパーツのブランドを前面に押し出したモデルを展開するなど、ショップならではの特色がみられます。

自作PC・PCパーツが豊富!PC専門店...
自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店【ツクモ】公式通販サイト 自作パソコンを通販で購入するなら自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店【ツクモ】公式サイト。ゲームをしたい、高画質・高速処理のPCにしたいなど、様々なニーズに応える...

 

 

【MADE IN JAPAN】日本製のパソコンが欲しい方へ

MADE IN JAPAN」のパソコン...。

なんとも魅力的な響きではありませんか。

しかし、大手パソコンブランドが、海外メーカーに買収されてしまった昨今、
そのようなパソコンはあるのでしょうか?

実はあります。

しかも、コスパが高ければなおうれしいですね。


マウスコンピューター

というブランドをご存じでしょうか?

「マウスコンピューター」

テレビCMなどでご覧になったことがあるかもしれません。

実はれっきとした国内メーカーです。

マウスコンピューターは埼玉県春日部市の発祥で
東京に本社を置く生粋の日本企業

さらに、親会社は東証スタンダード市場に上場しており、
「JPX日経400指数」の構成銘柄で信頼性は抜群です。

長野県飯山市に自社国内工場を保有し、
同じく長野県内にある2つの協力工場と合わせて

主要モデルはすべて

日本製(MADE IN JAPAN)です。

日本人の雇用と税収を守る

希少な国内工場発のパソコンブランドになります。

国産ゲーミングPCのすすめ

まず、マウスコンピューターは何と言っても
今話題のゲーミングPCに強みがあります。

本格的なeスポーツにも対応したものから、
日本製とは思えないコスパの良い機種まで取り揃えています。

プロゲーマーの大会での採用実績も豊富です。

国産ゲーム向けパソコン PCゲームを快適プレイ!

すぐに始められる一式セット
型落ちゲーミングPCのアウトレット品もありますよ。

日本製なのにコスパが良いノートパソコン

また、コスパの良いノートパソコンや
デスクトップパソコンもマウスコンピューターの強みです。

日本製なのにコスパが良いパソコン
素晴らしいことだと思います。

スタッフ厳選!マウスコンピューターおすすめ目玉パソコン

国内拠点での日本人による安心のサポート

ネットで購入するのは安くても、
不安を感じる場合もあるかもしれません。

マウスコンピューターは国内メーカーならではの安心感。
一部の海外メーカーなどと異なり、

沖縄県沖縄市と鳥取県米子市に
自社国内サポートセンターを設置しており

日本人による国内電話サポート
LINEサポートが標準で受けられます。

必要な場合は延長保証も付帯可能。

また、埼玉県春日部市と広島県広島市に
自社国内サービスセンターを設置しており

日本人による安心の修理対応が万全です。

この機会をお見逃しなく

マウスコンピューター公式サイトでは、
期間限定セールの開催や
数量限定のアウトレット品などもあります。

今すぐチェックしてみてください。

 

 

ゲーミングPCが気になってる人!
この記事を今すぐ読もう!!

ゲーミングPCおすすめランキング

 

関連記事

マウスとドスパラとパソコン工房とツクモのPCを比較

GALLERIAとG-TuneとLEVEL∞とG-GEARのゲーミングPC比較

富士通(Fujitsu)とNECとdynabookのパソコンを比較

LenovoとacerとASUSのパソコンを比較してみた結果

VAIOとThinkPadとLet’s noteのPCを比較した結果

DELLとHPとLenovoとmouse(マウス)のPCを比較

 

元記事はこちらです。

国産PC/日本製PC/国内パソコンメーカー一覧[BTO][大手]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次