国内で販売されている主要エアコンブランド一覧
エアコンは、家電リサイクル法の対象品目です。
国内大手エアコンメーカー(国内資本)
DAIKIN
ダイキン工業
グローバル
ダイキン工業は、大阪市に本社を置く世界トップクラスの空調機器メーカーです。日本を代表するメーカーで、世界的にみると特に業務用エアコンに強みがあります。米グッドマングローバルやマレーシア企業を買収するなど、海外展開の積極性も目立ち、エアコン等の空調機器および冷凍機器のみで、およそ2兆3000億円を売り上げています。

環境配慮
中国の家庭用空調機器大手、珠海格力電器(グリー・エレクトリック)への技術供与により、中国にインバーターを普及させたことでも有名で、より環境への負荷が少ない冷媒の開発などにも熱心です。

日本製もある
家庭用エアコンのうち一部機種については、滋賀県草津市などの国内工場でも生産しています。一方、おそらく低価格機種については格力への委託や、海外工場での生産を行っているものと推測されます。

Panasonic
パナソニックは、松下幸之助氏によって設立された「松下電器産業」を前身とする、日本を代表する家電ブランドであり、かつては「National(ナショナル)」ブランドで知られました。
イオン発生機
家庭用エアコンには、イオン発生装置「nanoe(ナノイー)」を搭載した機種もあります。

日本製もある
空調機器事業の国内本部は滋賀県草津市にあり、家庭用エアコンのうち一部機種については、滋賀県草津市などの国内工場で生産を行っています。


Fujitsu
川崎市に本社を置く、富士通の子会社です。欧州、中東、オセアニア地域など海外においても一定の人気があります。中国市場においては、中国・江蘇小天鹅集団(リトルスワン)と部品合弁事業を展開しています。
生産はタイなど
主力の生産拠点はタイや中国にあるようです。


MITSUBISHI ELECTRIC
三菱電機
霧ヶ峰
家庭用エアコン「霧ヶ峰」で有名です。人感センサー「ムーブアイ」といった新技術を搭載した高級機種もあります。
日本製
同社エアコン事業の生産拠点は静岡市にあり、全量が国内で生産されています。「セル生産ライン」やオートメーションの導入などを通じて、可能な限り初期不良ゼロを目指し努力が続けられています。



Rakuten Bic – Mitsubishi Electric エアコン
MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES
三菱重工冷熱
あの三菱重工業
日本を代表する総合重工業メーカーである、三菱重工業傘下の三菱重工冷熱は、性能の高さに定評のある「ビーバーエアコン」を展開しています。
コスパ
ビックカメラグループなどで購入することができ、買いやすい価格設定も特徴です。
日本製
神奈川県大和市、埼玉県羽生市、愛知県清須市の3箇所に生産拠点を構えることから、日本製の可能性が高いと考えられます。
国内大手エアコンメーカー(海外資本)
HITACHI
ジョンソンコントロールズ日立空調
日立ブランドのエアコンを展開する、ジョンソンコントロールズ日立空調は、米ジョンソンコントロールズ傘下の空調機器メーカーです。販売は、日立グループ傘下の日立グローバルライフソリューションズが行っています。
一部機種は日本製
家庭用エアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」などを展開しており、一部機種は日本製です。家庭用エアコンは国内(栃木県栃木市)のほか、中国、台湾、インド、マレーシアなどに、業務用エアコンは国内(静岡市)のほか、中国、台湾、ブラジル、インド、スペインなどに生産拠点を構えています。

TOSHIBA
東芝ライフスタイル
家庭用エアコンの販売は中国・美的集団(マイディア・グループ)傘下の、東芝ライフスタイルが行っています。同社は、東芝本体の経営危機に伴い、中国企業に売却されました。「大清快」などで知られ、経営面では親会社との統合が進んでいます。


業務用エアコン
東芝キヤリア
一方、業務用空調機器については、アメリカのキヤリアが4割を出資する空調機器メーカーである、「東芝キヤリア」が展開しています。こちらについては東芝本体が6割を出資しているため、一応国内資本です。
SHARP
シャープ
「プラズマクラスター」搭載の機種が有名です。シャープ本体は経営危機に伴い、台湾・鴻海科技集団(ホン・ハイ・テクノロジー・グループ、フォックスコン)の傘下となっています。

知名度の低い国内エアコンメーカー(国内資本)
CORONA
コロナ
新潟県三条市に本社を構えるメーカーです。「新型コロナウイルス」とは全く関係ありません。石油ストーブが主力でしたが、近年は家庭用エアコンなどにも力を入れています。シンプル機能で、価格性能比は抜群です。冷房専用モデルもあります。
IRIS OHYAMA
アイリスオーヤマ
仙台市に本社を置く日用品メーカーで、近年は家電に力を入れています。大手電機メーカーの退職技術者を積極的に雇用したことなどから、技術力が急激に向上しています。家庭用エアコン市場には、最近になって参入しました。シンプルで価格性能比が高くなっています。床置き型のクーラーなどもあります。同社は韓国系の創業者が大阪で設立した企業を前身とします。

TAGlabel by amadana
アマダナ
東京発祥のデザインブランド「amadana」と、大手家電量販店「ビックカメラ」のコラボによる家電ブランドです。シンプルかつ高品位なデザインと、低価格が特徴です。
海外エアコンメーカー
Haier
海爾集団(ハイアール・グループ)
白物家電世界首位の中国企業で、国内では窓用エアコンなどを販売しています。
Hisence
海信集団(ハイセンス・グループ)
中国企業です。薄型テレビで知られ、東芝のテレビ事業も買収しました。中国本土では白物家電などでも有名です。
LG
LGエレクトロニクス
韓国の電機大手です。液晶テレビやモニタなどのシェアが高く、海外市場では日本企業より優位に立っています。一時期、国内でもエアコンの販売をしていました。

国内では販売していない海外エアコンメーカー
GREE
珠海格力电器(グリー・エレクトリック)
家庭用エアコン世界首位
世界最大の家庭用エアコンメーカーで、同じく世界首位級のダイキン工業とは、生産や部品供給等に関する業務提携関係にあります。
Midea
美的集団(マイディア・グループ)
東芝ライフスタイルの親会社
中国の家電大手で、世界シェア2位です。東芝の白物家電事業を買収しました。
SAMSUNG
サムスン電子
韓国最大の電機メーカーで、海外市場では日本ブランドよりも認知度が高くなっています。

楽天×ビックカメラはこちら
コメント